1: 2021/09/06(月) 05:33:51.93 _USER99/6(月) 5:15配信
東スポWeb全米オープン3回戦で敗れた大坂なおみうつむいてコートを後にした(ロイター=USA TODAY Sports)
ここから女王はどこへ向かうのか。女子テニス世界ランキング3位・大坂なおみ(23=日清食品)は連覇を狙った4大大会の全米オープンで3回戦敗退。試合中に怒りを爆発させて警告を受けると、試合後は涙で謝罪して休養を示唆した。メンタルの崩壊が露呈したことで、テニス界からは一時的な「引退案」が浮上。さらに他競技への転向を勧める声も上がっている。
心の乱れは明白だった。世界ランキング73位のレイラ・フェルナンデス(カナダ)との3回戦で、大坂は試合の流れが相手に傾くとラケットを2度もコートに叩きつけ、受け取ったボールを観客席に打ち込む暴挙。審判から警告を受けると、試合後は「子供のようだった」「申し訳なかった」と謝罪しつつ「次に出る大会は決めてない。少し休養したい。しばらくプレーしないかも」と話した。
5月の全仏オープンは棄権して〝うつ状態〟に悩んでいたことを告白し、東京五輪まで休養した。それだけに周囲からは心配の声が上がっており、元世界ランク4位のジェームズ・ブレーク氏はツイッターで「あなたの並外れたテニスを再び見たいのはもちろんですが、何よりもあなたの幸せな姿を見たい」と長期休養に理解を示した。
一方、ジュニア時代から大坂を知るDAZNテニス中継の解説者・佐藤武文氏は「今年いっぱい休養して、来年1月の全豪オープンで復帰するのが理想です」とした上で「長いキャリアを考えると、一度テニスをやめてリフレッシュするのもいいと思います」と提言する。これは決して非現実的な選択肢ではない。
実際、4大大会5回優勝のマルチナ・ヒンギス(スイス)、元世界女王のキム・クライシュテルス(ベルギー)、ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)らは引退した後に現役復帰。佐藤氏は「本能的にテニスをやりたい!って思うまでコートを離れれば、戻って来た時に純粋にテニスを楽しめると思います」とメリットを力説した。
さらに別のテニス関係者からは一時的にバスケットボール選手への〝転向〟を勧める声も上がっている。「大坂はバスケが大好き。気分転換になる」(関係者)という理由だ。欧米では学生時代から複数のスポーツを掛け持ちする文化があり、他競技とのクロストレーニングを実施するプロ選手は多い。
世界ランク1位のアシュリー・バーティ(オーストラリア)は2014年秋、勝利へのプレッシャーやメディアとの関係性に悩んでテニスを離れ、地元のクリケットチームでプレー。カムバックした後に4大大会制覇、世界1位に輝くなど大成功した。今の大坂と状況が酷似しているだけに、佐藤氏も「他の世界を見ることは賛成です。必ずプラスになるはずです」と期間限定の転向に賛同している。
大坂は実際にバスケの練習をしていた時期があり、本人は「父がバスケの経験があり、いいクロストレーニングになると言われた。公園のコートで練習していました」と話している。オフはNBAを生観戦し、選手とも交流。バスケ界のレジェンド、故コービー・ブライアントさんを心からリスペクトしていることも広く知られている。
自分を見失い、精神的なリセットを求めていることを考えると、バスケ転向は単なる〝絵空事〟ではなさそうだが…。女王の今後の動向に注目が集まる。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210906-03602284-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b565916db7ab963161e1bc8cac894bb14ae52c
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
俺はうつ病は仮病だと認識しているのだけど、
マジでその手の病院に行くべきだと思うよ。
そして今の取り巻き連中と縁を切るべきだと思う。
日本人はイジメが好きな民族やなあw
日本人だけじゃないだろ
日本語使うの
チームプレーなんて無理だろ
体格と凶暴さを活かして格闘家へ転向がよろしい
テニスだけに集中したほうが一番いいよ。
サーシャをクビにした時点でこういう末路をたどるのは目に見えてたわ
メンタルも戻ってまた変な活動始めるならこのままでいいよ
メンタル日本人は病んでるわ
>>1
この人に限らず、錦織やジョコビッチなんかもだけど、テニスってラケット叩き付けたりとか普通にやるのか?
部活で剣道やってたり、趣味でゴルフやったりしてるけど、
一部の素行の悪い奴が影でやるならともかく、試合中に堂々とこんな事するスポーツ見たことないぞ。
エリートスポーツだからじゃないかな
超一流は小さい頃からスポンサーついて英才教育だから、道具は支給されるだろうし
周囲も医者に診せないのはネグレクトだぞ
>>7
うつ病だと言ってるからには通院して医師の診断を受けているのでは。
とにかく一度ゆっくり休んで欲しい。
またやりたくなったら始めればいい。
本当にうつ病なら試合に出場できないし、出させないよ
うつ病全然知らんやんw
俺が鬱だった時は寝たきり老人みたいだったけどな
君が本当の鬱を知らないだけだよ

流石、お蝶夫人だね。
これから時間あるんだからエースを狙えでもタップリ見ればいいのにな
ぜひとも本人に読んでほしい
この作者 30年地球滅ぶ滅ぶ言ってますが?
大阪なおみさんねぇ
プロスポーツにBLM運動を持ち込んだ時点で終わりの始まりだったんだよなぁ。
暴動・略奪・放火・白人へのリンチ殺人を肯定して実践したBLM、米国社会では忌み嫌われてるのが実情。
日本でもBLM肯定派はごく少数。
彼女の居場所は、黒人マイノリティ社会にしか残っていないんだよなぁ… まぁ、自分で選んだ道だから仕方がないw
一度天下を取っちゃったことで抑えが効かなくなってる感じですね
上位をキープするのは強気より忍耐力が大事ってこと
去年の全世界アスリート年収ランキング
アンチやレイシストどもなんてどんどん訴えればいいのに
ハッとした
これ、普通に暴行罪なんじゃ
大坂なおみ(23=日清食品)
日清食品:「道具を大事にしなくても応援します!」
勝ち登ったテニスでもう負けるしんどさに耐えきれなくなったんかね
負けるしんどさがかかるたんびに泣いたりラケット破壊したりしてそこにメディア共々目を向かせる方向にいかせる手段もめんどくさなるしな毎回やんの
アスリートやる精神状態やないないまは
パラテニスもすぐアメリカ飛ぶんだろ
何の調整も出来てないんだろうなと思った
ナイキ日産シチズン資生堂マスターカードは買わないとしても
日清パナソニック森永は油断したら買っちゃいそう
競技でも手抜きしてすぐ負けるし
結果賢い人ではなかったな残念だけど
あの強さは幻だったのかアスリートではなかったのか
テニスしないならもう見たくないです
うつ病にもキレる状態が続く症状があるらしいね
うつ病じゃないと思ってたけどそれならありえるかも
成功してる時だけ日本人の血
失態を繰り返したら日本人の血とは言わんのね
大衆もいい加減
★ コメント 一覧 ★