苦情はどこに言えば良い?カエルの鳴き声がうるさい!田んぼの持ち主に責任は?

i1

記 事 本 文

1: 2023/05/29(月) 13:41:29.85

>>5/29(月) 6:50配信
まいどなニュース

田んぼの近くに住む住民から、農地の所有者へ寄せられた苦情がSNS上で大きな話題になっています。ツイッターユーザーの「いもっち」さんは先日、道端に張り紙が落ちているのを見つけました。その内容がこちらです。

田んぼの持ち主様へ
カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。
鳴き声が煩(うるさ)くて眠ることができず非常に苦痛です。
騒音対策のご対応お願いします。
近隣住民より

いもっちさんは驚きのあまり写真を撮影し、自身のツイッターに「どこかから風で飛んできたヤツなんだけど世知辛い…」と投稿。SNSユーザーからは4万を超える「いいね」とともに、「えっ?」「いやいやいや無理でしょ」「理不尽すぎる」「無茶言う人だな」「カエルに鳴くなと?」などの驚きの声が上がっています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6faa849f726d11510d124df3daeddade6ae993d1

 

元スレ

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


4: 2023/05/29(月) 13:43:19.65
>>1
気を付けないとショットガンを持ち出すぞ。

 

6: 2023/05/29(月) 13:44:23.47
>>1
子供の泣き声や喚き声よりずっとマシ
子供が泣くのが仕事なように
カエルも鳴くのが仕事
嫌なら地球から出て行け

 

9: 2023/05/29(月) 13:45:44.32
騒音野郎地裁に起訴して棄却されてんの草

 

10: 2023/05/29(月) 13:45:56.39

「悪口を言われてるような気がした」

田んぼに向けて猟銃🐸
これが今の日本のスタンダードだからね

 

11: 2023/05/29(月) 13:46:15.51
つーか匿名なら何言っても良いみたいな風潮どうにかならんのかね

 

13: 2023/05/29(月) 13:46:44.93
確かにうるさいけど、車の騒音などと比べて不快な騒音ではないけどな
風で木々がそよぐ音や、川のせせらぎみたいなもの
音がどうのより精神病んでるな

 

14: 2023/05/29(月) 13:47:07.26
それでどうしてYOUは田舎へ?
自然音まで気になってたまらないってノイローゼ気味の引きこもりっぽいな

 

25: 2023/05/29(月) 13:50:02.37
Twitterのアカウントに熊谷とか書いてるから群馬のあたりの人か
そうなるとウシガエルとか居るのかな
普通のカエルよりウシガエルの声は結構低音で響くんだよな

 

28: 2023/05/29(月) 13:50:46.81

自作自演大成功

バズってよかったね

 

59: 2023/05/29(月) 13:57:20.45
嫌なら出ていけば良いだけ

 

60: 2023/05/29(月) 13:57:36.58
太陽光設置だな

 

98: 2023/05/29(月) 14:03:44.03

大病院のそばに住んでる人は

救急車に文句いわないとねっ!

 

105: 2023/05/29(月) 14:06:25.03
>>98
普通にある
前に現場近くにあった病院だと救急車は到着300mぐらいでサイレン消してたよ
聞いたら隣のマンションからの苦情が酷くて音消すようにしたそうだ

 

99: 2023/05/29(月) 14:04:26.99
田舎に住むなで終わる話し

 

116: 2023/05/29(月) 14:08:23.29
このジジイの苦情がうるさいって言うくらい理不尽だな

 

187: 2023/05/29(月) 14:24:03.03
後から来た者は我慢しよう。

 

192: 2023/05/29(月) 14:25:27.68
後から来たや先にいたじゃないよ
強いものに権利があるんだよ

 

201: 2023/05/29(月) 14:26:44.93

これか

no title

 

204: 2023/05/29(月) 14:28:46.06
田舎の夜は何かの鳴き声ばかりが聞こえるが心地よい

 

213: 2023/05/29(月) 14:33:37.96
カエルは小学校の頃ぷち○しまくって遊んでました本当にごめんなさいです…

 

219: 2023/05/29(月) 14:36:05.44 0
>>213
口にバクチク刺してふっとばしたり、ケツからストロー入れて息吹き込んで破裂させたりしたよな
生き物の命は大切にしよう

 

247: 2023/05/29(月) 14:42:27.73
>>219
爆竹はやったがストローはなかった
シンプルニ地面に叩きつけて瞬○で駆除ごっこしてたな…今考えればあの頃が一番アタマ悪かった

 

226: 2023/05/29(月) 14:37:35.46
カエルの歌が~♪名曲だと思う

 

228: 2023/05/29(月) 14:37:56.33
完食は無理やな

 

233: 2023/05/29(月) 14:39:00.71
たんぼのない都市部で育って、今は周辺田んぼだらけでカエル鳴くし虫もよく鳴いてるのが聞こえるけど、季節を感じこそすれうるさいと思ったことがない
鈍感な人間でよかった

 

262: 2023/05/29(月) 14:46:55.00
住宅地で火鉢に水溜めた様なのでゲコゲコしてるの稀に要るよな

 

264: 2023/05/29(月) 14:47:32.03
みやたけしが描いてたあいつかな

 

278: 2023/05/29(月) 14:53:00.25
でもこれを無視し続けるといずれ刺されるか銃で撃たれるかもしれないんでしょ?

 

279: 2023/05/29(月) 14:53:12.47
とっととカエれ!

 

289: 2023/05/29(月) 14:55:27.70
牛糞やらたい肥を蒔いてウンコ臭を放置してる農家は通報されても当然

 

291: 2023/05/29(月) 14:55:39.73
間断なく鳴くから、耳というか神経が慣れて来るのにね

 

293: 2023/05/29(月) 14:56:29.42
まぁ最終的にウソ松自作自演との結論に至ったのだけれどね。

 

305: 2023/05/29(月) 14:59:31.91
いまの季節は川に蛍が飛ぶ田舎だけど
田んぼのカエルのコンサートとセットだぞ?
不快に思ったことなんかないなあ

 

306: 2023/05/29(月) 14:59:34.62
でもまあウシガエルは外来種だからね
生態系保全のために駆除するのはいいことだと思うけど
おれにはちがいがわかんないからな

 

308: 2023/05/29(月) 15:00:15.06

昔はね 静かな田舎だったんですよ

no title

 

309: 2023/05/29(月) 15:00:38.17
カエルの方が先
以上

 

310: 2023/05/29(月) 15:00:56.20
窓を二重にするとか家を改造しろ

 

312: 2023/05/29(月) 15:01:02.99
つーかんなもん慣れたらしまい
生まれてこの方、ずっと田んぼに
囲まれて大合唱やけど、
きにしたことないけどなー。
つか気にしてたら毎日寝れんぞ

 

★ コメント 一覧 ★