安住紳一郎アナ実は喫煙者だった!

最新ニュース


気になるニュース


s

最新のニュース


f

i1

記 事 本 文

1: 2020/10/04(日) 18:42:35.94 _USER9 BE:439362949-PLT(40000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946716.gif
10/4(日) 18:21
スポニチアネックス

安住紳一郎アナ 「私は430円でやめました」タバコの値上げの歴史を振り返り
TBSの安住紳一郎アナウンサー
 TBSの安住紳一郎アナウンサー(47)が4日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜10・00)に生出演し、1日に値上げされたタバコについて言及した。

 1日から暮らしに関係の深い税金や制度が変わり、安さで人気のある第三のビールは350ミリリットル缶1本あたり9・8円増税になり、店頭でも値上げ。タバコも増税され、紙巻きや加熱式など1箱10~100円値上げされた。一方、ビールは7円減税で値下がりし、NHK受信料は引き下げられた。

 安住アナは、タバコの値上がりに触れ「愛煙家にとっては出費がかさみますね。私は小さい時に父親のタバコのおつかいに出された時に180円でセブンスターを買った記憶がありまして、そこからタバコの値段は把握していまして」と言い、「その前ももっとありますけど、100円、150円、180円、200円になって、私が学生のころに220円。初めて私が買ったタバコも220円」と回想。そして銘柄は明かさず「230円で初めての値上がりを体験。250円になって、270円になって、300円になって410円、430円で私はタバコをやめました」と告白し、「その後、440円、480円、490円、540円ですね」と振り返った。そして「最近、こんな話する人いなくなりましたけど、当時はタバコを買って吸うっていうことが“大人の階段上る。君は1つのシンデレラ”みたいな感じでしたよ。違いますか?シガレットってやっぱり格好良かったもんね。コマーシャルも格好良いしパッケージも格好良いしね。今は全く違う感じになっているのかもしれませんけど」と同意を求めた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggcN_nLloM9gkXO6GCIyE7Pw—x490-y640-q90-exp3h-pril/amd/20201004-00000278-spnannex-000-3-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5999d1db3d52a04921b7da4ef7d7ef6680308a

元スレ

i2

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


42: 2020/10/04(日) 18:55:09.04
>>1
ニコチン野郎だったのか

61: 2020/10/04(日) 19:00:56.34
>>1
記憶にあるタバコ代って250円くらいだったけど倍になってる

183: 2020/10/04(日) 19:27:08.40
>>1
値上げ幅をぜんぶ把握しているのはいかにも安住氏らしい。
この偏執ぐあいが個性的であるし、例によって中澤有美子がけたけた笑うことになる。

411: 2020/10/04(日) 20:59:49.96
>>183
この偏狭さを上手くコントロールする事で、日本有数のアナウンサーになり、サラリーマンとしては最上位の待遇になっているわけだから、凄いもんだ。

202: 2020/10/04(日) 19:34:07.23
>>1
所詮、明治なんてこの程度だなwww
ニコチン中毒の池沼どもは
全額自己負担で医療費支払えwwwwwwwwww

2: 2020/10/04(日) 18:43:30.87
290円かなやめたの

3: 2020/10/04(日) 18:44:08.58
俺は490円でやめたよ

5: 2020/10/04(日) 18:44:27.68
おれも400円だな。シケモク吸って倒れたわ

6: 2020/10/04(日) 18:45:33.08
うわ喫煙者だったのか

7: 2020/10/04(日) 18:46:06.64
安住の場合タバコの値段は関係ないだろ
いくら稼いでるんだよ

221: 2020/10/04(日) 19:40:48.81
>>7
500円貯金で200万貯めた男だよ

408: 2020/10/04(日) 20:58:48.47
>>221
すごい!結婚してほしいー!

9: 2020/10/04(日) 18:46:45.63
私は会社を

10: 2020/10/04(日) 18:47:33.43
アナウンサーになれるようなガリ勉がタバコ吸うのってイキって舐められないように
大学デビューした感じなんかな

21: 2020/10/04(日) 18:49:59.98
>>10
安住の時代で帯広みたいな田舎の男子高校生なんて、大半が遊び半分で吸ってた時代。
安住のことだから単に記憶だけじゃなくて、自身が成人のときのタバコの値段も調べて矛盾のないように発言してるだろうね。
220円の頃が長かったから

295: 2020/10/04(日) 20:08:24.11
>>21
帯広ならカレーのインディアンで育ったんかな あそこうまー バイク旅行した時あそこでルー買ってキャンプして食ったわ

442: 2020/10/04(日) 21:18:34.12
>>295
インデアンな

200: 2020/10/04(日) 19:32:06.17
>>10
ガリ勉が明治大学には行かんだろ

224: 2020/10/04(日) 19:42:41.66
>>200
昔の古い校舎の時代でさえ二部に裏口入学したくなる人の出てくる人気大学だぞ

11: 2020/10/04(日) 18:47:53.97
タバコ無しの人生なんて全く考えられない

12: 2020/10/04(日) 18:47:58.47
やめて10年になるけど
禁煙はきつかったな、マジで抜けるまで地獄だったわw

20: 2020/10/04(日) 18:49:58.94
>>12
俺はお菓子食べた
食後には柿の種を少しずつポリポリ
食後さえしのげばなんとかなったわ

29: 2020/10/04(日) 18:51:30.30
>>12
禁煙して5.6年たつけどまだたまに吸いたくなる

35: 2020/10/04(日) 18:53:58.78
>>29
7年だが、年に1・2回程吸いたくなる時があるな。
決まってストレスがピークの時だが。

59: 2020/10/04(日) 19:00:51.36
>>29
何年も禁煙してても一本でも吸ったらすぐ元通りの喫煙者になるらしいな

96: 2020/10/04(日) 19:08:40.76
>>59
俺は完全にやめて10年経ってから、年に数本吸うようになった
元通りにはならないし、普通にコントロールできてるよ

103: 2020/10/04(日) 19:10:44.69
>>96
我慢せず毎日1箱くらい吸いなよ

気分いいぞ

( ´ー`)y-~~ウメー

109: 2020/10/04(日) 19:11:50.21
>>96
いや個人の話とか意味はないが
それを言ったら昔、俺の上司が同様にやめてたけどある時をきっかけに吸い始めたら毎日吸うようになってたよ
それが大半だから

14: 2020/10/04(日) 18:48:34.59
俺は250円だな
辞めたのは値上げが理由ではなかったけど

15: 2020/10/04(日) 18:48:45.72
自分は450円でやめたわ

16: 2020/10/04(日) 18:49:08.79
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://zghkzd.soapagent.com/5S1c45/84682.html

17: 2020/10/04(日) 18:49:08.83
アナウンサーや声優とか声の仕事なのに喫煙者って少なくないよね
個人的には如何なものかと思うけど

39: 2020/10/04(日) 18:54:38.85
>>17
どんなに節制しても年取るとへたるんだから好きなようにしてもよくね

122: 2020/10/04(日) 19:14:31.59
>>17
スポーツ選手もね
プロ野球選手結構吸ってるよ
写真誌に撮られちゃったりねー
走りっぱなしのサッカー選手はどうなんだろ

18: 2020/10/04(日) 18:49:11.27
国は辞められたら困るくせになぜ値上げするのか

51: 2020/10/04(日) 18:57:49.55
>>18
医療費かかるからそうでもない

24: 2020/10/04(日) 18:50:42.53
iqosってタバコ税が関係無い時にも便乗値上げしてたよねw

173: 2020/10/04(日) 19:24:53.52
>>24
JTも似たようなもんだ
今回も増税分に上乗せして値上げ

企業努力の欠片もない

26: 2020/10/04(日) 18:50:55.51
マルボロのCMがなんかカッコよくて赤マル吸ってた

241: 2020/10/04(日) 19:47:36.39
>>26
カウボーイなぁ!
マルボロライト吸ってたよ姉がカナダにいたからマルボロメンソール輸入?してもらってた。
ちな\240円の頃

27: 2020/10/04(日) 18:51:09.50
稼いでる人ほど10円20円に敏感なのかも
貧乏人ほど100円とか1000円に疎い俺も含め

31: 2020/10/04(日) 18:53:08.29
ニコチン段階的に徐々に薄くしていく離煙パイポで
なんとか離脱できたけど

もうあの禁煙の苦しさ考えると逆に吸いたくない

32: 2020/10/04(日) 18:53:32.30
6年辞めてたのに去年から吸い出した
辞めたい-y( ´Д`)。oO○

454: 2020/10/04(日) 21:24:14.26
俺は440円で止めた悪性リンパ腫の診断を受けたから
腹痛でCTとったらほぼ間違いないと思うと医者に疑いかけられて割りと具体的な入院の話などされて検査して結果が出るまでの一週間は生きた心地がしなかった
タバコなんか吸う気になれなかったわ

462: 2020/10/04(日) 21:26:19.51
>>454
わかるわ 俺も病気で止めた口
生き死に関わらないと止められないよ

456: 2020/10/04(日) 21:24:28.99
辞めるなら最初から吸うなよって思う
だからおれは最初からこんなアホみたいなもん吸ってない

459: 2020/10/04(日) 21:25:30.42
250円時代に1日1箱、多い時で2箱吸ってたけど、今は1日5~6本しか吸わなくなったけど十分満足してるわ。
昔よりタバコ代かからなくなったからむしろ値上げに感謝してるわ。

460: 2020/10/04(日) 21:25:46.70
親父も何本か吸ってたが去年インフルエンザにかかって入院した時に脳の検査がきっかけでタバコやめたわ まあお酒もやめてくれたらいいが

463: 2020/10/04(日) 21:27:47.64
タバコものんびりと吸えない世の中ってどうかとおもうけどな
精神的な豊かさや風情、文化が失われているようだ

466: 2020/10/04(日) 21:28:50.59
彼女ができて彼女から「タバコやめて」と言われた時がタバコのやめ時と思って生きてきたが
未だに彼女ができないのでやめられない

467: 2020/10/04(日) 21:28:56.46
喫茶店でコーヒー飲んで一服
ってもう出来ない?

469: 2020/10/04(日) 21:29:59.48
>>467
喫茶店も吸えないんだろ?
最近行ってないから知らんが

★ コメント 一覧 ★


最新のニュース