自業自得の自己責任!?ヒグマに襲わた男性が行方不明!


最新のニュース

気になるニュース


i

気になるニュース


i1

記 事 本 文

1: 2025/08/15(金) 09:38:04.97

>>8/15(金) 4:35
HBC北海道放送ニュース

北海道斜里町の羅臼岳(標高1661m)で14日、クマに襲われた20代の男性が安否不明となっていて、警察は15日午前5時半からハンターらとともに男性の捜索を再開しました。

14日午前11時10分ごろ、羅臼岳から下山していた登山者から「友人がヒグマに襲われ、引っ張られていった」と警察に通報がありました。

通報した20代の男性にけがはありませんが、一緒にいた20代の男性はクマに襲われた後、登山道脇の茂みに引きずりこまれ、安否がわかっていません。

現場は、羅臼岳の標高550メートル付近で、警察は上空から安否不明の男性を捜索しましたが、14日の発見には至りませんでした。

続きは↓
山岳救助隊やハンターらによる捜索を15日午前5時半に再開 ヒグマに襲われた20代男性が安否不明…北海道斜里町・羅臼岳 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-44846d95d02533f4af27fa90008c228c

 

元スレ

i

最新のニュース

i
i2

【無料で映画・アニメ・ドラマ見放題】
今では放送出来ないドラマやお蔵入りした映像も!
無料でアカウント作成して見放題

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


52: 2025/08/15(金) 09:46:41.95
>>1
知床の山中はさすがに自己責任
ヒグマがうじゃうじゃいることは全員承知で敢えて山道に踏み込んだ人達なんだから

 

70: 2025/08/15(金) 09:49:12.48
>>52
全然土地勘ないけど、知床の登山ってどのへんの地域の人が登ってるんだろう
1時間以内くらいの場所に住んでる人たちなのだろうか

 

76: 2025/08/15(金) 09:50:03.80
>>70
日本全国から来る

 

87: 2025/08/15(金) 09:51:47.46
>>1
熊のせいにした殺人の線はクリア?

 

482: 2025/08/15(金) 10:48:36.57
>>1
世界遺産登録破棄な

 

514: 2025/08/15(金) 10:51:59.60
>>1
なんで山に入るの?
自分だけは熊に会わないとでも思ってるの??

 

4: 2025/08/15(金) 09:39:15.29
そろそろクマ見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにするしかない

 

26: 2025/08/15(金) 09:43:22.92
>>4
これ
真剣に検討してくれ
ヒトが熊に怯えながら暮らさないといけないのはおかしい

 

5: 2025/08/15(金) 09:39:21.55
探すほうも命懸けじゃん
どうにかならんのかな

 

344: 2025/08/15(金) 10:25:21.09
>>5
登山しない
山に行かない
簡単だろ

 

6: 2025/08/15(金) 09:39:33.78
まだ見つかんないのか

 

7: 2025/08/15(金) 09:39:46.42
話せば良いやつだったよ、と肩組んで下山してくると見た

 

10: 2025/08/15(金) 09:40:05.03
救助隊は最新の注意を払って貰いたい
二次災害待ったなしの緊迫した状況やで

 

11: 2025/08/15(金) 09:40:18.25
さあ 熊を撃って
今夜は美味しい熊鍋

 

12: 2025/08/15(金) 09:40:21.54
避難した登山者のインタビューで、「大きい熊は近くに出ても襲ってこないと思ってた」とか言ってて、ひょっとして熊の駆除に反対してるのって、こういう奴やん?って思ったわ
狂ってんだろ

 

64: 2025/08/15(金) 09:48:03.72
>>12
舐めてるな

 

337: 2025/08/15(金) 10:24:35.30

>>12
報道ステーションがこんな根拠のあやしい情報を全国放送しちゃったからな

no title

北海道の山なんて基本全部繋がってるんだしこんなにきれいに遺伝子が分かれてるわけないのに

 

370: 2025/08/15(金) 10:30:03.23
>>337
どの地域だろうが親子クマだったらジ☆エンドな気がするが

 

517: 2025/08/15(金) 10:52:32.14

>>12
知床はこんな感じでお互い相関せずでやってるみたいなのテレビとかでもよく見るからな

no title

 

525: 2025/08/15(金) 10:53:45.98
>>517
熊と共存する伝説の知床の老漁師の特集だな

 

14: 2025/08/15(金) 09:40:47.83
今ごろ一緒に飲みに行ってるだろ

 

15: 2025/08/15(金) 09:41:43.33
狂言だよこれは

 

29: 2025/08/15(金) 09:43:48.34

no title

 

170: 2025/08/15(金) 10:03:50.26
>>29
大きさも違うけど顔も全然違うんだな
ツキノワグマはカワイイ顔だわ

 

188: 2025/08/15(金) 10:05:09.27
クマは怖い生き物
くまのプーさんは酷い印象操作アルよ

 

190: 2025/08/15(金) 10:05:19.96
これ捜索する方も命懸けじゃん……
人を襲うクマを、彼らのフィールドである森の中で探すって…

 

765: 2025/08/15(金) 11:38:43.52
熊って一回で全部食べずに保存するから地面掘ってたらそのうち出てくるんじゃね
ただ熊が獲物横取りされたと怒り狂って攻撃的になるからその地域近寄れなくなるけど

 

767: 2025/08/15(金) 11:38:52.59
TBSニュースより
知床の現場より喰わ・・行方不明の男性の財布とスプレーを回収した

 

773: 2025/08/15(金) 11:39:35.09
>>767
熊スプレー効果なし!!

 

774: 2025/08/15(金) 11:40:13.66
これは熊は悪くない
人間が登山して熊の生息地に行ったんだから食われても自己責任です

 

783: 2025/08/15(金) 11:41:48.17
正直な所。自衛隊vs熊位しないとどうしようも無いと思う

 

790: 2025/08/15(金) 11:43:05.66
>>783
自衛隊の戦い方のセオリーとしてまず防衛戦を張る
そしてその防衛戦に出てきた敵を攻撃する
~完~

 

803: 2025/08/15(金) 11:45:10.00
登山は無駄なものを持つと重量分疲労するからない、鉈つかうような藪に叢に入ることは基本的にない

 

809: 2025/08/15(金) 11:46:33.01
自分の身は自分で守る

 

813: 2025/08/15(金) 11:47:46.25
ツキノワごときにビビり散らかしてる脆弱野郎多すぎん?
絶対部活とかしてなかったでしょ

 

★ コメント 一覧 ★

6