2023.06.03
漫才コンビ、トミーズの雅が3日、MBS「せやねん!」に出演。オリエンタルラジオの中田敦彦が自身のYouTubeチャンネルで、ダウンタウン松本人志へ「提言」とした動画が波紋を呼んでいることに「ほざいたらアカンて」「土俵がちゃうねん」と苦言を呈した。
番組では、動画で中田が、松本があらゆる賞レースの顔役になっていることから「松本さんに権力集中している」と話したことなどを紹介した。
ダウンタウンとNSC1期生で同期の雅は、それを受け「(相方の)健ちゃんと俺がボクシングで試合するようなもんやろ」と、元日本ランク1位だった自身とボクシングでは素人の相方とが戦うほど、明白な力の差があるとたとえた。
さらに「同じ土俵に上がってからモノ言わんと。ほざいたらアカンて」と苦々しい表情。「土俵がちゃうねん。日本背負っている人と、500万人のYouTube(登録者)背負ってる人やろ。一緒な訳ないやないかい。日本のお笑い背負ってはんねん、この人は」と語気を強めた。
その後、「同期やで。俺、『松本!』って言えんねん」とトーンを緩め、同期会を企画しながら、浜田雅功が連絡をくれないことを嘆くなど、笑いに落とし込んでいた。

みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
>>1
中田の人格を手っ取り早く説明するには、霜降せいやの うんこ呼びは言い得て妙だな
他人の気持ちが解らない唯我独尊の便器に こびり付いた小さなうんこのカス、人呼んで うんこ中田
誰を育てる訳でも無く、発掘する訳でも無い、批判されれば即排除、イエスマンうんこに まみれてボスうんこを崇める便器の底の水溜まりの小さな世界、それがプログレス
お前はどこからほざいてんねん
ここまでの言説には
落語家なんかから苦言呈するのもおもろいプロレスになるな
例え下手くそか
中田陣営弱過ぎない?
勝手に背負わせ、勝手に捨てる人達
長期政権はダメってパヨクが言ってたw
トミーズって同期だったんだな
なんかダウンタウンがビビってたイメージがあるから
先輩だと思ってた
同期だけど年齢的に上だし、多分表舞台に出てるのも早いはず。
ただその後、超特急で追い抜かれてしまっただけで
この件に関しては松本が一番冷静
何もネガティブな事を言わず
直接話したらええやん、連絡待ってる
ほんと、ボールを投げて、後は中田待ち
しばらく待てばいいのに
なぜ、舎弟みたな連中がワラワラと出てきて威圧するのか?
暴力団かよ・・・
これが芸能反社的な空気が吉本にある原因なのよ・・・
それを松本が背負ってるって松本も嫌だろうし松本の笑いを好まない人間も不快
結局これじゃトミーズは松本が面白いと言わないとキャリアが終わるって
中田が言ってるその通りを補強してるだけになるわ
そうなる前に自分から引退した方がいい
前回のワイドナショー問題で中田がグレたのが
松本の取り巻きが脅してきて、松本さんに謝れやってやった事だろ
それで物凄い不信感を抱いてる
だから、今回は松本が目に見える形で、2人で話そうって言ってるのであって
非常にスマートで冷静な大人のやり方、思慮深い
そこにさ、またもや邪魔が入るっていうか、アホがヤクザみたいに威圧したら
せっかくの松本のボールが届きにくくなる
中田がボールを受け取らなかったら、中田は完全に終わりだからね
でも威圧的な奴らが出てきたら
受け取らない事に一つの理屈を与えてしまう
何があったのか全然知らないが
YouTube登録者数500万人居る奴を終わらせる力は見てみたいな
ある意味夢がある
>>417
少なくとも俺の中では終わる
中田が言ってた事に同情すべき部分もあったから
吉本興業と松本人志は一体化してるって彼は思ってる
だから松本さんとの揉め事は吉本が介入してくるっていう
そこの介入に不信感があると思うのよ、当事者で話せるチャンスがあるのに
出向いていかないとなると、俺は中田に同情できなくなる
俺が中田だったら絶対に松本に会いに行くよ
それでおそらくほとんどの事が解決する
>>449
「俺の中では終わる」ってお前の中では始まってたんだな
俺はこれから
日本の芸能界関係者で登録者数500万人も居てるチャンネルなんて無いと思ってた
登録者数500万人のチャンネル潰す力見てみたい
どこに居てもちょんバレ
視聴率取れるわけでもないのに
トークスキルがあるからいい芸人
回しが出来るからいい芸人
YouTuberはそれが出来ないからタレントではない
そういうのがテレビマンやお笑い芸人が勝手に思い込んでる固定概念なだけなのでは?とは思ってる
おまえの人生の心配してろよ
お笑いなんてそんなもんと違う
芸人みんなで権威を壊してけや
それが笑いを生むねん
芸能界や経済が停滞してるのも上が優しすぎるから反骨精神のある若者が育ってこないんだと思うわ
ビッグ3やダウンタウンがずっと天下をとり続けているのもそれが原因だと思う
ここぞとばかりに権力者に媚び売って
忠犬ぶりをアピールするワンコちゃんが多いなあw
こういう閉塞感がおかしいって話をしたいんじゃないの?
まさに批判した上そのままなのが笑えるけど
お上には逆らわないという実に日本人らしい
ま、この社会性がこれまでジャニーズなんかを放置した
原因なのだけどね
存命+現役の権力者に対してだと返り討ちを食らうのも
これまで同様ではある
何が 日本のお笑いを背負う だよ
芸無き笑いを高尚にすんなバカたれが
中田が批判したお笑い界にある松本の権力化
こうやって芸人たちがこぞって中田批判に回ると
松本を批判したら芸人たちから総攻撃されて
やっぱりそうじゃねーかってなっちまう。
中田の批判なんてスルーしてりゃいいのに
伸介が言ってたけどお笑いの細分化
メディアの細分化が進んでるから
昭和はテレビ出てた松本かもしれんが今はそうでも無いだろ
ランキングサイト見てもサンドイッチマンの方が人気ある
揉めるほど観たくないなぁってなると思うんだが
中田の主張を補強する流れになっていってるな
ここまでの騒ぎってほど騒ぎになってるか?
連日ワイドショーネタになったりしてんの?
誰も知らんと思うぞ
あの老耄も松本の犬だろ
叩くより称え合えよ
くだらない
★ コメント 一覧 ★