2025年8月8日12時8分
X JAPANのYOSHIKIが8日、X(旧ツイッター)を更新。テレビアニメ「ダンダダン」に登場した楽曲「Hunting Soul」に困惑を示した。
YOSHIKIは同日公開された同楽曲のリリックビデオに反応。ハイトーンボイスで歌い上げるボーカルと、メロディアスなギター、そして激しいドラムが印象的なメタルサウンドに「何これ、XJAPANに聞こえない?」と言及し、「えー?この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を投げかけた。
同楽曲は同アニメ第18話に登場したキャラクター「HAYASii」がボーカルを務めるバンドの楽曲として披露されたもの。作詞・作曲・編曲は永井聖一、プロデュースは牛尾憲輔、ボーカルは谷山紀章、ギターはマーティー・フリードマン、ドラムはChargeeeeee…、ベースはわかざえもんがそれぞれ担当した。
公式サイトでは「お祓いができるかは未知数ですが、かなり気合を入れて制作した楽曲となっております」と説明。
ボーカルを務めたHAYASii役の谷山は「真面目にふざけるとでも言うんですかね、オマージュやパロディーってやる側がヘラヘラやっちゃうと、受ける側には伝わっちゃって醒めるんですよね。本気でやるから笑ったりして貰えるものなので、この度のコレは音楽制作から歌唱まで、ある種の意図に沿って手応えを感じられるものになったと、おそらく一同自負してます。とりあえず自分にできる事はやったので、あとは皆さん精々面白がってみてください」とコメントしている。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202508080000337.html
https://youtu.be/qx0NX-iLGiM
この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに..😱
@XJapanOfficial / @Yoshiki_Staff から緊急って連絡が来た
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1953656091424043348
最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた😱
著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね🤔
みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1953675314170855839
ちなみに、X JAPANの「紅」の著作権はソニー・ミュージックパブリッシングが管理しています。作曲したのは自分ですが、私自身も、この曲を使用する際には自分でさえも許可を得ることがよくあります。
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1953689997045063704
また一緒にセッションしましょう!🤘
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1953749638248640833
今気づいた!これって俺の林かな?🤣笑
”TV Anime “DAN DA DAN” HAYASii”
アニメ見たくなってきた。
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1953752160145134011
>>1
ダサい、ダサすぎる…
170 名無しさん@恐縮です sage 2025/08/08(金) 19:01:01.25 ID:S4HwP6jN0
お小遣いかせげるかと思って噛みついてみたけどよく調べたら紅の権利持ってるアニメ作ってるのはソニー・ミュージックの子会社だし曲配信してるのは普通にソニー・ミュージックだし自分のパクリ元の一人であるマーティー・フリードマンが演奏メンバーの一人とわかり尻尾を振って終わり
また一緒にセッションしましょう!🤘
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1953749638248640833
今気づいた!これって俺の林かな?🤣笑
”TV Anime “DAN DA DAN” HAYASii”
アニメ見たくなってきた。
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1953752160145134011
くそダサいわほんと
カレーが辛い時の対処法は?
>>1
ヨシキ
X JAPANの「紅」の著作権はソニー・ミュージックパブリッシングが管理しています。作曲したのは自分ですが、私自身も、この曲を使用する際には自分でさえも許可を得ることがよくあります。
楽曲の管理者はソニーミュージック
ダンダダン制作委員会はソニーミュージック
さて、どの様な著作権侵害で訴えることが出来ると考えているのか?
アニメでもドラマでも映画でも、オマージュやパロディシーンなんて山程あるけど、ああいうのって全部パロディであっても原作者に許可取ってやってるってことなの?
ドラムが全然違うわ
コルセットさんはこんなに激しくも上手くも無いわ
つーか普通にXの紅よりカッコいいじゃん
YOSHIKIは銭ゲバ言われてるんだから自重したらいいのに
ダンダダンてアニメの出来が良くてファンも多いと聞くから相手が悪いな
俺は何とかババアの所で辞めたけど面白い漫画だよ
聴いたけど紅には似てないと思う
これでパクりは言い掛かりだな
弁護士から連絡がきたから確認したんでしょ
見てたとは限らんよ
このアニメ作ってるのはソニー系の会社で作中の楽曲作ってるのもソニーミュージックの人
著作権的には何の問題もないのに弁護士がーとか言い出して赤っ恥かいたオジサンがいたらしい
>>7
いや、ふつうに作詞作曲YOSHIKIだし
音源流すなら原盤権を持つソニーの許諾がいるけど
今回の場合はどっちかというと作曲者であるYOSHIKI(委託してるならJASRAC)の許諾が必要だろ
原盤権と著作権は別もんだよ
そんな当たり前のことをしなかった制作側の落ち度
ヨシキも事前に連絡してほしかったとしか言ってない
同人誌で時々あるような、公式と勘違いされるような作りだとか極端なエログロとかなら差し止めできるだろうけどそうではないんだし
ただ、「話も通さずパロディやられて不愉快になった」レコード会社通じて圧力とかはかけられるだろう
芸能界なら圧力かけたり干したりなんてよくある話だろうし得意だろそういうの
みんなどう思う?
僕は構わないけど…😅
弁護士から連絡が来ました
僕は構わないけど…😅
自分はなんとも思ってないアピールがダサい
これ
しかも権利を持っていないということを隠して
・youtubeの動画コメントにまで現れ露骨に信者へファンネル誘導←おいおい
・世界的ギタリストの関与が判明して上げた拳の行き場をなくす←ダサい
・「俺はいいけど権利保有者がサァ、弁護士がサァ」と掌返し←ダサすぎる
まとめてくれてありがとう
ちっさくて..
器が小さ過ぎてガッカリするよ
本当の大物はこういうのでキレない
オマージュ→✕
イスンパイア→〇
インスパイアですらない
いえ、 Xです。
クレーマーのせいでお蔵入り回になってしまうかもしれん
「ファンのみんな、何が起こってるのか教えて」
この時のヨシキの表情はどんなものだったろうか
今さら自分等に寄せるものが出てくるとは思わんやん
特に日本のゲーム音楽界隈はパクリが横行
ごく稀にある逆のパターンだけオタクたちが騒ぎ立てる
ネタにして貰ってありがたいと思え
>「何これ、XJAPANに聞こえない?」と言及し、「えー?この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」
↑こういうの本当に糞ダサいわ
ディナーショーをしたことは知ってるけど音楽活動してるのかも不明
そもそも曲そんな似てないし
謝りたくないから誤魔化してんだろ
ダサすぎ
いい意味でこんな暑苦しくスカッとする音楽はない
まぁいっちょ噛みって奴じゃん
★ コメント 一覧 ★