1: 2021/09/11(土) 07:47:02.96 _USER99/11(土) 7:04
リアルサウンド宮迫博之、ヒカルとの焼肉店オープンに向けて“世界一の生ハム”を入手 原木143万円でギネス認定の一品
動画サムネイルより
宮迫博之と“金持ちYouTuber”ヒカルが展開する焼き肉店共同経営プロジェクト。10月初旬のオープンに向けて着々と準備を進める中、この度、宮迫が必死の交渉の末、“最高の突き出し”を手に入れた。同プロジェクトは、今年2月11日に宮迫の公式YouTubeチャンネルに公開されたドッキリ動画から産声を上げた。ドッキリの内容は、宮迫が「焼き肉屋を開業するから1億円を貸してほしい」とヒカルに金の無心をするというもの。当然、ヒカルが困惑する姿をカメラに収める意図で行われたのだが、この金持ち過ぎるターゲットはあっさり「全然いいっすよ」と承諾した。しかも、ネタバラシをしてお開きとせず、ヒカルが思いのほか興味を示したため、本当に実現する運びとなったのだ。
この度「【原木143万円】世界一高い生ハムをヒカル&宮迫焼肉店で無料で提供します!」と題して公開された動画で宮迫は、「ものすごい食材が手に入るかもしれない」との理由からスタッフを引き連れて大阪へ。訪れたのは、イベリコ豚専門店「IBERICO-YA(イベリコ屋)」 。数年前にテレビのロケでこの店を訪れた宮迫は、運営会社社長の山本真三氏から「いつかお店をやる時は声をかけてください」と言われていたという。そこでこの機会に、世界一高い生ハムとしてギネス世界記録に認定されている同店舗の生ハムを買い付けにやってきたというわけだ。
その値段は、スライスされる前の原木の状態でなんと143万円。高額な理由は、安価品であれば半年間塩漬けにするところ、5年間かけてじっくりと熟成させていることなどが挙げられた。なお、これだけの高額な希少品を宮迫は、新たにオープンする焼き肉店のお客さん全員に“突き出し”として無料で提供したいと言い出した。さすがに頭を抱える社長だったが、宮迫が必死に直談判を繰り返した結果、「わかりました」と、ギネス記録認定の生ハムを提供することを決めていた。
宮迫は「やった!ありがとうございます」と歓喜し、「これはすごい。大収穫ですよ」と興奮気味に語った。その後、イベリコ屋の生ハムを食べたことがないという宮迫は、実際にギネス認定の生ハムを実食することに。一口噛みしめると、「うわ、うまい」と思わず声を上げ、「脂のまろやかさというか、普段食べてる塩気の強すぎるものとはまるで違う。でも、しっかり噛み応えがある。噛む度にうまみが溢れ出す」と評した。
8月15日公開の動画では店舗で扱うブランド牛を選定し、8月31日公開の動画では共同経営者のヒカルとともに、店名が「牛宮城」に決まったことを発表するなど、焼き肉屋オープンに向けて着々と準備を進める宮迫。今回の動画では、“幻の生ハム“を手に入れたことで「今後“幻シリーズ”みたいな感じで、幻の何か食材を探しに行こうと思っている」ともコメントしていた。果たしてどんな夢の焼き肉屋ができるのか。引き続き、注目したい。
【写真】原木143万円 宮迫も驚きの“幻の生ハム”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7238f71e3adbca9cb38201cd02a4c2dc65f439a2
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
なんでこんな動画サイトの金使いの荒さの話がニュースになるの?
気持ち悪いわ
>>62
フィフィとのコラボの記事もあるけど
今んとこはまだ宮迫にも話題性があるってことだね
これが普通になったら見向きもされなくなる
金出せばいくらでも書いてもらえるよ
安い媒体なら10万もしない
>>1
いいねぇ、金に物を言わせて動画を撮る。
芸能人じゃなくてすっかりチューバーだねぇ
「スタッフを引き連れて大阪へ」ってTV局じゃなくて自前のスタッフでしょ?
いいねぇ、ほんとにチューバーだねぇw
普通に臭そう
みんなで焼き肉キングいくわ
>>1
まあ宮迫本人は本気なんだろうけど、側から見ると「本当にこの生ハムをタダで出す」??
って疑いたくなるな。
切り出しから提供まで、最後の一枚までYouTubeで流しておかないと、信用できないなあ~。
まあ、1本10万の生ハムでも美味いものは美味いが。
元ネタから寒いんだけど、こんなんで再生回数稼げてるの?
>>1
宮迫は「やった!ありがとうございます」と歓喜し、「これはすごい。大収穫ですよ」と興奮気味に語った。
その後、イベリコ屋の生ハムを食べたことがないという宮迫は、
食ったこともないのに絶賛し、それを客に出そうとする
コイツは本物の馬鹿だな
普通は先に食ってから交渉するだろ
話題になれば何でもいいんだろうな
>>1
マジなんで芸能人やスポーツ選手は飲食店ばっかり経営するんだ?
普通に飲食店とやってても潰れるのが7割ぐらいだろう
しかもこのコロナでの新規オープンとかみんな言ってるように給付金目当てだろ
自営業者一人あたりの今まで払った飲食店への給付金総額は大体1000万ぐらいらしいが
誰が宮迫のネームバリューで店に行くんだ
成功しないのわかってて給付金目当てで開店とか
ユーチューブってそんなに儲かるの?
俺も始めようかな
普通まわりのカビてる部分はトリミングするんじゃねーのか。バイトが握った寿司をドライアイスで誤魔化してるだけだし。
また人を騙して金儲けするのかよw
今回は何万円ですか~?
草
ブタのナンバー1でも目指してんの
じきにニュースにもならない信者しか見ないチャンネルになりそう
既に再生回数が10万とかだから
焼肉屋失敗したら資産が更に減っていく
さて成功できるかな?
色々とあぶねーな
>>10
骨付きの生ハムのかたまりを原木(げんぼく)と呼ぶ。
原木とは伐採した状態の木材を意味する単語だが、生ハムの足が樹木に似ていることから原木と呼ばれるようになった。
スーパーなどで売られているスライスパックは原木から骨を抜いて形を整え、スライサーでカットしたものを真空パックしている。
──とのこと。
自分も知らなかった。
コンセプトが元から違う。普通の焼肉屋をやる意味はない。
お前みたいな乞食がターゲットの店じゃないからね
YouTube見てる層は殆ど乞食やろ
お友達が来るからそこそこ人は来ると思うけど
1円でも安く済ませたい乞食向けではなくなけなしの金で無理してでもSNSでドヤする為に人を集めるコンセプト店だから
求めてるのは底辺なお前だろ
なに客の総意みたいにしてんだよw
テリー伊藤演出って言われたら信じちゃうわ
魂売りすぎ笑
成功しているところはオーナーが素人でもちゃんとコンサルタント雇って指導受けてるから。
まあそのてん宮迫の店はガッツリコンサル入ってるから大丈夫だろ
宮迫の取り分はほとんど持ってかれるだろうけど
生ハムやったらバルでタパスとして頼むわ
それもヒカルありき
ヒカルに捨てられたら終わり
宮迫の手出しだろ?
金毟られて終わりやな。
こんなはずじゃなかったと宮迫がキレてお終いやな。
洗浄の仕組みを教えてください
半グレが焼き肉屋で汚いお金を使うとか
架空の客が金を使ったことにしたりして
焼き肉屋の売上にして、きれいなお金にする
それ以前の仕入れの時点で色々出来るから裏金も作りやすいし在日や悪賢い奴らがすぐやるのが焼肉屋だもんね
アホな信者が来店してくれるだけでしばらくは安泰だろうな
でも今ってクラスタ発生させたら一発退場ってリスクあるの分かっているんだろうか
実は名前貸してただけの案件でした、不祥事に関しては遺憾です、騙されました
まで見える
んで普通なら記事にならないものが宮迫絡めたら記事になる、と
地味な努力はできずに目先の事でキャッキャ言ってるのが好きでたまらないんだろうから
向いてないよ
YouTuberは地味な仕事だぞ
ドッキリの内容は、宮迫が「焼き肉屋を開業するから1億円を貸してほしい」と
ヒカルに金の無心をするというもの
今の
宮迫の仕事ってこんなのなんだな
勝ち組には変わりないし、一般的な仕事よりも楽しいだろうな
毛やら虫から入ってた で難癖イチャモンつけられ、撤退 まで見えた
Bとは?
ヒカルと組んで本当に良かったな。
スタッフや共演者をアゴで使ってた芸能人時代を踏まえたら楽しいわけねぇだろw
年下の小僧にペコペコしておべっか使って。
毎日毎日必死だよ
いや、若くて頭がキレる奴と組んで日本一の焼き肉屋目指すんだぜ
宮迫は少年っぽい所あるからこういうの大好きだろw
何人かの人が証言してるように
宮迫には異常な自慢壁がある。
今の状態でなんの自慢がw
オレ、年下に使われてます ってなんの自慢?
宮迫自宅まで根こそぎイカれそう
ユーチューブって「金に物を言わせる企画」勝負になっちゃってるから
結局ヒカキンが最強になっちゃうんだよな?
だから前澤が本気を出せば天下とれるだろう
観てないから面白いかどうかは知らんけど
かといって批判してる人間も意味不明だが…
一時支援金
月次支援金
休業協力金
お父さんと呼ばれてそうwww
まあビールっていうよりワイン欲しくなるけど
動画のネタで焼肉屋経営して
飼い犬やなヒカルの
繁盛したら批判されるし。
蛍原とコントやるなら応援されてる
捨てる神あれば拾う神あり
て思ってるのかな
YouTuberの十八番、身内ドッキリが実現したとしたら…
いかにもバカが書きそうな台本(笑)
インチキセレブがターゲットなわけだな
怪しいIT実業家とかホストキャバ嬢辺りが通いそう
スマホで暇な時に、宮迫博之やヒカルを見る奴はいると思う
でも、わざわざコイツラの焼肉屋に行くやつはいないと思うぞw
特にコロナだし、とんでもないど底辺しか今、焼き肉とかバーベキューとか行かないよ
商品価値が落ちるから
タピオカ屋みたいに初期投資に金掛けない業態なら勝ち逃げ出来るんだろうけどコンサルがその辺りちゃんと計算してくれるのかね
コロナ禍でも焼肉屋は強いし
>>333
>チャンネル登録者143万人の1割が焼肉屋に行くとしても
行くわけないじゃんw
1%も行かないだろ(´・ω・‘)
動画見て焼肉屋に行くやつはいるだろうな
でも調子のっていろんな店の食べ歩きしたら胃もたれして半日死んだ
せめて料理を追及するなら中華、フランス、トルコやろ
焼き肉であーだこーだ言うてもねぇー
さすが銭ゲバコンビ。
なんか悲しくなる
それなりにの店に連れて行ってもらった時に食べた奴はスーパーの生ハムよりは美味かったけどスーパーの生ハムより塩っぱくて1枚食べれば十分だった
生ハムは塩無しでは作られへんの?
誰が言い出したか知らんがなんか微妙
★ コメント 一覧 ★