1: 2022/11/15(火) 17:22:58.29
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52303/
2022.11.14
All About編集部は、全国376人を対象に「漫画」に関する独自アンケート調査を実施しました(調査期間:10月17日~11月8日)。
その中から今回は「途中で読むのをやめてしまった漫画」ランキングを発表。
第1位:『ONE PIECE』
「戦いのシーンが長すぎて、話が全然進まなかったので飽きてしまった(53歳女性)」
「台詞の文字数が多すぎたり絵柄がゴチャゴチャしてきて読む気が起きなくなってしまった(39歳女性)」
「途中から1コマの絵の量が増えギャグ要素が多く含まれはじめてから読む気が失せました(37歳男性)」
同率2位:『進撃の巨人』
「文字数が多く読むのに疲れてしまった(23歳男性)」
「途中から人間同士の戦争になり、殺伐としてきて止めてしまった(51歳男性)」
「人を食べるシーンで気分が悪くなったので(38歳女性)」
同率2位:『呪術廻戦』
「技の説明がなく唐突すぎて入っていけなかった(35歳男性)」
「五条が封印されて少し経った後の展開についていけなくなってしまったからです(31歳男性)」
「戦闘シーンが何をやっているかわからなく、どう進んでるか理解できなかった(30歳女性)」
4位 HUNTER×HUNTER
5位 名探偵コナン
6位 キングダム
7位 BLEACH
8位 ドラゴンボール
8位 ガラスの仮面
8位 NARUTO -ナルト-
8位 東京卍リベンジャーズ
12位 DEATH NOTE
12位 ジョジョの奇妙な冒険
12位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
15位 FAIRY TAIL
15位 テニスの王子様
15位 銀魂
15位 ハイキュー
15位 NANA
全文はソースをご覧ください
元スレ
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
57: 2022/11/15(火) 17:35:18.61
>>1
ワンピは脱落したなー
あまりの引き伸ばしに限界がきてジャンプを床に叩きつけたことある
それからやめた
74: 2022/11/15(火) 17:38:23.67
>>57
いい展開になってきたところで次の週のサブタイトルが
「ナミvs〇〇」とかで萎えることが多すぎ
84: 2022/11/15(火) 17:39:39.05
>>57
そのうち「カッとなった」って理由で人殺しそうだなお前
94: 2022/11/15(火) 17:41:35.26
>>1
進撃はライナーともう1人が鎧と大型だって判明して主人公連れ去ってぐらいで止まったままだわ
その後がまた面白くなったと評判は聞いたが手付かずのまま
呪術廻戦はそもそも読んでないわw
131: 2022/11/15(火) 17:47:29.99
>>1
ダントツでワンピースだろ?
クソみたいにダラダラやってるからな
133: 2022/11/15(火) 17:47:37.95
>>1
人を食べるシーンって途中?
173: 2022/11/15(火) 17:52:50.86
>>1
シャカの息子
The SON of Shaka
195: 2022/11/15(火) 17:56:29.06
>>1
ゴルゴ13とはじめの一歩が入ってないのは
おかしい納得できない
228: 2022/11/15(火) 18:00:14.63
>>1
ベルセルクはずっと読んでる
234: 2022/11/15(火) 18:00:39.33
>>1
ジョジョ大好きだったんだが
リオンは途中でやめた
2: 2022/11/15(火) 17:23:35.40
ゴルゴは入ってないのか
4: 2022/11/15(火) 17:23:55.84
こち亀
檸檬出てきてから読まなくなった
5: 2022/11/15(火) 17:24:33.30
ワンピースはルフィの兄貴が出てきたとこでブン投げた、あんな都合のいい登場ないって
6: 2022/11/15(火) 17:24:34.99
バスタードとガイバーとFSS
7: 2022/11/15(火) 17:24:46.27
コナン
もう無理
8: 2022/11/15(火) 17:24:55.15
はじめの一歩
11: 2022/11/15(火) 17:26:19.87
買ったばかりのハンターハンターの37巻だけどもうこの漫画読むのやめそう
45: 2022/11/15(火) 17:33:21.21
>>11
これ
文字ばかり
12: 2022/11/15(火) 17:26:20.55
ムーンガンダム
14: 2022/11/15(火) 17:26:48.54
鬼滅は知名度的に入ってそうなのに入ってないんだな
19: 2022/11/15(火) 17:29:04.28
>>14
良くも悪くも分かりやすく単純、引き伸ばしなしだからウケたんだろな
23: 2022/11/15(火) 17:29:44.18
>>14
進むにつれてガンガン盛り上がるからね
無限城にはいるエピソードはド肝ぬかれるし
17: 2022/11/15(火) 17:28:18.20
今週のハンターハンター途中まで読んでギブアップした
21: 2022/11/15(火) 17:29:10.80
>>17
漫画の限界に挑んでるような文字数だったな
28: 2022/11/15(火) 17:30:20.90
>>21
レベルEでも凄いのあったな
40: 2022/11/15(火) 17:32:37.51
>>28
3話の王子の日記のページかな?
あれは天才だと思ったけどハンターは同じ事の繰り返しで嫌になるわ
41: 2022/11/15(火) 17:32:40.29
>>28
カラーレンジャーの説明書はめちゃくちゃ面白かった
32: 2022/11/15(火) 17:31:06.78
>>21
がんばって読んでたんだけどページ開いたらアレだったから
あかん、もう無理……ってなったわ
159: 2022/11/15(火) 17:51:17.26
>>21


やっと見開きの小説終わったと思ったらまた小説だからな
GI編が、普通なのにスカスカに見える
何かのインタビューでキャラを沢山出して群像劇の限界に挑戦するって言ってたんだよな。誰か覚えてる人いる?
その結果がこれ。しかもモブキャラの台詞
面白くなるのを信じて時間ある時気合い入れて読んでる
204: 2022/11/15(火) 17:57:31.72
>>159
こんなん笑うわw
271: 2022/11/15(火) 18:06:14.32
>>159
たしかに小説かと言いたくなる文字量w
283: 2022/11/15(火) 18:07:07.62
>>159
小説でええやんw
18: 2022/11/15(火) 17:28:40.70
ワンピはわかる
20: 2022/11/15(火) 17:29:07.72
ジャンプ
22: 2022/11/15(火) 17:29:18.33
ハンターとガラスの仮面は…..
25: 2022/11/15(火) 17:30:09.70
青の祓魔師はこういうランキングにも入ってこないぐらい落ちぶれたか
最終章に突入なのに全く盛り上がってないからな
31: 2022/11/15(火) 17:31:05.56
>>25
アニメで一話二話みてみたけど
あれも長いし、この先見進めようかめちゃめちゃ迷って止まってる
149: 2022/11/15(火) 17:49:46.64
ワンピース
キングダム
150: 2022/11/15(火) 17:50:11.04
答えてる年齢層たけえ
163: 2022/11/15(火) 17:52:11.55
呪術廻戦
パチンコのCR機の能力者が出てきてアホらしくてやめた
確変引いたら不死身になるんだぞ
168: 2022/11/15(火) 17:52:26.88
ガラスの仮面はそもそも休載してやっとらんし
昭和で始まって長引きすぎてスマホ登場が痛かった
紅天女編が絶望的につまらない
172: 2022/11/15(火) 17:52:48.02
要は単行本途中から集めなくなったグダグダ漫画だろ?
刃牙
はじめの一歩
幽遊白書
カメレオン
特攻の拓
バカボンド
多重人格探偵サイコ
20世紀少年
リアル
弱虫ペダル
キングダム
本宮ひろ志画太郎全部
183: 2022/11/15(火) 17:54:07.67
今ワンピースめっちゃ面白いのに
208: 2022/11/15(火) 17:57:53.89
>>183
尾田大先生は今は種撒き散らしてる時だけ面白くてでその花咲かすのが下手なんだよ。カイドウとの結末面白かったか?
200: 2022/11/15(火) 17:56:55.12
進撃なんて右肩上がりに面白くなるのにどう止めるんだよ
マーレ編は奇跡の面白さだろ
215: 2022/11/15(火) 17:58:26.98
ワンピースは動物みたいのが日本語をしゃべるのであきれてやめました。
224: 2022/11/15(火) 17:59:15.08
五等分の花嫁は無理だった
かぐや様は死にそうになりながら耐えた
226: 2022/11/15(火) 17:59:41.57
こち亀は100巻越えてからは挫折したな
20~40巻くらいの安定期が好き
232: 2022/11/15(火) 18:00:30.73
はじめの一歩が入ってないから信用ならないな
233: 2022/11/15(火) 18:00:38.00
ワンピースは1巻読んでやめた
238: 2022/11/15(火) 18:01:27.82
絵がぐちゃぐちゃとみんな同じ顔は早い時期に読むのやめてるわ
241: 2022/11/15(火) 18:01:56.63
247: 2022/11/15(火) 18:02:07.20
進撃の後半しんどいってw
面白くなったって噂を聞いて読んだら騙された感えぐいぞ
253: 2022/11/15(火) 18:03:03.09
彼岸島は内容薄くていつまでも読めるな
ワーワー
ドキドキ
254: 2022/11/15(火) 18:03:22.25
中高年ばっかじゃねーかw中高年なんかはそも漫画読んでんじゃねーよw
259: 2022/11/15(火) 18:04:27.57
こち亀は60巻ぐらいまでは面白かったけど、それ以降は読まなくなったな
260: 2022/11/15(火) 18:04:35.89
まあ、間違いなくワンビースだな
264: 2022/11/15(火) 18:05:21.62
BLEACH、銀魂、進撃だな
進撃はアニメしか見てないけど途中で挫折した
292: 2022/11/15(火) 18:08:55.66
>>264
進撃3期辺りで俺も挫折した
なんか急に複雑になった
268: 2022/11/15(火) 18:06:03.79
ワンピースはアラバスタ編だけたまに読み返す
277: 2022/11/15(火) 18:06:36.80
ビリーなんとか
282: 2022/11/15(火) 18:06:55.39
弱虫ペダル
288: 2022/11/15(火) 18:07:49.82
となりの山田くん
295: 2022/11/15(火) 18:09:14.38
だらだら長い系は途中で熱が冷める
299: 2022/11/15(火) 18:10:06.68
名探偵コナン
サンデーにハマっていた時期だから、リアルタイムでYAIBAの終盤からコナンの冒頭を読んでいて、アニメ版も楽しみにして観てきたけど・・・長すぎるわ
301: 2022/11/15(火) 18:10:15.16
人気嫉妬でワンピース挙げてる奴いるけどコナンはじめの一歩刃牙あたりだろリアルなら
コミック売上げが微妙なのに長く出てる漫画こそ説得力がある
★ コメント 一覧 ★