1: 2023/03/03(金) 14:56:31.27https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/03/03/kiji/20230303s00042000307000c.html?amp=1
Pascoで知られる敷島製パン(愛知県名古屋市)が、コオロギパウダー入り商品を巡って、公式サイトで情報を発信している。
「本シリーズは敷島製パン(Pasco)の未来食Labo(『Korogi Cafe』シリーズ用の施設)にて一つひとつ丁寧に手作りしています」「本シリーズ以外の商品を製造している工場とは、工場建屋・製造ライン・製造スタッフが異なります。そのため、『超熟』シリーズはじめ、他商品にコオロギパウダーが混入する可能性はなく、本シリーズ以外にコオロギパウダーを使用する予定はございません」
同社は20年12月から、高崎経済大発のベンチャー企業「FUTURENAUT」と共同で食用コオロギパウダーを使用した製品を研究、開発。オンラインショップ限定で「コオロギカフェ」シリーズとして「コオロギのフィナンシェ」「コオロギのバゲット」を販売してきた。
食料不足対策として食用コオロギは世界的に注目を集めている。国内でも粉末化して食品への利用が進められている一方で、コオロギなどの昆虫食に嫌悪感を抱く人は多い。そんな中、同社の公式ツイッターに事実ではない情報やネガティブな意見が多数、書き込まれる事態に陥っていた。
同社広報室に情報発信に至った経緯や掲載時期を問い合わせたが、「現時点においての回答は差し控えさせていただきます」との回答があった。
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
社員の心にコオロギパウダーが混入しているから
パウダーが入っているかどうかでなく
コオロギを食べさせようとしていたこと自体が許せないんだよ
それで不買運動かなと
元々高めで意識高い人用だったのに
虫なんて入っていたらライン止めて回収だよ
いずれ虫入り商品が通常商品と一緒に店頭に並ぶことになるんだろ
それだけでも不快
エビカニは喰えるくせに虫は無条件でダメとか意味が分からんよ
お前だけ食ってろゴキブリ野郎w
かわいそうっちゃかわいそうだよな
売れ残ったパンを餌にコオロギを育てる
↓
パンにコオロギを入れる
↓
売れない
↓
売れ残ったパンを餌にコオロギを育てる
政府からの補助金で無限ループ出来るね
むしろ全商品にガンガン入れるべきではないんけ?
「Pascoさん 入れてもええんやで?」
もし企画してたとしても速攻で片付けてるだろ
スシローもパスコも
どうやってそれをしんじろっていうの
https://i.imgur.com/3EBhzMZ.png

これもう事故だろ…おえー
嘘だろ…
うんこカレーパンは別施設で製造しており通常のパンにうんこが入ることはございません
って言われてうん、安心だなってならんだろ
★ コメント 一覧 ★