《貴誌が度々取材をされた、漫画『ちびまる子ちゃん』の登場人物である『はまじ』のモデルの浜崎憲孝氏が、自宅アパートでお亡くなりになったようです》
今も変わらず国民的アニメである『ちびまる子ちゃん』は、原作者・さくらももこさんが地元・静岡市清水区で過ごした小学校時代の思い出が基となっている。そのため漫画内では、浜崎さんと同姓同名のキャラクターが主要人物のひとりとして登場する。週刊女性は、さくらさんとの思い出や、『ちびまる子ちゃん』のウラ話などを浜崎さんに取材していた。
2022年2月に取材した後には、記事が配信されてさまざま反響があったこと、2002年に出版された浜崎さんの著書『僕、はまじ』(彩図社)が文庫化される予定であると、弾んだ声で報告してくれたことが忘れられない。2022年5月には、直筆の手紙が添えられ文庫化された浜崎さんの著書が届いた。
記者がLINEで感謝を伝えたところ、
《取材をしてほしいというわけでなく、純粋に記者さんに読んでほしいと思って送りました。まるちゃんファンの奥さんと一緒に読んでください。清水にいらしたときは、いろいろと案内します》
と、返事をくれた。取材中、記者の妻が大の『ちびまる子ちゃん』ファンだと伝えていたことを覚えていて送ってくれたようだった。
浜崎さんの携帯電話は繋がらず
そんな気遣いをしてくれる浜崎さんが亡くなったとする冒頭のメールを読んだ記者は、信じられず即座に浜崎さんの携帯に電話をしたが「電源が入っていない」という無機質なアナウンスが流れるだけ。
きっと何かの間違いだろう。そう願い、8月15日に静岡へと向かった。くしくも、この日はさくらさんの6回目の命日だった――。
取材時に聞いていた情報を基に、静岡市内にある浜崎さんが住んでいたマンションを訪ねたが、インターホンを押しても反応はない。ポストには、郵便物が積み重なったままだった。
そこで隣の部屋に住む90代の女性に話を聞くと、
「浜ちゃんは亡くなりました」

みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
さくらももこってエッセイとか読むと性格悪いよな
静岡って知事からしてアレなヤツしか居らんのか
読者も同じ穴の狢
嫁が好きで買ってたけど俺は嫌いだゾ☆
はあマジか
には誰も突っ込んであげないのか、可哀想
はまじ宅が事故物件
独り暮らしはリスキーだな
それによると花輪くんのモデルは女の子だと
>自宅アパート
なんかせつねぇ
こんな情報ちびまる子
見てた人からしたら
知りたくないし
50代独身アパート住まいで孤独死
早死にって誰が喜ぶんだよ
もう素直にアニメ見れなくなるから
やめてくれ

たまちゃん
はまじ
ケンタ
ひらば
とくちゃん
の5人かな。
たまちゃんが金持ちで花輪くんのモデルでもあるんだっけ
かよちゃんも
玉ねぎ頭居ないんか

よりによって誕生日に記事になるとは
誕生日だから連絡を取ろうとして
だったりかもな
アニメ見て笑えなくなるだろ
「ちびまる子」自体、「まるこは50で死ぬんだな」と思うと見てられない。
> 2月27日に“増税ばかりしやがって!”と、岸田文雄首相を批判するメッセージが送られてきて、その後に少しやりとりしたのが最後です
こんな話でまで政治批判につなげるマスコミさん・・・
まあ、パヨ岸田は擁護しようとは思わんけどさ
やっぱりあの漫画の根幹は人の毒だよ
>>114
早すぎる
でも息子2夫1は様々遺してもらって母神に感謝しまくり
良い人生だと思う
貧乏だったんだろなあ・・・
折角人気アニメのキャラだったけど
上手に利用?出来なかったのか
良い人だったのかもな
合掌
5・6年のときの担任だった浜田洋通さん(73)
はまじが57才なのにオカシイだろww
57歳が12歳の頃、45年前
73-45=28
間違ってない
ドラえもんやクレヨンしんちゃんと違って作品に寿命がある
ちびまる子じゃなくてエッセイの方だったかで爺さんの葬式の話あったような
ろくな爺さんではなかったとかなんとか
★ コメント 一覧 ★