映画「天気の子」つまらない?面白い?感想教えて!

i1

記 事 本 文

1: 2022/11/06(日) 17:35:31.87 ● BE:837857943-PLT(17930)


新海誠監督の「天気の子」が、11月6日午後9時からテレビ朝日系列地上波で本編ノーカットで放送される。
同作は、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄されながらも自らの生き方を選択しようとする少年少女の姿を描いた劇場アニメ。
2019年に公開され、興行収入140億円を突破した。醍醐虎汰朗と森七菜が主人公の帆高と陽菜の声を務めたほか、
小栗旬、本田翼、平泉成、梶裕貴、倍賞千恵子らが声優として出演している。

https://eiga.com/news/20221101/15/
no title

 

元スレ

3

4

5

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


2: 2022/11/06(日) 17:36:21.59
いいえ、面白くないです

 

3: 2022/11/06(日) 17:36:22.31
ウルフハーフものだっけ?

 

18: 2022/11/06(日) 17:41:44.95
>>3
それ、狼男の飴と鞭じゃなかったっけ?

 

4: 2022/11/06(日) 17:36:54.72
一応録画予約だけしてるが

 

5: 2022/11/06(日) 17:36:56.53
あくまで個人の感想だが
くそつまんなかった

 

38: 2022/11/06(日) 17:48:32.27
>>5
まだ見てないし、録画予約しとくけどたぶん同じ感想になると思う

 

7: 2022/11/06(日) 17:37:35.82
君の名は。が成功したゆえにもう誠の事を説教できる人がいなくなったの

 

9: 2022/11/06(日) 17:37:57.64
テレ朝系見れないよ……😢

 

75: 2022/11/06(日) 17:59:21.79
>>9
TBS見れない秋田よりマシ

 

10: 2022/11/06(日) 17:38:16.20
矛盾だらけでびっくりした映画
映画館行って公開した作品のひとつ

 

86: 2022/11/06(日) 18:02:43.94
>>10
劇場公開作品だけに激情後悔と言いたいのかな?

 

13: 2022/11/06(日) 17:39:27.63
絵はキレイだよ

 

316: 2022/11/06(日) 20:37:03.93
>>13
ラッセンの絵みたいだよね
直ぐに飽きる

 

324: 2022/11/06(日) 20:49:27.01
>>316
ラッセンの方が好きだけどな

 

14: 2022/11/06(日) 17:39:36.97
いい歳してアニメなんて見たくねーわ

 

15: 2022/11/06(日) 17:40:32.05
意味がよくわからんかった

 

17: 2022/11/06(日) 17:41:36.17
世界がどうなろうと気にしない
僕たちは大丈夫

 

19: 2022/11/06(日) 17:42:00.98
最後すれ違わないって聞いたけどマジか

 

24: 2022/11/06(日) 17:44:09.30

また女子高生のが主役のアニメか

うんざりなんだよな。40代のおっさんが主人公のアニメ作れよ

 

33: 2022/11/06(日) 17:46:47.55
俺は面白いと思ったぞ

 

43: 2022/11/06(日) 17:50:28.06
>>33
俺も

 

131: 2022/11/06(日) 18:15:50.85
>>33
オレは否定的に感じたんだが、どこが面白いと思ったんだ? 煽り抜きで

 

174: 2022/11/06(日) 18:32:06.83
>>131
後半のストーリー展開とか

 

281: 2022/11/06(日) 19:48:05.87
>>174
なるほど、もう一回観てみるか…
ありがと

 

34: 2022/11/06(日) 17:46:52.05
評判良かったんで前に放送したときみたけど話はよくわからんかったな
絵は綺麗だったけど

 

52: 2022/11/06(日) 17:53:03.38
雀の取り締まりってガサ入れだろ

 

54: 2022/11/06(日) 17:53:14.22
新海映画はオサレだからデートにいいんだよ

 

69: 2022/11/06(日) 17:57:29.78

ラブホのシーンがいいよね

https://youtu.be/HbTIj7Wrm5o

 

70: 2022/11/06(日) 17:57:46.87
遠足や運動会当日の天気をなんとか変えようと自然に抗う活劇なら観たい

 

81: 2022/11/06(日) 18:00:30.71
どーせ青春を如何なる形かで過ごして別れて大人になって都会に出てすれ違って終わるんだろ

 

89: 2022/11/06(日) 18:03:14.01
新海誠の作品はひとつ観ればいい
ボーイミーツガールで世界を救う、これしかない

 

96: 2022/11/06(日) 18:04:53.17
CMでズタズタ
録画しても一々CM飛ばしで
気分台無し
鬼滅と君の名はで懲りた
民法TVで映画とか無理

 

99: 2022/11/06(日) 18:05:30.39
こいつの作風の妙に意識高い感じが鼻について苦手
建築会社のcmで今シンガポールにいますとか
ああいう恥ずかしいマウントを真顔で言ってるシーン痛いって感じでしかなかった

 

154: 2022/11/06(日) 18:20:54.46
秒速の舞台挨拶行くくらい好きだったけどこれは無理だっと

 

157: 2022/11/06(日) 18:21:37.52
WOWOWで見たけど時間返せレベルだった

 

160: 2022/11/06(日) 18:23:22.88
きのこ のこのこ 天気の子~♪

 

161: 2022/11/06(日) 18:23:50.24
絵が綺麗ばっかし言われるひとよな
スポンサーの集め方は龍が如くみたいで時代だなと思えていいと思うよ

 

167: 2022/11/06(日) 18:29:03.58
新海は大人の鑑賞に耐えるものを作れ
ガキが主人公なんてクソつまらん

 

194: 2022/11/06(日) 18:42:16.14
天気の子でアレ?と思い
すずめの戸締まりで新海誠の限界を知ることになるだろう

 

195: 2022/11/06(日) 18:42:26.03
マジに質問なんだが、バケモノの子と比較するとどっちがマシ?

 

203: 2022/11/06(日) 18:45:28.17
>>195
細田は全部クソなのになんで比較しようとするのか

 

200: 2022/11/06(日) 18:43:55.50
君の名は
良かったけどな
食わず嫌いでTVで観たのが残念だった
やはり話題作はキチンとお金払うもんだと
思った
だから天気の子もTVでは観ない

 

201: 2022/11/06(日) 18:44:05.36
普通にクソつまらない
終盤のありえない流れは擁護すらできん

 

208: 2022/11/06(日) 18:48:10.60
微妙
途中の展開もラストも首をかしげるような展開ばっかだった気がする

 

215: 2022/11/06(日) 18:52:20.65
前に見た時はよくわからなかったけど
二人はホテルでやったのか

 

218: 2022/11/06(日) 18:52:45.03
>>215
ヤル前に女が消滅した
やってるのみたいなら同人誌でね!

 

226: 2022/11/06(日) 18:58:53.34
君の名はを楽しめたらこれもいける?
全然話題にならなかったからストーリー自体が微妙なのか?

 

228: 2022/11/06(日) 19:02:59.35
>>226
瀧と三葉が一応出る。
話は凄い洪水とかないからまあ微妙だけど観れなくもない。

 

231: 2022/11/06(日) 19:03:44.48
とにかく意味不明な感じだったが
要はラピュタみたいなの作りたかったんだと思った

 

240: 2022/11/06(日) 19:08:03.73
いやいやいやいやwwそれはないわーwwwってツッコミ入れてたら、えぇ…って終わり方で虚無しか残らなかった

 

241: 2022/11/06(日) 19:08:05.51

見たような気がするんだけど全く覚えていない

途中で見るのをやめたのか?
本当は見てないのか?

 

247: 2022/11/06(日) 19:11:47.36
子シリーズの中では面白い方だよな

 

323: 2022/11/06(日) 20:49:16.09
>>311
天気の子のアナグラムでチンコの毛ってのがあったな
頭のいい奴もいるもんだと感心した

 

291: 2022/11/06(日) 20:01:05.68
途中まで見て放置してるなそう言えば

 

295: 2022/11/06(日) 20:05:26.08
映画をCMだらけのTVで観てるやつはまーだいーるかーい

 

328: 2022/11/06(日) 20:53:22.61
面白いの?
2時間捨てるのやだ

 

349: 2022/11/06(日) 21:40:16.65
>>328
面白い作品なのは確かだけど
面白く感じるのが今なのかそれとも数十年先なのかはわからん

 

330: 2022/11/06(日) 20:53:42.05
背景は実写を取り込んで絵みたいにしてるだけだからね

 

336: 2022/11/06(日) 21:14:45.98
これはマジでつまらなかった
二度と見ることはないだろう

 

339: 2022/11/06(日) 21:20:52.11
今んとこ悪くないな

 

341: 2022/11/06(日) 21:22:39.88
なにこれCMがめっちゃ長い
うざ過ぎ

 

343: 2022/11/06(日) 21:29:52.39
大人は分ってくれない!!ってのがなんか話をつまらなくしてる
面白い映画はかっこいい大人がでてくるもんだ

 

348: 2022/11/06(日) 21:36:17.94
おまいらの言う面白いは
良い映画の詩情や芸術的味わいがあるとは違った
感覚だからな
そういう豊かな感性がない奴には退屈だろうねw

 

★ コメント 一覧 ★