何だったんだ?大塚家具の大塚久美子社長が12で退任

最新ニュース


気になるニュース


s

最新のニュース


f

i1

記 事 本 文

1: 2020/10/28(水) 13:28:59.88
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102800646&g=eco

経営再建中の大塚家具は28日、大塚久美子社長(52)が退任すると発表した。12月1日付。
長引く業績不振の責任を明確化するため、久美子社長が辞任を申し出た。
社長職は資本提携先の家電量販店大手ヤマダホールディングス出身の三嶋恒夫会長(61)が兼務する。

大塚家具は「今期も赤字を見込むものの、前期に比べて大幅な改善が見られ、
来期の黒字化に向けて道筋が付きつつある」と説明。「過去の業績についての責任を明確にする」
として、久美子社長が社長職と取締役の辞任を申し出て、取締役会に受理された。
 
大塚家具は、昨年12月にヤマダの出資を受け入れた。ヤマダ主導で経営再建を進め、
家具に合った家電の販売などを通じて集客のてこ入れを図っている。ただ赤字から抜け出せず、
28日開示した2021年4月期の業績予想でも28億9000万円の純損失を見込んだ。

大塚久美子 大塚家具社長
no title

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603854980/
1が建った時刻:2020/10/28(水) 12:16:20.02

元スレ

i2

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


5: 2020/10/28(水) 13:29:49.36
>>1
バカ女を晒しただけだったなw

25: 2020/10/28(水) 13:34:16.18
>>1
乗っ取った会社が乗っ取られました\(^o^)/オワタ

26: 2020/10/28(水) 13:34:19.77
>>1
今後は大塚・デストロイヤー・久美子と名乗るが良い

48: 2020/10/28(水) 13:37:20.33
>>1
早くやめろよ

108: 2020/10/28(水) 13:45:12.37
>>1
すべて机上の空論だったよな

ただのコネ入社の銀行員

134: 2020/10/28(水) 13:47:50.79
>>108
一橋大学出だからアホではないぞ。トップでなく社員として採用されたのなら
そこそこ活躍できた。

141: 2020/10/28(水) 13:48:29.08
>>134
ただのコネだよ

122: 2020/10/28(水) 13:47:04.35
>>1
低価格路線なんかするからだ
値引きするようなアホは家具屋やるな
木槌で砕いて捨てろ。
値引きや廉価品が無い状態を保たないと
家具屋としては生き残れない。
ニトリだって実質雑貨屋
作り付けの家具未満のゴミを買うのは
なにも分かってない小金持ちだけ

738: 2020/10/28(水) 15:03:31.06
>>122
ほんこれ

769: 2020/10/28(水) 15:07:18.67
>>738
アホか?
その路線でやって失敗したから久美子に変わったんだろ
もう高級家具は儲からないんだよ
少子化で家具は売れないし
もう高級家具がカッコいい時代も終わった
今はジョブズみたいなミニマニストが流行ってる
金持ちでさえ無駄な物は買わない

778: 2020/10/28(水) 15:08:44.80
>>769
ミニマリストいまコロナで反省中ちゃうかった?(´・ω・`)

786: 2020/10/28(水) 15:10:42.42
>>769
だから、親父時代は失敗していないから

その久美子派の印象操作全部嘘だから。

やっぱバカ騙すって簡単なんだと思うわ。

820: 2020/10/28(水) 15:15:34.41
>>786
親父の時代から失敗してたんだが、何寝ぼけた妄想してんだか

868: 2020/10/28(水) 15:20:23.68
>>820
親父時代に何をどう失敗したの?

馬鹿ってほんと騙しやすいんだと思うわ。

874: 2020/10/28(水) 15:21:05.05
>>868
匠も大して上手くいってねーしw
親父も無能だなw

896: 2020/10/28(水) 15:24:24.06
>>868
結果というのは原因があって起こることが理解できないバカ
大塚の経営悪化は2000年代初めに始まってそっから赤字までずっと親父の指揮下だったわけだが
現実見ろよ

352: 2020/10/28(水) 14:13:57.20
>>1
超絶クソアホwww
近年稀に見るアホ

子会社作ってそこでやりたいことやって本社を上回ればよかっただけなのに、本社をめちゃくちゃにして、何もできなくなるとかそもそもセンスがないよね

傲慢な女は売れない

385: 2020/10/28(水) 14:17:45.03
>>352
うん、子会社じゃダメだったのかなー?は思う

373: 2020/10/28(水) 14:16:59.57
>>1
やっと?遅すぎ
君臨してなければヤマダに取られることもなかったのに

393: 2020/10/28(水) 14:19:05.37
>>1
熟女好きマザコン童貞が未だにアクロバティック擁護してて草

395: 2020/10/28(水) 14:19:19.02
>>1
親父が築いた会社がw
バカマンコにw

781: 2020/10/28(水) 15:09:30.45
>>1
自信過剰
傾いてる会社を親父と違って建て直せると勘違い

811: 2020/10/28(水) 15:14:20.33
>>781
いやー、久美子の工作は

大塚が傾いているとバカに思わせたところまでは成功だったんだな。

親父時代には傾いていませんから。

837: 2020/10/28(水) 15:16:16.35
>>811
傾いてるよ
傾き方が浅かったとかそんな屁理屈でしょw

855: 2020/10/28(水) 15:18:50.87
>>837
だから、その話は2年前に論破されているから。

親父時代の大塚が傾いているって記事どこ探しても出てこないぜ

久美子の印象操作以外に

ホントバカはだましやすいんだな

4: 2020/10/28(水) 13:29:20.31
なんやったんや

6: 2020/10/28(水) 13:30:20.96
責任取るなら脱げ

251: 2020/10/28(水) 14:01:22.61
>>6
ババアのハダカなんか見たないわ。

50: 2020/10/28(水) 13:37:35.66
女でも強い経営者はいないわけではないよ
マクドナルドのカサノバとか最初に緑肉問題処理させられたところからこれだけ持ち直させたんだもん、もっと評価されるべきだわ

残念ながら久美子社長に次がある気はしないけど

61: 2020/10/28(水) 13:39:22.60
>>50
カサノバは最初に叩かれて腰の低い日本方式に経営を変えたからな
メイクに髪型も変えて優しいおばさんに大変身

187: 2020/10/28(水) 13:54:35.72
この人何がしたかったの?

188: 2020/10/28(水) 13:54:36.38
no title

190: 2020/10/28(水) 13:54:45.40
一橋だかハーバードだか知らんが机上でマネジメント理論学んでも実業ではクソの役にも立たない
教えてる先生は億万長者なのかという

214: 2020/10/28(水) 13:56:27.06
>>190
そもそも女の時点でねぇ。
まぁ、そんな文系学部そもそもいらんって話ではあるけど。

740: 2020/10/28(水) 15:03:46.55
経営の本書いてくんねーかな。
失敗学の見地的に欲しい。
なんなら親父に書評書いてもらえ。

818: 2020/10/28(水) 15:15:12.59
>>740
こうしたら失敗するということが学べるのか
「失敗の経営学」大塚久美子著とか

754: 2020/10/28(水) 15:05:50.63
ドラマに出てくるレベルの無能

755: 2020/10/28(水) 15:05:59.50
「一度やらせてみたらいい」からの
「誰がやってもこうなった」ってのは
パヨクが日本潰すためのテンプレート

768: 2020/10/28(水) 15:07:14.85
能力あると錯覚したバカ娘

783: 2020/10/28(水) 15:10:01.67
>>768
能力にもいろんな種類があるからねぇ…(´・ω・`)

771: 2020/10/28(水) 15:07:32.14
高いからいいものだってあるんだよな
超高級ブランドバッグ安売りしたら既存ユーザーが怒るわ

791: 2020/10/28(水) 15:11:17.66
コンサル出身が経営に手を出して没落するいつもパティーン

792: 2020/10/28(水) 15:11:24.41
どの分野でもそうだけど突出した才能の持ち主って子育てが苦手で後継を育てられない
家族経営にこだわると死ぬよ

793: 2020/10/28(水) 15:11:34.92
コンサルタントが実務しちゃいかん
安全地帯からそれっぽい事を言うのが仕事

813: 2020/10/28(水) 15:14:26.82
トレンド転換の波にのまれたってだけで
誰が頭やっても規模縮小には逆らえなかったと思うよ

815: 2020/10/28(水) 15:14:34.69
ヤマダも買収して1年様子を見てたけど、回復しないから切ったな

833: 2020/10/28(水) 15:16:08.54
ようやくかよ
大塚家具をぶっこわす!で有名になった

834: 2020/10/28(水) 15:16:10.12
久美子さんはこの先何やって食ってくつもりかな?
一生働かなくて良いだけのお金持っているのかな?

864: 2020/10/28(水) 15:19:53.62
>>834
そりゃ自分だけは食うに困らない位の蓄えはあるんじゃないの散財してなければ

939: 2020/10/28(水) 15:30:10.39
親父の大塚家具って、あの付いて回るやつでしよ?
どっちみちあかんかったと思う
今家具買うってイケアくらいしか浮かばんもん
あとは通販で事足りるし

941: 2020/10/28(水) 15:30:23.44
FXで意地になって全資産溶かしていくスットコドッコイみたいなノリだったな

945: 2020/10/28(水) 15:30:56.53
上場は中小の一家具屋の親父の運が良かっただけだしな
運が良いのなんか続かない
結局中小の一家具屋から抜け出せませんでしたというよくある失敗例

946: 2020/10/28(水) 15:31:05.83
久美子路線が正しいかなんて事前にはわからなかったわけで。最初の2年の失敗は仕方ないと思う。経営は博打だし。

ただ失敗判明後にだらだら続けたのは防げた被害。久美子社長の責任はこの一点だわ

★ コメント 一覧 ★


最新のニュース