1: 2025/08/10(日) 08:20:53.73
※朝日新聞
2025/8/10 4:59
連載:日航ジャンボ墜落事故 御巣鷹40年
第1回
520人が犠牲になった修理ミス 墜落機内で残した言葉と事故原因
1985年8月12日、日本航空のジャンボ機123便が群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落し、520人が犠牲となった。機体後部の圧力隔壁の修理ミスが、単独機の死者数としては今も世界最悪である事故につながった。
あれから40年。事故を知らない世代が増える中、航空史上、未曽有の大事故を国の調査報告書や、犠牲者が機内で残した「最期の言葉」からたどる。
機内に響いた「爆発音」
午後6時24分ごろ、爆発音とともに機体は大きく揺れ、操縦が利かなくなった。客室では天井から酸素マスクが落下し、機体は乱高下しながら飛行を続ける。
この爆発音は、尾部にある「圧力隔壁」が破断した音だった。隔壁が壊れたことで、客室の空気が2~3平方メートルの穴から一気に吹き出し、内側から爆風のような力が働いた。その衝撃で、垂直尾翼や操縦に必要な油圧配管が同時に破壊された。
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/AST86265KT86UTIL024M.html
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
3: 2025/08/10(日) 08:23:46.61
>>1
俺、この事故の真実知ってる…
俺、この事故の真実知ってる…
2: 2025/08/10(日) 08:22:20.61
マスゴミ「事故は金になる」
7: 2025/08/10(日) 08:26:33.41
ワシ中学の合宿で御巣鷹山の手前の方の山にいたんやけど飛行機が物凄く低く飛んでて大丈夫か?っておもった
次の日家に帰って新聞見たら飛行機墜落してたからあの飛行機かなぁーって今でも考える
次の日家に帰って新聞見たら飛行機墜落してたからあの飛行機かなぁーって今でも考える
10: 2025/08/10(日) 08:28:39.51
>>7
ワシもみた
他に2機の飛行機飛んでたよね
ワシもみた
他に2機の飛行機飛んでたよね
14: 2025/08/10(日) 08:32:54.09
>>10
嗚呼、トロン開発者。
嗚呼、トロン開発者。
9: 2025/08/10(日) 08:28:22.56
まだ修理ミスということで続けんのかよ
11: 2025/08/10(日) 08:28:55.04
自衛隊が撃ち落としたんだろ
13: 2025/08/10(日) 08:30:37.77
じゃあなんで修理ミスなのにボーイングは謝罪も賠償もせず、それに対して日本政府も日本マスコミも批判せずに容認して、ボーイングを買い続けてんだよ
16: 2025/08/10(日) 08:34:58.49
このタイミングでボーイング100機買わされるのか…
闇深過ぎ
闇深過ぎ
25: 2025/08/10(日) 08:44:16.07
事故当時に現場をスマホで撮影してた人らが全員自衛隊にスマホを没収されていた
29: 2025/08/10(日) 08:52:36.23
ほんとは自衛隊のミサイル
33: 2025/08/10(日) 08:54:10.15
メーデー!でみた
低空を飛んでいた飛行機を写真に撮っていた人がいたので解析したら
後部の垂直尾翼が欠けていた
後部に異常が起きたというのはすぐ判明
低空を飛んでいた飛行機を写真に撮っていた人がいたので解析したら
後部の垂直尾翼が欠けていた
後部に異常が起きたというのはすぐ判明
★ コメント 一覧 ★