「鬼滅の刃マンチョコ」は、ビックリマンチョコと鬼滅の刃の初コラボ商品。ビックリマンイラストレーター描き下ろしによる「鬼滅の刃」キャラクターの景品シールは全24種。
「鬼滅の刃」の主人公である「竈門炭治郎(かまどたんじろう)」や、その妹で“鬼”でもある「竈門禰豆子(かまどねずこ)」、炭治郎たちが所属する“鬼殺隊”中核メンバー“柱”の「煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)」といった主要キャラクターが登場する。
シールの中には「シークレットシール」も存在し、ビックリマンキャラと鬼滅の刃キャラが一緒に描かれている。公開されているシールでは、ビックリマンの代表的なキャラクター「スーパーゼウス」が、鬼滅の刃の「我妻善逸(あがつまぜんいつ)」と共に、善逸の使用する技「雷の呼吸 壱の型」の構えをとっている。
商品パッケージは全2種類。「杏寿郎」「冨岡義勇(とみおかぎゆう)」「嘴平伊之助(はしびらいのすけ)」が描かれたバージョンと、「炭治郎」「禰豆子」「善逸」が描かれたものがある。
なお、ロッテの「鬼滅の刃」コラボ商品には、9月15日に発売したアソートボトルガム「鬼滅の刃デザインボトル」がある。また、9月に「ビックリマン」風デザインの鬼滅キャラクターが描かれた「クリアファイル」や「禰豆子のクッション」のプレゼントキャンペーンを開催しており、商品化を期待するファンの声もあった。今回の「鬼滅の刃マンチョコ」はそうした「鬼滅の刃」ファンの声に応える、待望の「本物」登場となる格好だ。
「鬼滅の刃」は原作コミックが10月2日発売の22巻で累計1億部を突破するなど、昨今、大ブームとなっている。10月16日に公開されたアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、公式発表によると公開3日で観客動員342万人、興行収入46億円を突破。3日連続で、平日・土日ぞれぞれにおける日本国内で公開された映画の観客動員・興行収入の歴代1位という大記録を樹立した。
今回の「鬼滅の刃マンチョコ」パッケージには、映画でその活躍が描かれるキャラクター「煉獄杏寿郎」も登場する。映画から“鬼滅”ファンになった人でも何がでるかわからないドキドキ感を楽しんでみてはいかがだろうか。
ソース/食品産業新聞社
https://www.ssnp.co.jp/news/snack/2020/10/2020-1022-0947-14.html
画像
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
30円のつもりでいたわ
むちゃくちゃだわ
選挙の投票に行けば鬼滅グッズをプレゼント!
ってやったら投票率増えんのかなw
ゲーセンプライズとかの、あらいぐまラスカルとのコラボは萌え死ぬかと思うくらい可愛かったわ
蜜璃がヤバい
すごいなこれ
なんでラスカルなんだよw
いやラスカルかわいいけどさ
ラスカルが竹筒じゃなくてもろこし咥えとるw
ビーストモードにはいったラスカルかw
害獣ラスカル
きめつっちは余ってるけどな
やばい響き
うわぁ。
韓国にロッテホテルとかロッテワールドとかがあるから怪しいと思ってたけどやっぱりそうなんだね。
しかもこんなにはっきり断言してるし。
つ


こういうのはジャケ見ただけでいいや
実用には向かないし

まったくやる気を感じないコラボの比較
一階がスーパーのマンションに住んでたから
ちょっとでも隙間があればそこに
チョコが詰まってた
鬼滅の刃シール入りウエハースと被ってね?あれも100円だし、ビックリマン知らない子供はそっち買いそう
もう悪魔vs天使も復刻やリメイクしか売れないんだから無理矢理スーパーゼウスとのコラボイラストとか入れなくていいよ
誰も喜んでないでしょ
リスナー層が違いすぎる
最悪
体に悪い食い物におまけを付ける文化は
昭和で終わらせとけよ
★ コメント 一覧 ★