質屋に売った?警察が遺品の日本刀を紛失!1000万円相当


最新のニュース



気になるニュース




気になるニュース


i1

記 事 本 文

1: 2023/11/21(火) 08:23:22.97

都内のマンションに住む男性が5年前に91歳で亡くなり、1本の刀が残された。この遺品はその後、保管されていた警視庁久松署でなくなった。紛失の経緯は不明だ。署は刀の価値を5万円と算定するが、遺族は江戸時代の名刀で1千万円だと主張。話し合いは終わっていない。

警視庁の捜査関係者によると、男性の遺族から2020年1月、「父の遺品整理をしていたら刀を発見した」との連絡が久松署にあった。
署の男性警部補ら2人がその日にマンションを訪問。和室の押し入れを確認すると、布に包まれた刀が立てかけられていた。

刀は、教育委員会に届け出がないと銃刀法違反になる可能性がある。男性警部補は刀を署へ持ち帰り、遺族は同じ日、刀を発見したと届け出る書類を署に提出した。

2年あまりたった22年3月、男性の長男(64)が問い合わせ、刀が署内にないことがわかった。

●預かった警部補「覚えていない」
署が調査すると、署内で刀を…

この記事は有料記事です。残り1191文字

続きは朝日新聞(一部有料) 2023/11/20
https://www.asahi.com/articles/ASRCL7X01RC6UTIL01Q.html

 

元スレ

最新のニュース



みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


3: 2023/11/21(火) 08:23:48.74
わりとあるよね

 

4: 2023/11/21(火) 08:24:50.13
質屋にあるだろ

 

5: 2023/11/21(火) 08:25:11.34
話し合いは続くよどこまでも

 

7: 2023/11/21(火) 08:26:46.61
認知症の警部補 もうやめろよ

 

8: 2023/11/21(火) 08:26:49.04
警察で物なくなるのよくある事なんだな

 

14: 2023/11/21(火) 08:27:40.76

> 遺族は江戸時代の名刀で1千万円だと主張。話し合いは終わっていない。

平安鎌倉室町安土桃山じゃなくて
江戸時代に生産された名刀って有るの

 

36: 2023/11/21(火) 08:36:58.18
>>14
名前はしらんけどあるんじゃない?
実戦数打ちの戦国が終わって、見た目重視の綺麗な刀ができ始めたから

 

21: 2023/11/21(火) 08:30:43.62
無くしたのに、5万とか勝手に価値つけれないだろ

 

30: 2023/11/21(火) 08:35:16.66
窃盗犯をさっさと逮捕しろよ

 

53: 2023/11/21(火) 08:42:54.41
でも覚えないならしょうがなくね?

 

55: 2023/11/21(火) 08:43:53.16
メルカリに出品したんだろ もう売れちゃってるだろうけどな

 

56: 2023/11/21(火) 08:43:55.00
さっさと起訴しろよ
馬鹿だろ

 

71: 2023/11/21(火) 08:50:51.68
警察不要論

 

73: 2023/11/21(火) 08:52:13.89
>>71
軍隊で十分だな

 

93: 2023/11/21(火) 09:04:01.10
秀吉がコレクションしていたたくさんの名刀って
大坂城落城の際に火で炙られたの

 

94: 2023/11/21(火) 09:04:34.16
拳銃を紛失しても覚えてないとか言うのかな
紛失しました?

 

102: 2023/11/21(火) 09:08:38.01
金額の問題じゃないだろ
警察が市民から預かった物品(しかも違法所持になるうるもの)をまともに管理できてないのがまずい

 

111: 2023/11/21(火) 09:15:09.77
押収したロリビ観賞するような警察だぞ
刀の一本売るに決まってる

 

127: 2023/11/21(火) 09:23:43.58
お巡りを見たら泥棒と思え

 

131: 2023/11/21(火) 09:25:17.77
弁償してやれよ
でも税金使うなよ

 

134: 2023/11/21(火) 09:27:17.72
指輪ならともかく日本刀なんてどうやったら失くせるんや

 

143: 2023/11/21(火) 09:36:08.39

>>134
多分誤廃棄だと思う
刀剣は届出があっても登録がないと不法所持にあたるので廃棄処分される
登録がなかったか登録があっても登録がなかったと誤認して廃棄してしまった可能性がある

仮に誰かが盗んだ場合でも登録がなければ不法所持となって廃棄されるので登録が必須になる
警察に届いてから登録された刀剣を調べれば盗まれたかどうか確認できる

 

139: 2023/11/21(火) 09:32:59.99
日本刀がどうやったらなくなるんだよ!
廃棄なんかできんだろ!

 

144: 2023/11/21(火) 09:38:30.77

拾った10000円札を警察署に届けたけど
何の連絡もないわ

あれも署員がパクったんだろうな

 

145: 2023/11/21(火) 09:39:06.86
鑑定書付きなら売るとばれるんじゃね
友達のヤーさんにプレゼントしたらわからんけど

 

148: 2023/11/21(火) 09:40:15.54
ものがものだけにゴミとして捨てちゃうってことはさすがに考えられんもんな
警察署にまだあるか、関係者の誰かが悪いことしたかしかないだろ
これは警視庁特命係マダー?案件

 

151: 2023/11/21(火) 09:40:47.96

>署は刀の価値を5万円と算定するが

売ったら5万円だったんだろうな。

 

153: 2023/11/21(火) 09:41:24.31
仮に50000円程度の価値だとして刀がなくなる理由にはならんよね

 

★ コメント 一覧 ★

6