賠償金は誰が払う?埼玉県八潮市の陥没事故!救助に時間がかかりすぎな理由は?


最新のニュース

気になるニュース


i

気になるニュース


i1

記 事 本 文

1: 2025/01/30(木) 20:12:46.36

2025/01/30 07:55

埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故で、30日午前2時35分頃、新たな道路の崩落が発生し、大きな衝撃音とともに付近の電柱が揺れた。草加八潮消防組合によると、既にあった二つの穴の間が崩れ、つながったという。現場で作業していた消防隊員らにけがはなかった。

同組合によると、当時は穴に落下したトラックの男性運転手を救出するため、重機で中の土をすくう作業を進めており、崩落を受けて作業を一旦中止した。同日午前7時過ぎには、地表近くにドローンを飛ばして穴の内部を調べる様子が見られた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50019/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/

no title

no title

埼玉・八潮市の陥没、下水の河川への緊急放流始まる…塩素投入済みで飲み水への影響なし
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50161/
埼玉・八潮市の道路陥没、午前2時半過ぎに現場で衝撃音…付近の電柱揺れる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50019/
埼玉・八潮の道路陥没、現場周辺に「危険な空洞は認められず」…埼玉県が調査の途中結果公表
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50151/

【緊急ライブ】2日経過…救出活動難航 2つの穴がつながり1つの巨大な穴に 埼玉・八潮市の道路陥没 トラック転落 周辺に避難呼びかけ 現地最新映像【LIVE】(2025年1月30日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/hSCZd1B9yeg

 

元スレ

i

最新のニュース

i
i2

【無料で映画・アニメ・ドラマ見放題】
今では放送出来ないドラマやお蔵入りした映像も!
無料でアカウント作成して見放題

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


941: 2025/01/30(木) 21:03:33.90
>>1の画像と
今日昼に見た映像で穴のサイズが
全然違うのだが(´・ω・`)

 

2: 2025/01/30(木) 20:13:06.29
恐るべし令和

 

676: 2025/01/30(木) 20:50:53.07
>>2
日本は伝統的なものをバブル崩壊の後に無くしてしまった
とどめは派遣法改正

 

3: 2025/01/30(木) 20:13:09.72
この運ちゃんも数時間は生きてたんだよなぁ
なんかナディアの機関士さんを思い出す

 

64: 2025/01/30(木) 20:17:24.11
>>3
9時50分に落ちて16時まで会話が出来ていというから、6時間程は助けてくれると信じて頑張ったんだな

 

70: 2025/01/30(木) 20:17:55.86
>>64
ほんま胸糞悪い
その間に助けてればここまで長引かなかったのに

 

111: 2025/01/30(木) 20:20:14.48
>>64
最初は近くでがんばれって励まされてて
希望あっただろうが、どんどん埋まってく
運ちゃんのこと考えるとな…

 

4: 2025/01/30(木) 20:13:19.55
東京で起きる可能性はあるの?

 

23: 2025/01/30(木) 20:15:00.91
>>4
城東地区とか八潮と変わらない元湿地帯だからな

 

5: 2025/01/30(木) 20:13:33.04
完全にお通夜モードだな

 

6: 2025/01/30(木) 20:13:33.30
毎日広がっていく穴w
これ来年には八潮市全体が穴になるな

 

14: 2025/01/30(木) 20:14:26.49
>>6
広がるどころかサガミの駐車場掘って広げてるw

 

12: 2025/01/30(木) 20:14:11.11
なんとかヘリで救助できなかったのか

 

39: 2025/01/30(木) 20:16:01.43
>>12
電線が多すぎて無理だと思う

 

424: 2025/01/30(木) 20:37:15.17
>>39
事故発生時にヘリで救助しろいう書き込みがあった
電線切断し水対策も先手で打っておけばヘリによる救助は可能だったと思うで
すべてが後手後手

 

465: 2025/01/30(木) 20:40:06.85
>>424
オスプレイ使わないのほんと草

 

561: 2025/01/30(木) 20:45:10.15
>>465
オスプレイなんて遅すぎて話にならんわ
F-35Bで垂直着陸すればよかった

 

313: 2025/01/30(木) 20:31:46.95
損害賠償やばい事になりそう
国の責任だよな?

 

325: 2025/01/30(木) 20:32:13.00
>>313
これは国の責任になるの?

 

332: 2025/01/30(木) 20:32:39.10
>>325
県道だからどうだろうね

 

337: 2025/01/30(木) 20:32:50.02
>>325
県道だから県じゃない?

 

314: 2025/01/30(木) 20:31:55.59
スロープ出来るまで数日か
中の人どーするの?

 

720: 2025/01/30(木) 20:53:04.56
運転手もなあ。びっくりしたけど救助来たから助かったと思ったやろな。絶望感を思うと残酷だな

 

735: 2025/01/30(木) 20:53:44.26

>>720
御老体に鞭打って税金納めて生き埋め

なめとるやろ政治家

 

734: 2025/01/30(木) 20:53:34.92
生きてるか死んでるかの判断は医者がすれば良い
俺たちは要救助者を助ける事だけを考えるべきだろう?

 

760: 2025/01/30(木) 20:55:06.69
最初の段階で命綱付けた作業員がドリル持って運転席までいったら助けられたんじゃない?
そうでなくても運転席にロープ付けて見失わないようにしてればまだ方法はあったはず

 

772: 2025/01/30(木) 20:55:42.57
まだ進展なしか
最初見た時はここまで酷かなるとは思わんかったわ

 

777: 2025/01/30(木) 20:55:54.36
現場近くの環七いつも通勤で通ってるけど、改めて見ると結構ヒビ入ってて怖くなったw

 

800: 2025/01/30(木) 20:57:16.15
日本人ってさぁ基本非効率なんだよ
だから人一倍頑張る、死に物狂いで私生活犠牲にして働かないと世界とは戦えない
だから働き方改革、パワハラ防止は悪手なんだよ

 

816: 2025/01/30(木) 20:57:48.20
普通レスキューが来てくれたら助かるもんだと思うもんなぁ

 

822: 2025/01/30(木) 20:58:08.90
明日あたり石破総理大臣視察に来るかなぁ

 

825: 2025/01/30(木) 20:58:19.64
陥没付近の家は売りたくても買い手は付かなく不動産に買取り価格激しく叩かれて泣きそう

 

847: 2025/01/30(木) 20:59:06.37
運転手はいっそのこと早い段階で意識失って苦しまずそのままお亡くなりになってることを願う
身動きも取れず徐々に汚水にまみれていくって意識あったら生き地獄だろ

 

883: 2025/01/30(木) 21:00:47.06
>>847
硫化水素出てるとかいう情報もあったしせめてそれで…とは思うよね

 

916: 2025/01/30(木) 21:02:07.84
>>847
初期の段階で硫化水素が発生してたんで
おそらく

 

854: 2025/01/30(木) 20:59:18.71
昼見た時よりもまた穴デカくなってんじゃん

 

855: 2025/01/30(木) 20:59:22.89
テレ朝風で画面がゆらゆらしてて酔ったわ
日テレはいまだにゆらゆらしてるわ

 

870: 2025/01/30(木) 21:00:12.46
結果的に今回の加害者は埼玉県民だよね

 

885: 2025/01/30(木) 21:00:53.42
何年か前に福岡?かどこかで起きた後チェックしたりはしなかったのかなあ

 

886: 2025/01/30(木) 21:00:53.94
無駄なことばかりして何も進んでいない責任者は降格だな

 

902: 2025/01/30(木) 21:01:47.83
山中で遭難して2週間、飲まず食わずで意識不明で発見、救助されて病院搬送されて回復、後遺症もなし
低体温症から冬眠状態に移行したんではと言われて、人が冬眠するって医学的に貴重な事例だとされてる
冬だし水温が低ければこんな奇跡もワンチャンあるかと

 

908: 2025/01/30(木) 21:01:56.52
スロープ作りも結局やめてんじゃん

 

940: 2025/01/30(木) 21:03:32.92
>>908
24時間で放棄か
続けないからダメなんだよあいつら

 

929: 2025/01/30(木) 21:02:51.45
あやめもくるまやもやってるのか
わりと近辺の飲食店は営業してんだな

 

943: 2025/01/30(木) 21:03:39.55
穴デカくし過ぎて目標を見失ったらただのバカだよな

 

953: 2025/01/30(木) 21:04:01.34
レスキューは完全に帰ったぽい?
ここからは救命じゃなくてただの作業ってこと?

 

954: 2025/01/30(木) 21:04:04.58
思いつきでちょろっと手出して
すぐやめるからな
このレスキュー

 

977: 2025/01/30(木) 21:05:11.02
あれだけの容積の土砂と下水がさらに行ける空間があの下にあるってことだ

 

984: 2025/01/30(木) 21:05:39.00
じいちゃん生きて

 

992: 2025/01/30(木) 21:06:09.83
てかガチで生き埋めなんか?
まじ助けれなかったの?

 

995: 2025/01/30(木) 21:06:20.87
流石人権も技術も後進国と化したオワコンジャップだわ

 

997: 2025/01/30(木) 21:06:22.73
警備員しか残ってないな
解散

 

999: 2025/01/30(木) 21:06:34.60
明日辺りどの議員が激励、視察に訪れたかで次の選挙勢力図が見えるね

 

★ コメント 一覧 ★

6