三木谷の失敗!?楽天モバイルが繋がらない!行政指導!


最新のニュース



気になるニュース




気になるニュース


i1

記 事 本 文

1: 2022/12/09(金) 09:07:52.23

総務省は9月に大規模な通信障害を起こした楽天モバイルに対して行政指導を行い、再発防止を徹底するように求めました。

総務省 総合通信基盤局長
「同様の事故を発生させないように厳重に注意する」

9月に発生した楽天モバイルの通信障害では、2時間以上にわたって携帯電話の通話でおよそ11万人、データ通信でおよそ130万人が影響を受けました。この間、一部で110番や119番などの緊急通報も使えなくなりました

続きはソース元にて
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/225659?display=1

 

元スレ

最新のニュース



みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


31: 2022/12/09(金) 09:22:27.50
>>1
楽天モバイル使い続けてるんだけどもう無理
どこか別なところに変更したいんだけどお勧めある?

 

295: 2022/12/09(金) 12:48:11.66
>>1
その前にプラチナなんちゃら分けてやれよ

 

3: 2022/12/09(金) 09:09:05.41
楽天、モバイル事業に手を出さないほうがよかったよね……

 

7: 2022/12/09(金) 09:10:44.84
>>3
先見が甘過ぎて。。。

 

189: 2022/12/09(金) 10:35:45.04
>>3
モバイルがないと楽天ペイも生き残れないから苦渋の決断だったのだろう。

 

4: 2022/12/09(金) 09:09:23.40
日本はすでに10年無政府状態ですが

 

265: 2022/12/09(金) 11:58:03.03
>>4
ミンスにお灸をすえると思ってたら
じつは自分達にお灸を据えてたの巻

 

5: 2022/12/09(金) 09:10:34.74
??3日間まともに使えなかったキャリアがありまして・・・

 

307: 2022/12/09(金) 13:23:08.37
>>5
プラチナバンド寄越せと五月蝿いから嫌がらせだろうな。

 

15: 2022/12/09(金) 09:16:26.44

親の持ってる楽天 2年位持ってるが今電話かけても全く繋がらないんだが
どんだけ誤魔かしてるんだよw

無料じゃなかたら訴訟問題だろ

 

27: 2022/12/09(金) 09:21:02.13
auと比べたら、まだカワイイ

 

29: 2022/12/09(金) 09:21:13.12
エリア内なのにかけても繋がらないはガチ
俺がFREETEL安いからって進めたのが間違いだった、変えればって言ってるのに良いってっさ

 

33: 2022/12/09(金) 09:22:39.37
楽天にプラチナバンド与えたい総務省のアンビバレンス

 

35: 2022/12/09(金) 09:22:50.51
機種によっては、WiFi下での着信が非通知になる不具合早く直して欲しい

 

38: 2022/12/09(金) 09:24:34.05
ワシのとこで通信障害になったことは一度もない。いろいろ変えたが。

 

39: 2022/12/09(金) 09:25:27.94

しかも9月とかじゃ、もう0円イナゴが離脱した後だし
数人しか気づかなかった可能性さえ

イナゴの大移動先のpovo はまだ持ち堪えてんのか?
低速とか0SIM状態になったんじゃね

 

43: 2022/12/09(金) 09:27:32.15
いつも繋がらないから気がつかなかった人→130万人

 

44: 2022/12/09(金) 09:27:42.99
楽天使ったことないけど、auよりはマシなんじゃないの?
auは1日に何回も通信障害発生してる。
ちょっと目を離すとwi-fiに繋がってる。

 

45: 2022/12/09(金) 09:29:26.06
プラチナバンドも無いのに2時間の障害なら郵趣のほうだろ

 

88: 2022/12/09(金) 09:43:25.98
むしろKDDIのときは
楽天回線に救われた

 

89: 2022/12/09(金) 09:44:26.09
通販の楽天は愛用してるがインフラ系はちょっとなぁ
不具合発生時の相談窓口が楽天はあまりにも貧弱すぎる
総務省は通信通話の安定だけでなく不具合対応も指導すべきだ

 

90: 2022/12/09(金) 09:44:37.12
コード決済だとそうだろうな
私はなったことないけど

 

103: 2022/12/09(金) 09:48:42.51
もう楽天には可哀想になるくらい運営能力無いだろ

 

131: 2022/12/09(金) 09:58:55.67
三木谷「寄生虫の汚い血は要らない

 

168: 2022/12/09(金) 10:20:41.76
電波の良さは
docomo=ソフトバンク>>au>>>楽天>WiMAXってな感じだと思う
楽天はWiMAXの代わりに使うのなら良いかもしれん

 

170: 2022/12/09(金) 10:23:43.24
>>168
あうとソフト逆じゃない?

 

177: 2022/12/09(金) 10:26:58.63
貧乏貧民向けうんこ回線だから問題なし

 

183: 2022/12/09(金) 10:31:27.20
>>177
povoユーザー乙!

 

194: 2022/12/09(金) 10:39:19.89
なんやかんや楽天モバイルというか
三木谷の政治力はすごいよなと感じるわな
プラチナバンドの話も楽天の完全勝利みたいな方向に行ったし
さすがに孫正義も、もう少し通信事業に口挟んどけばよかったと
後悔してるんじゃねえかな

 

196: 2022/12/09(金) 10:40:53.57
何かで読んだがプラチナも3キャリアに割り当てしてるのの隙間みたいなとこやっと貰える程度で帯域狭い=乞食が大量に使ってすぐ詰まるとか結果が目に見えてる

 

201: 2022/12/09(金) 10:43:10.41
三木谷はなんでも安くしてくれるから感謝して当たり前だもん

 

250: 2022/12/09(金) 11:41:56.38
インフラ整備に金を掛けず、議員に献金、総務省公務員には天下りポスト
三木谷は行政指導なんか恐くないよ

 

259: 2022/12/09(金) 11:52:21.86
楽天というか三木谷がやってることで一貫してるのは
どれもこれも貧乏人向けのサービスって部分なので
多分スマホの料金も、他所よりはかなり安いって線は守り続けると思うね

 

283: 2022/12/09(金) 12:28:03.06
楽天モバイル?
大規模障害はauだったろ?

 

284: 2022/12/09(金) 12:34:47.10
いつになったら楽天回線に繋がるようになるんだろう

 

298: 2022/12/09(金) 12:52:37.25

固定回線代わりに使ってるから楽天頑張って欲しい

1G500円くらいならサブ機として保持してくれた人いただろうに
無料利用者いらないと切り捨てたのが痛かったな

 

305: 2022/12/09(金) 13:11:07.55
それより財務状況はどうなってるんだろか?
つい最近も結構な利回りの社債発行してたみたいだけど…

 

315: 2022/12/09(金) 14:37:33.62
楽天モバイルっ!と
絶叫から始まるクソウザCMを延々続けてる会社だからな
色々とズレてる
通信キャリアなんて押し売り一辺倒の営業会社じゃ無理

 

318: 2022/12/09(金) 15:42:04.01
いや、重大事故が起きてれば大抵行政指導入るだろ

 

325: 2022/12/09(金) 16:25:33.09
楽天モバイルなんて契約してるんだから自業自得だな

 

328: 2022/12/09(金) 16:28:13.13
障害起こした(と高確率で伺われる)ハッキング芸人逮捕しろよ総務省はよく知ってんだろ?

 

331: 2022/12/09(金) 16:38:35.99
安かろう悪かろう

 

★ コメント 一覧 ★

6