1: 2022/12/24(土) 16:58:17.6618日のM―1グランプリで惜しくも2位だった「さや香」が24日、第2部にレギュラー出演するMBSテレビ「せやねん!」に凱旋。第1部のゲストとして、華やかに出迎えられた。
MCのトミーズ・雅から「1本目のネタは、もう伝説というか…完璧やな」と絶賛され、「あれ超えるネタ、できるか?」と問われた。新山は「いや…ほんまにどうしようって感じですね…」と苦笑い。街の反響も大きく、「大阪でロケしてたら、車が僕らに近づいて来て、窓が開いて“惜しかったなあ!”ってオッチャンが言ってそのまま去っていった」と話し、石井も「そんなんが何回も!」と、M―1効果を実感した。
M―1の公式YouTubeチャンネルには決勝の全ネタがそれぞれ公開されているが、再生回数はさや香の1本目の免許返納ネタが501万回(24日午前段階)。ウエストランドの最終決戦ネタ399万回を大きく上回り、ダントツの1位だ。
石井は「うれしいですけど、ウエストランドさんが優勝なんで。もし、自分らが今後優勝したときに“やっぱりこっちが…”とか言われるのは怖いんでねえ」と吐露。この動画の収益は再生回数に応じて芸人に分配されるというが、2人はまだ実感がわいていないようだった。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
あの阿部寛のモノマネで漫才やるやつらが全部バラしてたな
東大へ行けぇ!!って
断トツと1位をくっつけるな
気になる人がいて良かった
じゃあもう再生数で優勝者決めろよ
毎年毎年優勝コンビよりもこのコンビの方がナントカたの審査員がどうのだの2本目がどうのだの毎年毎年めんどくさいわ
そんな絶賛されてるんだ素人の私には別段凄い漫才だとは感じなかった
昨年のロコディの肉うどん的な
>>1
ウエストランドがディスりで不快って話題になってたけどこいつらも佐賀ディスってるやん
ようは不快かどうかは全体の空気であってディスりは別にいいって事だよな
いやそこまでか…?
ってのが素直な感想。
今回の出場者の中ではよかったんだろうけど。
俯瞰するとうーん普通かなって感じだった。
2本目はダメすぎ
あんなんTwitterのpjの方が毎日毎日もっと面白いネタやってるわ
結局、華大が正しかったか
吉本以外が優勝するとこうなる
何で優勝したのか全くわからん
関東人だけどさや香の一本目は笑って二本目は退屈、ウエストランドは途中で見るの止めたけど
>>5
で、2本目壮大にコケたから、優勝できないのも当然だなw
ことさら1本目を取り上げてどうのっていうやつは2本目を暗にディスってるんだよなあw
年下でネタ作ってる新山が年上の相方を散々バカにして常に当たり散らしてる
それってネタの良し悪しに関係ある?
そもそも芸人の大半がまともに社会で働けないクズだぞ。モテたいから、大金稼ぎたい、朝起きれないとか。まともに見える奴が居るのは長年の人間関係の結果矯正されただけ。大抵のベテランとか中堅の芸人は若手時代と印象違う。
4日前のさや香
そんなに不仲にも見えなかった
/#はみ出しラヴィット !
\OA直後の #さや香 を直撃🎤#M1準優勝#送信取消#寿司#ツイスター#雲#ただの新山#大阪ぁ~#雅さん#リベンジ達成#マンゲキ#コーナーライブ
TVerでも放送をご覧いただけます!https://t.co/kVxckKabRC pic.twitter.com/d7IDp5v43z
— TBS『ラヴィット!』 (@tbs_loveit) December 19, 2022
塙は加点してただろ
どうだろうな佐賀のPRなったとも言えるから僕は不快感ないが

まぁネタで使わせていただいたらその分ちゃんと宣伝しないとな
全国放送で相手美味しくできんならただの悪口だしな
ネタの優劣より勢いと爆発力で勝つのが正しい戦い方
残念ながら決勝ネタでトーンダウンしてしまったな
吉本かどうかなんて見てる時気にして無かったからそのコメント見た時恐怖心を感じたわ
本当にお笑い好きで見てるの?
1本目のインパクトが凄かったんだな

声がでかいだけやん
コンビで仕事してると嫌いな奴との目の合わせ方でちょっと見てられない時ある
あとやっぱミルクボーイみたいなとこはものすごく気になった
予選から勝ち上がって優勝するまでには複数のいいネタを持ってないといけないんだよね
ただ2本目を外したので優勝逃したのは仕方ない
と思った。ウエストランドは確かに笑ったがあの時の雰囲気で推した気もする。
今年は皆んなちょっとイマイチだったな
★ コメント 一覧 ★