1: 2023/02/03(金) 06:14:00.34https://www.chunichi.co.jp/article/628253?rct=entertainment
2023年2月1日 14時25分俳優の谷原章介(50)がMCを務めるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。ファストファッションブランド「ユニクロ」についての発言にネット上で異論を唱える声が上がった。
番組後半に、国内の子供の貧困問題に長く取り組む女性や支援団体を紹介するVTRが流れた。 その後、永島優美アナが「お子さんたちも笑顔でみんなで一緒に食事を取れるって時間が、本当に貴重な大事な時間」と感慨深そうにコメント。
続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。あえて「安い服を着る人もいるし、もしかしたら安い服しか着られない人もいるかも」と見えない貧困に目を向けるのも大事だと説いた。
だが、ネット上ではこのユニクロに対する価値観に憤る声が散見された。「言い方最悪だな」「世間の感覚とズレすぎ」「言い過ぎ」「ユニクロは結構高いぞ」「さすがに失言 ユニクロは素晴らしい会社」「ユニクロってそんな下にみるブランドかな」など違和感を指摘する声があった。
★1:2023/02/01(水) 16:20:33.48
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
うわぁ恐いねぇ
貧民の怨嗟の声が聞こえてくるようだ
30年前ユニクロ「安かろう悪かろう」
現在ユニクロ「高級!ハイブランド!」
なぜなのか
30年で価値が変わることに
違和を感じる方が何故
そりゃ定価で買ったら高いわ
西松屋よりは高いけどww
今はそんなことない
インナーに金かけても仕方ないしな。ただアウターとジーンズと靴は良いもの欲しい。
ファーストリテイリング的には今でもユニクロは安い服提供してるって方向性でしょ
だから実質のラグジュアリーラインとしてプラステやセオリーを同時に展開してる
そういうことじゃない
貧困層が着ると言われてイメージを損なっている
イメージアップにいくらかかってると思うんだ
ひどいね
顔だけなのバレてる
まあ芸能人は金持ちだから庶民感覚なんてわかるわけがない
パンツ(ズボン)もやたら丈短いし
グレーとオレンジの色使いは独特で変えたもんじゃない
原宿や下北沢によくある
アンティークと考えたら価値が出るのも頷ける
庶民の味方はしまむらだな!
谷原からすればコートなら一着20万とかが普通かもしれんが
谷原が20代くらいの時ってユニクロってダサいの代名詞だったんじゃないかな。
昔は馬鹿にされてたよ
見た目だけで超高給取り。
羨ましいね。
コメントに知性が全く感じられないしな
古い知識や偏った知識が多くて
見当違いのコメントが多い
ちゃんとしたアナウンサーをキャスターにして欲しい
谷原の言い方は悪いと思う
でもユニクロの値段が上がったとしても
何にでも化学繊維混ぜてるイメージあるからな
安っぽい服って感じるのは否めない
それを差し引いても谷原の言い方は悪いな

こいつだめだな
★ コメント 一覧 ★