1: 2022/10/17(月) 20:13:36.50長野県警飯田署は17日、同県大鹿村の大西山(1741メートル)で、登山道から滑落した東京都世田谷区上北沢の会社員、田島徹さん(61)を発見、現場で死亡が確認されたと明らかにした。NHKエデュケーショナルによると、田島さんは同社エグゼクティブプロデューサー。
来年1月にBSプレミアムで放送予定の番組「巨樹の国にっぽん 神様の木に会う」(仮)のロケ取材を終え、下山中だったという。
飯田署によると、田島さんは16日朝、9人のパーティーで入山。標高約1150メートルの地点で滑落した。17日朝から県警と消防が救助に向かい、午前7時半ごろに登山道から約100メートル下の斜面で発見した。
NHKエデュケーショナルは、NHKの関連会社。「業務中の事故により、社員が亡くなったことを重く受け止めています。安全管理など当時の状況を確認し、適切に対応する」とのコメントを出した。
2022/10/17 19:28
https://www.sankei.com/article/20221017-3KO6HIVMHRNBVNOWQGTK5Y74SA/NHKの番組の撮影で長野県大鹿村の大西山に入山したスタッフの男性が滑落して、死亡しました。所属するNHKの関連会社は「業務中の事故で重く受け止めている」とコメントしています。
死亡したのはNHKエデュケーショナルのエグゼクティブプロデューサー・田島徹さん61歳です。
田島さんは来年1月にNHK・BSで放送予定の巨樹を紹介する番組の制作責任者として、16日、スタッフ9人で大西山に入山しました。
撮影を終えて下山中の午後4時頃、標高1150メートル付近で登山道から急斜面を約100メートル滑落し、他のスタッフが通報しました。
17日朝から捜索が行われ午前7時半ごろ、発見されましたが現場で死亡が確認されました。
住民によりますと登山道は急で滑りやすい場所もあり、特に下りは注意が必要ということです。
一行にはカメラマンや研究者の他、山岳ガイドもいたということです。
NHKエデュケーショナルは「業務中の事故により社員が亡くなったことを重く受け止めている。当時の状況を確認し、適切に対応して参ります」とコメントしています。
10/17(月) 17:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4daa7d2b02b560673ba38a66e3134e414bb342a0田島さんは、きのう午後4時すぎ、大西山北東の標高1150メートル付近を下山中に、登山道から滑落しました
およそ50メートル滑落したとみられ、けさ7時半ごろ、山林で発見されましたが、その場で死亡が確認されました。
10/17(月) 17:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/26007f087e569ea0d8393d29c8b75cba63b1552d
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
肩書きすげーな。
具体的に何する人なのか全く分からんw
誰か日本語でわかりやすく説明してくれ。
>>1
>山岳ガイドもいたということです。
ダメダメそんなんじゃ
下山家を連れて行かなきゃ
>>1
>田島徹
8K映像の実物大「ゲルニカ」を見た
プロデューサー 田島徹
「撮る側の意図は極力抑え、描かれたままをリアルに映し出す」
田島徹氏はNHKエデュケーショナルのエグゼクティブ・プロデューサー。
8Kでの法隆寺金堂内陣にある釈迦三尊像の撮影は「二度とできない体験」と感慨深げに語る。
NHK ザ・プレミアム「史上最大の謎 チンギス・ハンの墓」
プロデューサー 田島徹
ニッポンに蒸気機関車が走った日
制作統括:田島徹
名画の暗号
制作統括:田島徹
チロル里山ものがたり
制作統括:田島徹
受信料値下げしろ
NHKのこの手の番組スタッフはガチ勢の登山家ばかりだから
中にはいるだろうけど、全員じゃねぇだろ。だから事故ったんだろうが。
無いと叩かれるから書かない?
最後の駐車場の自分の車が見えてきたとこで、油断して滑落死したりもよくある。
イモトも出産したことだし
障がい者トイレ不倫のみそぎが終わってない宮川が登山して滑落するべきだろ
本人よりスタッフが強そうだったな
>エグゼクティブプロデューサー
立場的に重い機材担いでたわけでもなさそうだな
手空いてる人は偉かろうが三脚とか持たされる
手ぶらはない
滑落して50メートル落ちたって
ビル40階ほどかな
即死だわな
落ちた直後にどこかに当たって意識飛んでたほうがマシ
散々山登ってるもの。
まあNHKは自然をテーマにした番組多いからな
上北沢って最寄り駅だし、知らず会ってたこと
あったりしたかな?
でも電車通勤なんてしてないか
>エグゼクティブプロデューサー
それだと足踏み外しても仕方ないけど
若い部下に任せてりゃ良かったのに・・・
本人が現場にこだわったのか
社用で趣味に走ったのかもしれない
好きな人は歳とっても登るからなあ
と思ったら子会社に出向させられてんのか
とにかく人遣い荒いな
エライさんじゃないか
この人も年金が60歳からもらえてたら死なずに済んだんだろうな
NHKゼネラル・エグゼクティブ・プレミアム・マーベラス・ディレクター
労災認定するのアホらしくないこれ
年金は60歳から貰っておいた方がいいんだよ
残念なお知らせだが、労災は俺たちの税金から支払われるんだよ?
さぞかし楽しい人生だったでしょうね
第14回NHK講座
田島 徹(たじま とおる)
京都放送局放送部長(当時)
昭和61年入局。
平成23年より京都放送局放送部長。
これまで関わった作品
NHKスペシャル「海に浮かぶ富士 ~北海道利尻島~」
にんげんドキュメント「北の大地に詩が生まれる」
NHKスペシャル「巨樹~生命の不思議 緑の魔境・和歌山魂~」
https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/kouza/14kai/nhksub14.html
若々しくてかっこいい
これ何年前だ?
会社からいくら出るのかな
死亡だから額はそれなりなんじゃない?
平均年収1200 万円はNHK母体
下請けは下っ端なので薄給なのだろうな
労災下りると良いな
イッヌさんスゲー
やっぱり死ぬよ
テレビクルーが重い機材持って踏破する場所じゃない
変なアイドルとかタレント使った番組に金かけるのには感心しないけど
経費が有り余ってるんだろう。
もしそうならヤバイね。
労災だろ
労災保険と会社から金が出る
遺族の為には良い死に方
保険に入っている高級車に轢かれて死ぬか
大企業の労災で死ぬのは遺族の為の良い死に方
★ コメント 一覧 ★