1: 2022/12/19(月) 15:39:41.62https://mdpr.jp/music/detail/3513788
2022.12.19 13:34X JAPANのYOSHIKI、L’Arc~en~CielのHYDE、X JAPAN・LUNA SEAのSUGIZO、ギタリストのMIYAVIによるスーパーバンド・THE LAST ROCKSTARSが、大みそかに放送される「第73回NHK紅白歌合戦」の特別企画に出演することが決定。THE LAST ROCKSTARSは、今回がテレビ初パフォーマンスとなる。
「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」をテーマに掲げる「第73回NHK紅白歌合戦」。THE LAST ROCKSTARSは今年11月11日に「世界に旋風を巻き起こす」という志を胸に結成された。
X JAPANのリーダーであり、天皇陛下即位十年の記念式典の奉祝曲やゴールデングローブ賞の公式テーマソングを手がけるなど、米誌で日本の歴史上もっとも影響力のある作曲家の1人として評されているYOSHIKI。L’Arc~en~Cielとしてアジア人初となるマディソン・スクエア・ガーデンでの単独ライブ、ソロアーティストとしても海外ツアーを成功させているHYDE。LUNA SEA、X JAPANのメンバーとして活動する他、英国のサイケデリックトランス・バンドJUNO REACTORの一員として、世界各国で公演を行うなど多岐に活躍しているSUGIZO。超絶技巧のスラップ奏法で世界を熱狂させ、9度のワールドツアーを実現、ハリウッド映画への出演や国連UNHCR親善大使としてもワールドワイドに活動するサムライギタリストMIYAVI。
日本のロック界を代表するアーティスト4人によって結成されたTHE LAST ROCKSTARSは来年、国内そしてアメリカでのライブを発表。世界の音楽業界に今後どのような旋風を巻き起こすのか?また、紅白歌合戦でテレビ初パフォーマンスとなる。
YOSHIKIコメント
全文はソースをご覧ください
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
>>1
アルバム出す出すの歴史
2008年
3月(再結成コンサート後)「新曲入りのアルバムを発売する」
2009年
「新曲が5曲入ったアルバムを年内に出せる」
「ほとんど完成している。半分新しい曲で、半分は古い曲の英語バージョン」
2010年
4月 「3月からレコーディングしていて6月に完成する」
7月 「9割以上が出来ていて秋に発売する。出なかったら逆に俺たちが困る」
「絶対出ます」「出なかったら腹を切る」
2011年
1月 北米EMI Musicと3年契約を結ぶ。年内にニューアルバムを携えてのツアー発表
8月(SUMMER SONIC出演会見)「99.5%はできあがっている。年内には出す予定」
11月「今のこの時代に十数曲並ぶものを出して何の意味があるのだろう」
2013年
5月「今の時代にアルバムという形態で良いのか」
「出せと言われればすぐ出せますけど」
「ピンとこないんですよね。タイミングですよね」
「タイトルは『X JAPAN』でいこうかなと」
10月「アルバムがいつ出るとか、もう言いたくない」
「アルバムはもう出ないと言った方がいいんじゃないかな」
2014年
11月「来年の4月に完成。80%くらい完成してます」
「10曲以上はもうレコーディングも終わっているけれど、いらない曲がある。次に人前に出てくるまでには完成させます」
12月(Mステスーパーライブ出演時) 「来年8月にアルバムをリリースして、そこから第2の世界ツアーを廻る」
2015年
2月25日インスタに「X JAPAN Master Album Sequences 2.24.15」と印字されたCD画像を投稿
3月「今回は本当に出ると思う。今年の後半くらい。完成度は90%」
7月「ウェンブリーアリーナライブの前日である2016年3月11日にアルバムを発売する」「12曲程度、すべて新曲。「Jade」「I.V」「Born to Be Free」は入る」
8月「1990年頃に作った、いい曲過ぎて出したくなかった「L’arme」が収録されるかも」
2016年
2月3日 PATAが大腸憩室炎及び門脈血栓症の為入院したことにより、ウェンブリーアリーナのライブが延期。同時にアルバムも延期。
JAM projectみたいなもんすか
>>1
Toshl:
>自分にとって何が大切なのか、ものの見方や、価値観も大きく変わりました。
>価値観が合わない、リスペクト出来ないストレスフルなものからはなるべく離れて、
>小さな喜びや細やかな幸せをみんなと一緒に分かち合ったりする時間を大事にして、今を明るく楽しみたいですね。
>>1
ToshI:
これはコロナ禍で思ったことの延長かもしれないですが、
「世界に~」とか大言壮語を吐くよりも
「身近なところにいてくださり、支え、応援してくれる大切な人たちに届けたい、ご恩返ししたい」という気持ちがあります。
そこから楽曲も生み出したいです。
そして、願わくば、美しい日本語の世界観で綴られた日本の名曲を歌い継げるような歌手になれたら、そんな幸せなことはありません。
録画でしょ
X JAPAN
L’Arc~en~Ciel
LUNA SEA
を出してくれたら見るよ
放送法の音声規制で流したら音圧もクソもないからね。
ビジュアル系と一括りに馬鹿にされる遠因になってるはず
この名称は「ロックスターの末路」とか「スターの成れの果て」という意味だろう
違うと思うよ
昔からこういう色んなバンドのメンバー集まったオールスタープロジェクトって国内外にあるけど商業的に大きな成功収めることって殆どないから
お金稼ぐなら新しいバンドやるよりラルクエックスルナシー各バンドの方が固定客ついてるわけだからずっと楽
NHK「ユーミン、桑田、YOSHIKI、加山雄三出します」
老人「こういうのでいいんだよ」
40代やろ
もうちょい上だろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1600825648305635329/pu/vid/1920×1080/V26IZU-MSqdOngBA.mp4
思ってたよりロックだったので少し安心したw
オッサン作曲あるあるな、1小節しかもたない短いラインの繰り返し。
長さのある起伏に富んだメロディラインを作るのは若いうちにしかできないのかしらね
なのに紅白出場はないわ
第一なんか曲発表したのか?
こう言うことやるから紅白の価値が落ちるんだよ。
出ていい年齢じゃないって紅白はむしろ元々はヨシキくらいの年齢の出演者が多い番組だったろ
今のhydeは生でなんか見せられない
対戦相手は工藤静香ファミリーかな
Mステがやりまくってるけど
ないやろ
てかカバー原曲のファンの人らいつもめっちゃ怒ってるやん
あれ逆に印象悪くしてるだけちゃうん?
「全文はソースをご覧ください」
ウィアーザロックスターのところでジャケット広げるのが糞ダサイw
紅歌えよ
特別枠って前から決まってるのかね?
それとも突然ねじ込んだのか
XファンLUNA SEAファンもそっぽ向いてるよな
何度見てもこれはねぇよなぁ
クソワロタ
紅白は視聴率30%維持のために必死だが普通に割れるだろうな
そもそも女歌手がガチでヒットしなくなったし
女芸能人自体に需要がなくなっているから
紅白歌合戦ってフォーマット自体が無理あるのよな
やっぱり若い一般の女が芸能に興味なくなったツケは大きいな
★ コメント 一覧 ★