1:  2024/05/02(木) 01:08:14.74 
 新幹線に乗る際、乗車券が安いため指定席ではなく自由席を選択する方もいらっしゃるでしょう。 
自由席は一般的に乗車が早い人から順に座って行くため、席の確保のために早くから並んで待つ方も多いのではないでしょうか。
自由席は埋まってしまえば座ることはできません。
しかし、自身が座っているときに子連れの乗客に「席を譲ってください」と頼まれたときには、譲らなければならないのでしょうか。
【中略】
●確保した自由席を譲るよう頼まれることは不愉快に感じる人が多い可能性がある
長時間並んで確保した自由席であれば、譲ってくれと頼まれることを不愉快に感じる人は多いと考えられます。
なぜなら、一般的に自由席は先着順で座るものだからです。
混雑しているシーズンであれば、かなり長時間並んでやっと座れるというケースもあります。
そうして確保した席を、簡単に譲りたくないと考えるのは普通のことといってよいでしょう。
指定席が空いているときは、自由席から指定席へ変更できる可能性があります。
「席を譲ってほしい」と言われたときの対処として、指定席への変更ができないか乗務員に聞いてみるよう促すとよいかもしれません。
●指定席に乗らないのは、子連れ特有の悩みがある可能性も
子連れの乗客が自由席を購入するのは、値段が安いといった以外の理由があるかもしれません。
例えば子どもがいると、出掛ける準備中に子どもが言うことを聞かず予定の時間に出発できないといったことも発生するでしょう。
そのような場合、指定席の発車時刻に乗車できない可能性を考え、自由席を購入するという人もいるかもしれません。
続きはYahooニュース ファイナンシャルフィールド
2024/05/01 14:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/18e2fbf174351455af19f65a1f480375424d26dc
 
 
 
元スレ
            
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
309:  2024/05/02(木) 05:10:20.17 
 >>1
自由席なのだから、譲るも譲らないも自由wwwww 
 
9:  2024/05/02(木) 01:14:12.91 
 子どもの年齢によるなあ
幼児なら譲る小学生なら譲らない 
 
11:  2024/05/02(木) 01:18:36.77 
 譲れって、、
高値で買いますのでどうか売ってくださいなら
まだ分かるけど
譲ってくださいって何だろう 
 
21:  2024/05/02(木) 01:22:25.38 
 子連れ様って思うかもしれないけど、本当に困っているなら譲ってやれよ。 
 
32:  2024/05/02(木) 01:28:11.37 
 >>21
本当に困っているなら車掌へ相談すべきでは? 
 
38:  2024/05/02(木) 01:30:10.84 
 >>32
車掌が対処してくれると思うか?馬鹿なの? 
 
43:  2024/05/02(木) 01:31:53.27 
 >>38
それなら馬鹿は譲らせようとしてる方やろ 
 
57:  2024/05/02(木) 01:38:39.33 
 >>38
じゃあ、本当に困っている訳では無いんだね 
 
64:  2024/05/02(木) 01:40:01.66 
 >>32
それな
そもそも規則に従ってないのはどっちだってことだな 
 
22:  2024/05/02(木) 01:22:54.52 
 さあ、私の膝の上にどうぞ。多少揺れるかもしれませんが。
お母さんが座られますか、それとも娘さんでしょうか。 
 
26:  2024/05/02(木) 01:24:23.94 
 カツアゲと同じだよ
みんなが見てる中で嫌と言えないような気の弱そうなのねらってくる 
 
28:  2024/05/02(木) 01:26:14.56 
 >例えば子どもがいると、出掛ける準備中に子どもが言うことを聞かず予定の時間に出発できないといったことも発生するでしょう。 
なんの理由にも言い訳にもならないこの一文を乗せる意味ってなんやw
大体なんだよ子供がぐずったから予定の時間に出発出来ないって。パワー系の池沼(32歳)なのか?
 
 
33:  2024/05/02(木) 01:28:16.31 
 図々しさに拍車が掛かる
子育て頑張ってるんだから譲ってくれて当然でしょ?
という思考回路 
 
42:  2024/05/02(木) 01:31:32.27 
 EX予約、前は指定席と自由席の料金が同じだったけど最近は値段差がつくようになったよね
今日、ひかりに乗ったんだけど、自由席は通路に人が溢れてて指定席はかなりガラガラだった 
 
44:  2024/05/02(木) 01:32:14.48 
 譲ってくださいなんていう奴がいるのか?
エロカワイイなら譲ってやらんこともないがそんな事を言えるやつが可愛いはずがない
女児が可愛いなら膝の上に座る事を許そう 
 
47:  2024/05/02(木) 01:33:14.81 
 急病で倒れそうとかならまだわかるが 
 
72:  2024/05/02(木) 01:42:21.22 
 >>47
急病なら緊急通報だね 
 
53:  2024/05/02(木) 01:36:34.11 
 自由席に吸われたけど譲ってくれとおねだりされたケースか
そいつが指定席券を持ってたら当然譲らないといけないね
でも相手が自由席だったら先着順だね。嫌だと拒否できるね
あとはお前の気分次第だね。 
 
62:  2024/05/02(木) 01:39:57.71 
 これは人に感想を聞くようなものじゃない 
 
63:  2024/05/02(木) 01:40:00.85 
 譲らなくていいよ 
 
81:  2024/05/02(木) 01:45:57.39 
 そんな時は「私、こう見えて障害者なんです」これで相手は何も言い返せない 
 
82:  2024/05/02(木) 01:46:53.10 
 >>81
奇遇ですね
私もです 
 
86:  2024/05/02(木) 01:47:58.86 
 >>81
障害者なら指定席に行ってください! 
 
90:  2024/05/02(木) 01:50:16.51 
 杖とか持って足悪いフリでもしとけ 
 
96:  2024/05/02(木) 01:58:00.61 
 急な病気なら譲る
違うなら子供もろともずっと立たせて説教する 
 
113:  2024/05/02(木) 02:15:28.66 
 そんなこと言ってくるキチガイが実在すんのか? 
 
118:  2024/05/02(木) 02:19:17.39 
 >>113
いるんだよこれが 
 
117:  2024/05/02(木) 02:18:49.26 
 そんな図々しいやついるのか? 
 
132:  2024/05/02(木) 02:25:28.71 
 >>117
こんな奴はさすがにいたらびっくりだわな 
まあ銀行のATMで「車で寝ている子供が心配なので先にやらせてもらっていいですか?」
といわれて譲ったことはあるけど
 
 
122:  2024/05/02(木) 02:21:17.59 
 公共交通機関はマナーを守れる状態の人が乗る事が前提で運転されてるんやから。
極端に健康状態が悪い人や体力が無い人は乗ったらアカンやろ。 
 
126:  2024/05/02(木) 02:22:59.02 
 子連れだから譲ってもらえるだろうって思ってるバカ親ほんと嫌い
子供がかわいそうだわ そんなバカ親の元に産まれちゃって 
 
277:  2024/05/02(木) 04:18:37.40 
 断ると通路側の肘掛けに座らせる、
図々しい子連れ様もいる 
 
279:  2024/05/02(木) 04:21:52.04 
 俺が親なら次の便を先頭で待つわ
子ども座らせたいし 
 
284:  2024/05/02(木) 04:27:28.11 
 は?ふざけんな!
譲って欲しいなら金払えよ
子持ち様は金持ちなんだろ?w
金持ちのくせにグリーン車も乗れないのかよw 
 
286:  2024/05/02(木) 04:29:19.61 
 自由席しか取れないやつがガキを作るな 
 
290:  2024/05/02(木) 04:42:06.01 
 こんな作り話で盛り上がれるお前らが羨ましい 
 
294:  2024/05/02(木) 04:53:14.49 
 自由席 とかいう謎 使用 やめて 全部指定席にしろ 
 
295:  2024/05/02(木) 04:53:19.43 
 誰かFINANCIAL FIELD編集部に電話して何処で何時こんなのがあったのか聞いてくれ 
 
297:  2024/05/02(木) 04:58:02.06 
 1万円くれるなら譲っても良いかな。 
 
302:  2024/05/02(木) 05:05:54.90 
 普通に
「私も座りたくて早く来て並んでたんです。
図々しいしトラブルの原因になるからそういうのやめたほうがいいですよ。本当に嫌な気持ちです。」「お嬢さんどうぞ座りな」
と言って子どもだけ座らせてやるかな。
相手見てヤバそうなやつだったら目も見ず完全シカト、客引き物売りと同じで、見ない話さない相手にしない 
 
315:  2024/05/02(木) 05:15:49.47 
 >>302
席譲るのにごちゃごちゃその能書きいらないと思う
「いいですよ」の一言でよくね? 
 
314:  2024/05/02(木) 05:15:34.10 
 イヤホイしてて聞こえないってリアクションすればええ 
 
317:  2024/05/02(木) 05:22:37.55 
 床に座れば良いじゃないか?と言うね
新聞紙でも何でも敷けば座れなくないんだから 
その前に
こんな図々しい事を言える神経がアタオカ
 
 
324:  2024/05/02(木) 05:24:50.06 
 なんでこんな権利の暴走が許容されるのか意味がわからん 
 
332:  2024/05/02(木) 05:31:06.66 
 他の人に頼んでくださいで終わるだろ 
 
340:  2024/05/02(木) 05:41:22.54 
 わかりました、で、私はどこに座ればいいんでしょうか?と嫌味ったらしく言ってやりゃいい 
 
343:  2024/05/02(木) 05:43:30.54 
 >>340
あっわたしレジャーシート持ってます 
 
344:  2024/05/02(木) 05:43:57.68 
 GWに自由席などないだろ 
 
345:  2024/05/02(木) 05:44:16.14 
 子供は元気なんだから立ってるべき
今時の子供は本当に甘やかされてるよな
爺さん婆さんが立って子供に座らせてる場面もよく見かけるし 
 
352:  2024/05/02(木) 05:51:21.22 
 高く売るのは? 
 
353:  2024/05/02(木) 05:52:19.27 
 子連れで指定席取らないのが非常識
というかクルマを使え 
 
360:  2024/05/02(木) 06:05:16.82 
 無視無視、耳にイヤホン突っ込んで聞こえないふりして弁当食い始めますわ。 
 
361:  2024/05/02(木) 06:05:34.84 
 そんな図々しい行動起こす輩は朝鮮人ぐらいやろ( ´,_ゝ`) 
 
370:  2024/05/02(木) 06:15:05.87 
 目を合わせないこと 
 
376:  2024/05/02(木) 06:21:01.39 
 「席を譲っていただけませんか」
「いくらで?」 
 
381:  2024/05/02(木) 06:24:17.06 
 自由席だから何をしても自由だ
自由席の上なら俺は神にも悪魔にもなれる 
 
393:  2024/05/02(木) 06:33:03.89 
 俺とか連休指定席取り損ね、自由席確保のため二時間前から並ぼうかと思ってたら妻子が怒りグリーン車予約になったわ。お財布へのダメージあるけど 
 
397:  2024/05/02(木) 06:37:29.68 
 まぁ筋が通ってない言い分だし
周りに沢山の人が居る中で自分を狙って話してきた点がポイント
「席をよこせ!お前は立ってろ」と言われてるのと同じ
アメリカだったら即ヘッドショット沙汰になってる 
 
       
      
      
      
★ コメント 一覧 ★