1: 2021/09/12(日) 12:52:52.85 _USER9
すれ違う歩行者は誰もが二度見する。
ナンバーは「1985」。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が公開された年だ。作中では主人公がこの年を起点に、タイムマシンに改造された「デロリアン」に乗って過去と未来を行き来する。
兵庫県在住で30代自営業男性のTOSHIさんは、自作で映画に登場するデロリアンを完全再現した。製作期間は2年以上。映画で使用されたデロリアンが展示された米国の博物館にも足を運んだ。
「デアゴスティーニの『週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』を完成させた後、実車で作ったらどうなるかなと友人たちと盛り上がったことがきっかけです。入手したパーツは300以上ですね。映画に使われたパーツから採寸したデータを元に作った部品もあります。海外の友人に何度もジャンク品を販売する米国の巨大な倉庫に足を運んでもらい、集めたものも多いですね」(TOSHIさん)
部品代金は総額280万円ほどだと言うが、おカネで買えない貴重なパーツが多数。車内に取り付けられた、目的の時間を設定する「タイムサーキット」は実物そっくりだ。映画に登場するスケートボードも同じ仕様で手作りしたという。
「運輸支局に通い詰めて、何度も検査員と相談しながら、保安基準に適合させて今年8月23日に無事車検にも合格することができました」(同前)
公道を走れるタイムマシン仕様のデロリアンは日本初。タイムスリップの機能以外はほぼ本物と言って過言ではない。
2021年9月12日 12時0分 FRIDAYデジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/20854671/




元スレ
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
20: 2021/09/12(日) 13:02:07.88
>>1
ミスターフュージョンでフラックスキャパシタ動かしてるのかな?
24: 2021/09/12(日) 13:03:16.03
>>1
これ、ステアリングにホーンマークシール(正露丸切り抜き可)貼って車検後に外してるだろ?
この状態だと整備不良で捕まる
4: 2021/09/12(日) 12:54:44.22
おーすごいじゃん
5: 2021/09/12(日) 12:55:38.49
よー認可したな。凄いな
7: 2021/09/12(日) 12:55:58.49
コムサイみたいなのでジャッキー・チェンが脱出するやつ?
10: 2021/09/12(日) 12:58:02.75
タイムスリップする前にスピード違反で捕まるのか
11: 2021/09/12(日) 12:58:12.58
あいつら豚で循環器障害だから自走不可能やろw
14: 2021/09/12(日) 12:59:57.99
車検通したあとに色々装飾品つけたろ
19: 2021/09/12(日) 13:01:55.90
>>14
珍走団と一緒にするな
21: 2021/09/12(日) 13:02:23.91
これは羨ましいなぁ。
23: 2021/09/12(日) 13:03:14.34
ストーキングされそう
29: 2021/09/12(日) 13:05:15.52
核燃料搭載だから違法だろ
35: 2021/09/12(日) 13:13:05.18
マッドマックス2のインターセプターのレプリカとかつべでみたけど
ちゃんと後ろのガラスが無いとか、予備のガソリンタンクをトランクにのっけてるとか再現度すごかったわw
37: 2021/09/12(日) 13:14:22.00
未来編は2015年だから現在だと
車は飛んでないと本物とは言えない
38: 2021/09/12(日) 13:14:29.36
マッハ号はなんか見たことあるかもな
39: 2021/09/12(日) 13:15:40.91
42: 2021/09/12(日) 13:17:06.20
あとはリビア人から例の物質を入手するだけだな
44: 2021/09/12(日) 13:18:07.57
これベースの車種はなんだ?
50: 2021/09/12(日) 13:20:18.44
>>44
ベースはデロリアンそのものでしょ。
外装の改造が車検とか取るの大変そう。
52: 2021/09/12(日) 13:20:20.81
>>44
デロリアンだよ
45: 2021/09/12(日) 13:18:23.84
車検通ったらこっちのもんよ!
でいろいろな絶対車検通らない あれやこれや付けてこうなってるんだろうなぁ~
47: 2021/09/12(日) 13:19:06.35
DMC12なんてあと1000台は作れるパーツあるからなテスラ移植してEV化もできるし安泰だよな
48: 2021/09/12(日) 13:19:20.97
1955年の地点から別の2021年が出来てるが、他の2021年では車が空を飛んでる
54: 2021/09/12(日) 13:21:41.27
いやだ格好いい🤩


56: 2021/09/12(日) 13:24:43.25
ボンピンも駄目と言われる時代によくこんなの通ったな
情熱が凄い
60: 2021/09/12(日) 13:26:07.60
フェンダーカバーがダメなのに
なんでこんな出っ張りものだらけの車が車検通るんだよ
おかしいだろ
61: 2021/09/12(日) 13:26:11.28
車検の担当者も甘く見たのかなw
何度も通われてたら走ってるの見たいだろうし
62: 2021/09/12(日) 13:26:13.90
ガルウイングって雨が多い日本だと良さそうなのに普及しないのはなんでなんだろ
65: 2021/09/12(日) 13:28:44.48
インパネ周りが全然違うくね?
69: 2021/09/12(日) 13:31:11.16
おっさんしか二度見しないだろ。1985って何十年前だよ
71: 2021/09/12(日) 13:31:52.23
もうすぐ原宿のトイショップのトイサピエンスが移転後オープンのイベントで、BTTFの衣装とかを日本初一斉展示するらしいんだけど
そこに来てほしい
ていうか来そう
知らんけど
73: 2021/09/12(日) 13:31:59.73
ポーンスターズで自作レプリカ持ち込んだのは
買い取り不可だったな。
★ コメント 一覧 ★