https://www.jprime.jp/articles/-/27993?display=b
「花が題材になっているとは知らずに、そのアニメを見ていた友人が第6話を見て(当時のことが)フラッシュバックしてしまい、息もできないくらい苦しくなってしまったんです」
そう話すのは、元女子プロレスラーの木村響子さん。’20年5月23日にまだ22歳の若さでこの世を旅立った女子プロレスラー・木村花さんの母親だ。
【推しの子】ファンから誹謗中傷を受ける
響子さんが問題視しているのは、今最も“バズっている”アニメ『【推しの子】』(TOKYO MX、ABEMAほか、毎週水曜放送・配信)。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて’20年4月より連載中で、今年4月からアニメ放映が配信されるやいなや、YOASOBIが歌う主題歌『アイドル』とともに大ヒット中だ。
「芸能界の実態を描く、という同作は単行本が全11巻まで出版され、500万部を突破しています。テレビ放映・動画配信と同時に、ランキングやトレンド入りするなど、今最も注目されているアニメといっても過言ではない。
ポップな絵柄からは想像できない、殺人や復讐などサスペンス要素も相まって若年層だけではなく4、50代にも人気を広げています」(芸能ライター)
現在7話までが放送(配信)中だが、問題視されているのは第6話『エゴサーチ』(5月17日配信)だ。
「主人公が恋愛リアリティ番組に出演するのですが、その中で登場人物のひとりの女子高生が番組内でとった行動によって誹謗中傷にあい、自殺未遂をはかるというシーンがありました。これは『テラスハウス』の木村花さんが亡くなってから半年後に雑誌に掲載されたものなので、花さんをモデルにしているのでは? と当時からSNSなどでは指摘されていましたので、アニメでそのまま放送することに驚きました。放送の約1週間後は花さんの3年目の命日なのに」(アニメ関係者)
花さんは男女が共同生活をするリアリティ番組『テラスハウス』(フジテレビ系)に出演中、出演者をビンタしたことからSNSを中心に誹謗中傷が激化。毎日100通を超える批判コメントが届いていたという。
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
いつ公式は謝罪して放送中止するの?
タイミング逃すとまずいよ?
はやく!
放送中止なら海外配信も中止でしょ
その辺の調整(金銭関係)が大変で遅れてるのかも?
知らんけど
>>1
ただリアリティーショーの自殺(未遂)を扱ったというだけではなくて、花さんとお母さんへの誹謗中傷のSNS画像をそのまま使ってるからね
これはアウトでしょ
当時あのモジャモジャ頭を見た瞬間に同情心が消え去った思い出
制作サイドがどんな反応するか楽しみだな
>>4
日本でリアリティーショーで自殺したのは花さんを含め2件だけだよ
しかもこの作品のタイミング的には花さんしかない
だから自殺してないんだって未遂だと何度言われたら
問題の本質はそこじゃない
人が死んでるんだし放送打ち切りかなぁ
いやそこまではせんやろ
せいぜい6、7話の改変じゃね?
そもそも反応するかも怪しいし
こちらに話をしろとは言ってるけど
元ネタにされた確証があるってことか
これが自慢のネットリテラシーかい?w
漫画もアニメも見ないで批判してる奴に何を言うんだよ
言われて気づくレベル
推しの子6話のYouTubeの感想動画やTwitter
複数の人が花さんの事件を思い出すと言ってた
木村母のツイート前の話しやで
そりゃ思い出した人がコメントするからそうなる
思い出しもしない人はコメントしないしな
物語的には、むしろ追い詰めた連中に反撃する形やなかったっけ
だからどっちかと言うと弔いの話しのような?
叩かれるのは元の番組と煽ったMCやと思うんやけどな
そこはっきり知りたい
なんか恨んでる方向が違うっていうか
強い者には歯向かわない復讐心みたいなのは何なん?
>>270
だよな
恨むなら番組だし番組つくった会社だし放送したTV局か煽ったタレントだろ?
なんでアニメに噛み付いてんだこのババアは?????
それ番組に対する誹謗中傷だから
事実は勝手に病んで自殺したんじゃん
誰も殺そうとしてない
この騒動を知らない人たちにも知れ渡って尚更花さんの母に突撃しちゃう。裏で謝ってくれればいいけど。
「オッサンが女子高生アイドルの赤ん坊に転生するアニメにはまってます」なんて答えるやつをどこの企業も採用しないだろ
そんなものを擁護してる連中は怖すぎるわ
丑嶋くんも実際の事件ぽいの扱ってるけどあれも怒られんのかな
まあどう受け取るかは個人の自由だけど心から軽蔑しますというような表現はするべきじゃなかったな
表現の自由とプライバシーの侵害や遺族感情への配慮のバランス
例えば遺族が実際にあった事件や事故について著作権などの権利を持って使用するなら金を払えとか、実際の事件事故を思い起こす表現は一律に禁止するとか
司法の判断に委ねて判例の積み重ねや国会で法規制が必要かの議論をすべきだと思います
もしかしてリアリティーショーで問題になったのは自分の娘だけだとでも思ってるのか?
ネットで発言するより各地で講演会でも開いた方が効果的じゃないの
表現の自由を盾+模倣じゃない旨を説明すればいいよ
商標登録してる部分は守られるがそれ以外はフリー素材
動き出した木村母さんは止められないよ
もう静かに暮らしなさいな
なんも考えてないでしょ?
sns誹謗中傷の話だよな。
リアリティショーはきっかけに過ぎない
放送分が1巻の6話だと
事件よりもっと前に掲載されたとかはないのかな
★ コメント 一覧 ★