漫画ドラえもんの公式の最終回はどうなった?都市伝説ではない!


最新のニュース



気になるニュース




気になるニュース


i1

記 事 本 文

1: 2023/01/11(水) 19:35:36.66

『ドラえもん』の「公式」な最終回とは? 「切なすぎ」「都市伝説じゃなかった」

『ドラえもん』は誰もが知るマンガだけど?

『ドラえもん』は、『サザエさん』や『ちびまる子ちゃん』など、日本人なら誰でも知っている「基本教養」的なマンガであり、もはや日本文化の一部と言ってもいいくらいの超有名作品です。連載開始からすでに50年以上が経ち、作者の藤子・F・不二雄先生は四半世紀以上前に亡くなっていますが、TVアニメは声優の交代も経て今も継続中。コロナ禍で公開延期もありましたが、劇場版も毎年大ヒットしています。

もはや終わらせる理由がなく、「不死身」と言ってもいいほどの人気を誇る『ドラえもん』ですが、その「最終回」については、長年さまざまな「都市伝説」じみた説が存在しています。「ドラえもんの存在そのものが、植物人間になったのび太が見た夢」「ドラえもんの開発者はおとなになったのび太」など、耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。

藤子先生は「大長編ドラえもんシリーズ」第17作の『のび太のねじ巻き都市冒険記』執筆中に亡くなっているので、『ドラえもん』は本来「未完」の作品なのですが、実は「公式な」最終回は存在するのです。しかも複数あります。

今回はあまり知られていない『ドラえもん』の最終回について、『ドラえもん』連載の歴史とともに振り返ります。

以下略、全文はソースからご覧ください。

yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c194cd539fd8bb63e29fce3948ed0f654d4f4e
1/11(水) 6:10配信 マグミクス

 

元スレ

最新のニュース



みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


117: 2023/01/11(水) 20:18:49.76
>>1
本来の世界線の未来のしずかちゃんがのび太とドラえもんの計画阻止しに来るんだよな
のび太とドラえもんが道具を使って破壊したしずかちゃんの本当の未来の家族を守るために

 

2: 2023/01/11(水) 19:37:49.89
のび太くん宿題は?

 

3: 2023/01/11(水) 19:38:26.33
映画ドラえもん のび太と水星の魔女

 

4: 2023/01/11(水) 19:38:40.33
母親変えたらセワシくん生まれないじゃん

 

8: 2023/01/11(水) 19:40:08.71
>>4
そこに気づくとは、やはり天才か

 

21: 2023/01/11(水) 19:46:31.58
>>4
やれやれ…
そんな基本的なことから説明しないといけないのかい?
no title

 

30: 2023/01/11(水) 19:50:09.54
>>21
恰幅の良いドラえもんがジワジワくる

 

32: 2023/01/11(水) 19:50:28.25
>>21
この理論だと本来生まれる筈の人間消すことになるよな

 

40: 2023/01/11(水) 19:52:38.11
>>32
かならずのび太はジャイ子と不倫して子供つくるのは確定している

 

74: 2023/01/11(水) 20:02:14.60
>>40
ああ、そういうことなんか

 

123: 2023/01/11(水) 20:21:48.62
>>32
生まれて来るんだなあ

 

130: 2023/01/11(水) 20:23:49.17
>>123
いやだからのび太とジャイ子の子供としずかちゃんと旦那の子供両方消えるよね
その子供無視ですかw

 

141: 2023/01/11(水) 20:28:00.30
>>130
きっと旦那優先なんだよ
それぞれの旦那が結婚した相手との間に生まれてるんだよ

 

136: 2023/01/11(水) 20:25:41.45
>>123
イヌとネコのできそこない、ええね

 

140: 2023/01/11(水) 20:28:00.16
>>123
そもそも剛田一族って金持ち確定してるからジャイ子選んだら貧乏って設定おかしいよな

 

18: 2023/01/11(水) 19:45:22.59
非公式だけどのび太が博士になって動かなくなったドラえもんを直す話が感動したな

 

29: 2023/01/11(水) 19:49:39.65
>>18
これ
感動

 

39: 2023/01/11(水) 19:52:31.30
>>18
出来が良くて変に広がったから小学館と藤子プロが対応した奴か

 

108: 2023/01/11(水) 20:15:52.09
>>18
なにそれ読んでみたい

 

273: 2023/01/11(水) 21:10:04.19
>>18
「いつか時が流れて必ず辿り着くから、君をつくるよ」はそれが元ネタという噂

 

333: 2023/01/11(水) 21:39:51.48
>>273
公式が使っちゃダメな歌詞だよな
その歌詞なければいいOPだけどなんでチェック入らなかったのか

 

20: 2023/01/11(水) 19:45:59.02
複数あるなら最終回じゃねえだろ

 

24: 2023/01/11(水) 19:48:15.90
是非読んでみたいから
6種あるとされる、第1話と
3種類の最終話だけのコミックス出してくれんもんかね

 

36: 2023/01/11(水) 19:51:46.85
最終回は同人作家ごと小学館が買い取ったんじゃなかったっけ

 

75: 2023/01/11(水) 20:02:40.62
>>36
著作権侵害で訴えられ売上の一部を支払ったの間違い
在庫は破棄だし、なんで買取になるんだよ
二度とやらない誓約書まで書かされてるぞ

 

37: 2023/01/11(水) 19:51:55.17
ドラえもん最終回で一番よく聞いた話はのび太が植物人間って話だな

 

180: 2023/01/11(水) 20:42:56.42
日テレでは終わってるんだから明確に最終回はあるよな

 

193: 2023/01/11(水) 20:46:05.22
>>180
日テレ版は最後タイムカメラで自転車の練習応援する話のが最終話だっけ

 

198: 2023/01/11(水) 20:47:42.78
>>180
日テレ版の最終回はドラえもんが未来に帰ってのび太が自転車の練習してるのをモニター越しに応援する最終回ベースじゃなかったか?

 

210: 2023/01/11(水) 20:50:11.48
>>180
ドラが未来へ帰る
のび太が一生懸命自転車に乗れるよに独りで頑張って練習してるのをタイムテレビで未来から見守るドラ
って話な
原作の幾つかの最新回の中にも同様の話があった

 

225: 2023/01/11(水) 20:54:10.08

>>210
時間旅行が禁止になってドラえもんが居られなくなるパターン

no title

no title

 

228: 2023/01/11(水) 20:55:35.23
>>225
何かのび太の独白がらしくないつうか違う作品みたいw

 

236: 2023/01/11(水) 20:58:00.40
>>225
バッドエンド過ぎる

 

276: 2023/01/11(水) 21:11:42.07
>>225
ドラえもんの最後の暴れっぷりが泣ける
最初のページでは強がってたんだな

 

182: 2023/01/11(水) 20:43:11.07
もしもボックスに「もしもドラえもんがいなかったら」と言ってしまう

 

185: 2023/01/11(水) 20:43:25.45
セワシ来なかったらジャイ子と結婚してたんだっけ?

 

232: 2023/01/11(水) 20:56:55.11

no title

no title

 

253: 2023/01/11(水) 21:02:11.89
>>232
これだ!涙出るな

 

275: 2023/01/11(水) 21:10:46.22
>>232
大人ののび太って原作は眼鏡しとらんのだが、
ちゃんと読んでないんだろか。

 

279: 2023/01/11(水) 21:12:49.90
>>275
近眼だけは治ったってやつな
だからこれは原作全否定なんだよ

 

351: 2023/01/11(水) 21:52:47.43
>>275
こののび太は死ぬほど勉強してたから
メガネくらいいいんじゃないの

 

289: 2023/01/11(水) 21:15:00.55
>>232
これは秀逸すぎて騙された

 

234: 2023/01/11(水) 20:57:28.34
同人のやつはドラえもんが

 

238: 2023/01/11(水) 20:58:15.53
実はのび太が植物人間で夢オチ、ってのが定説だろ

 

248: 2023/01/11(水) 21:00:44.76

自転車のやつ

no title

no title

 

252: 2023/01/11(水) 21:01:53.62
>>248
それそれ
日テレドラの最終回にもなったやつ

 

256: 2023/01/11(水) 21:03:14.81
ドラえもんは一応全話読めるけど探すのが大変
あともう1パターンあるはず

 

278: 2023/01/11(水) 21:12:16.86
ドラえもんが来て、一番助かったのって実はジャイ子じゃ

 

286: 2023/01/11(水) 21:13:47.23
>>278
原作末期では漫画も編集に認められつつあって読み切りぽいの描いたり彼氏もできてるたしね

 

294: 2023/01/11(水) 21:16:54.67

>>278
のび太なんかよりよっぽどいい男つかまえる結果になるからな
no title

no title

 

299: 2023/01/11(水) 21:18:10.86
>>294
ハゲそう

 

280: 2023/01/11(水) 21:12:58.39

のび太がジャイ子と結婚するのが正史でしょ

そこからドラえもんとのび太が何度も歴史を作り変えたからそれぞれの世界で終わりがある

 

282: 2023/01/11(水) 21:13:19.81
日テレ版ドラえもんはもう見られないのか

 

283: 2023/01/11(水) 21:13:36.08
ドラえもんって原子力なんだよな
no title

 

292: 2023/01/11(水) 21:16:03.12
>>283
ファンタジーだから

 

293: 2023/01/11(水) 21:16:26.56
>>283
ハートブレイクしたままなのかよ

 

296: 2023/01/11(水) 21:17:27.30
>>283
ハート
ガールフレンドにフラれたときは故障したが…
ってドラえもんかわいい

 

304: 2023/01/11(水) 21:20:44.02
>>283
原子炉交換に行ってたからな。
セワシが立体インベーダーで遊んでたやつ。

 

287: 2023/01/11(水) 21:14:08.78
最終回で泣けたのはハクション大魔王だな

 

308: 2023/01/11(水) 21:22:46.81
よくのび太が植物人間だった説が出るけど、自分が見た都市伝説は植物人間になったのび太を治すためにドラえもんが道具を全部売って2人でどこでもドアでどこかへ消えるって話だった

 

325: 2023/01/11(水) 21:36:26.57
>>308
道具売らなくてもフエール銀行あればすぐ大金持ちじゃね

 

318: 2023/01/11(水) 21:32:19.03
ドラえもんと言えば婆ちゃんの話が最高峰
内容は忘れた

 

320: 2023/01/11(水) 21:34:00.09
>>318
実はのび太の祖母(母方)はまだ健在
しかしあれだけお婆ちゃんお婆ちゃんと言っていたのび太が、母方の祖母はほぼガン無視

 

329: 2023/01/11(水) 21:38:47.86
一つだけ教えておこう。
君はこれからも何度もつまづく。
でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。

 

334: 2023/01/11(水) 21:40:05.04
ドラえもんにまで刺さってきているクソ寄生虫チョンコ
どうせアカヒの間抜けチョンスパイあたりがゴソゴソやってんだろな

 

342: 2023/01/11(水) 21:45:27.80
ドラえもんが来なくても、しずかちゃんと結婚する未来は決まっているけど、のび太が駄目人間のままだから、まともな人間にする為にジャイ子との結婚を捏造したって説は無かったっけ?
それだとセワシが生まれてくるのに問題無いけど

 

345: 2023/01/11(水) 21:46:17.94
過去に行こうとした時点でお亡くなりになっている
よってドラえもんは存在しない

 

346: 2023/01/11(水) 21:47:35.82
35年後にのび太がドラえもんを蘇らせるのが最終回じゃないん?

 

347: 2023/01/11(水) 21:48:03.83
単純にセワシはのび太の血を引いてないんだろ
養子とか母ちゃんが浮気してたとかで

 

★ コメント 一覧 ★

6