女児を襲ったカピバラは殺処分?噛んだ原因は人間にもあるのか?

i1

記 事 本 文

1: 2022/10/05(水) 08:10:19.27

 群馬県富岡市岡本の群馬サファリパークを訪れた西毛地域の女児(6)がカピバラに頭や首、耳などをかまれ、9針縫う全治2週間のけがを負っていたことが関係者への取材で分かった。同園は4日、ホームページで事故の概要を発表した。

関係者によると、女児は9月27日に家族4人で同園を訪れた。午後2時ごろ、カピバラ4頭と柵の内側で触れ合い、餌を与えられるコーナーで、女児以外の3人がメス1頭に餌をあげていたところ突然、そのメスが女児に襲いかかったという。
同園は休園日の28日にこのメスを隔離。29日は飼育員1人を付けてオス3頭でコーナーを運営した。10月1日以降は柵外からの観覧のみとしている。
北村昭二園長は上毛新聞の取材に「カピバラは人に危害を与えない動物と認識し、これまで安全対策をしていなかった。けがを負わせて大変申し訳ない。安全な施設にするため努力をしていきたい」と話した。

上毛新聞

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

元スレ

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


9: 2022/10/05(水) 08:13:14.49
>>1
待って、前歯

 

14: 2022/10/05(水) 08:14:19.24
>>1
動物は純粋に生きてるだけなのに
人間のエゴで殺傷分されるのかな
可哀相だね

 

164: 2022/10/05(水) 08:55:55.28
>>14
それだけはやめて欲しい
あとここに限らず触れ合いさせるのはもうやめたらと思う
子供って手加減しないから雑に扱われる動物が可哀想

 

398: 2022/10/05(水) 10:53:49.10

>>164
子供の性質にもよるけど、自分が子供の頃の同級生思い出しても明らかに動物虐め楽しんでるふしの子供もいたなあと思う

そういったエラー個体の人間なんだろうなと思ってる

 

170: 2022/10/05(水) 08:56:58.07
>>1
傷害罪じゃん

 

232: 2022/10/05(水) 09:21:03.21
>>1
カピバラってあれだろ?NHKをぶっこわしそうな顔してる奴だろ?

 

268: 2022/10/05(水) 09:47:17.48

>>1
こいつだけ餌くれない
噛むわ

ってかんじだったん

 

380: 2022/10/05(水) 10:44:57.42
>>1
群馬サファリパークってこの手の事件前にもあったよね

 

386: 2022/10/05(水) 10:49:47.00

>>1
カピパラ大人しいよ

だから殺さないで!

この一家や子供がなんかしたんでしょ、どうせ

逆ギレしてカピパラさんを処分させないで!

 

427: 2022/10/05(水) 11:32:33.08
>>1
殺処分かな

 

486: 2022/10/05(水) 12:11:21.48

>>1
くだらない事をしたか、嫌な臭いでもしてたんだろ。

¥100均で売ってる柔軟剤の臭いとか。

 

4: 2022/10/05(水) 08:12:29.42
カピバラ舐めんなよ

 

5: 2022/10/05(水) 08:12:32.95
所詮ネズミのデカイの

 

117: 2022/10/05(水) 08:41:25.77
正直なところ襲われるには理由があるからそっちが原因だろ

 

141: 2022/10/05(水) 08:48:26.84
こういうのって入場するときに同意書みたいなのあるんだっけ?

 

142: 2022/10/05(水) 08:48:30.08
no title

 

154: 2022/10/05(水) 08:51:48.21
>>142
こえええええええええ

 

161: 2022/10/05(水) 08:54:29.83
>>142
草食動物の歯だな

 

172: 2022/10/05(水) 08:58:17.38
>>142
鼻を目と見るとすごいマヌケ面

 

287: 2022/10/05(水) 09:59:16.48
しかし9針って結構いってるな

 

289: 2022/10/05(水) 10:00:20.34
大阪の淀川沿いの大学の近く
元ペットが逃げたんだか捨てられたんだか
オーストラリア原産の巨大ネズミが繁殖していて昼間に遭遇してもビビる
no title

 

290: 2022/10/05(水) 10:00:42.51

ごめん、俺もアルパカと勘違いしてたw

カピバラただのネズミやん

 

291: 2022/10/05(水) 10:00:55.33
群馬サファリパークって何度かやらかしてなかったっけ

 

292: 2022/10/05(水) 10:01:26.58
ギャー ネズミだー

 

303: 2022/10/05(水) 10:07:09.06
怒ったり、弱そうと思ったり…
理由は色々あるけど襲いかかるのは動物の本能。
人間も前頭葉の機能が衰えれば凶暴になる。
それはその人の性格が悪いんじゃなくて本能だから。

 

364: 2022/10/05(水) 10:38:26.21
意味不明に動物に嫌われる人っているよな

 

370: 2022/10/05(水) 10:41:39.73
>>364 原因は
1.匂い
2.人間の動きが素早い(予備動作が少ない)
3.動物の視覚ギリギリで動く(人間より広い場合が多いので真後ろでも見えてる)
4.動物に向ける目線

 

371: 2022/10/05(水) 10:42:08.98
動物愛玩と安全管理
理由が何であれやらかしたんだから、しっかり再発防止のために安全管理を見直さないとね

 

373: 2022/10/05(水) 10:42:48.68
カピバラにもキチガイはいるさ

 

411: 2022/10/05(水) 11:11:04.28
原因はなんなんだろう?たまたま気が立ってたから?
ふれあいコーナーだし以前から変に撫でられたりとか日常茶飯事だったろうに

 

412: 2022/10/05(水) 11:11:12.34
カピバラは何もしないイメージだからな
どんな感じで噛むんだ

 

455: 2022/10/05(水) 11:52:31.24
9針で全治2週間はないわ。

 

473: 2022/10/05(水) 12:00:50.63
>>455
傷が残らないよう細かく縫ったんじゃね

 

456: 2022/10/05(水) 11:53:04.76
>身の危険を感じたり、不快な感覚を抱き相手を排除したい時、 同種間での闘争時など噛みつくことがあります。

 

457: 2022/10/05(水) 11:53:21.16
カピバラは泳がない
ただ潜水時間が長い

 

459: 2022/10/05(水) 11:54:37.42
no title

 

461: 2022/10/05(水) 11:55:44.15
まぁ触れ合いコーナーは動物にとっても良くないよ
ウサギとか天竺ネズミとか
子どもに捕まってケガするとか見かけるよ

 

519: 2022/10/05(水) 12:31:39.00
原因と対策がはっきりするまで当面客の餌やりは禁止やろな

 

524: 2022/10/05(水) 12:34:23.14
https://youtu.be/9GT8fbVU000

ペンギンって野生でも人に凄く懐くみたいだが、攻撃はしないのか?

 

540: 2022/10/05(水) 12:43:39.90
>>524
ペンギンと猫の共存動画なんかさすがにないかと思ったら、普通にこれがそうだなw
猫って何故か小鳥でも襲わないルールと言う
空気を読むんだよな

 

542: 2022/10/05(水) 12:43:43.69

>>524
ペンギンのくちばしはカミソリのように鋭いため、噛み付かれたら指がザックリいってしまいます。
no title

体の大きいキングペンギンやコウテイペンギンに翼で叩かれた場合、人間が骨折するほどの威力があるといいます。
昔の南極探検家の記事で『捕鯨船が南極に行った時、コウテイペンギンを捕獲し船に乗せると、翼の一撃で船の飼い犬をノックアウトしてしまった』とのこと!

no title

 

571: 2022/10/05(水) 13:11:34.41
>>524
飼育員のおねーさん腕食いつかれてたぜ
すぐさま引っぱたかれてたけど

 

527: 2022/10/05(水) 12:37:33.15
こういう時ぬいぐるみ業界って一切責任負わないよな
儲けだけ享受してさ

 

570: 2022/10/05(水) 13:09:37.44
管理動物にやられるとかもはや運だろ

 

572: 2022/10/05(水) 13:12:41.78
wizでも出現するレベルで狂暴なのだろう。
no title

 

573: 2022/10/05(水) 13:12:49.49
そんな猛獣さっさと射殺するがよろし

 

577: 2022/10/05(水) 13:17:45.62
飼い犬だって食べてる時に触れば怒るし噛むよ
猫だってそう
動物だから食べてるときは怒るし剥き出しになる

 

609: 2022/10/05(水) 14:06:29.69
人も動物もイライラ期くらいあるがな
理由なんてなく

 

629: 2022/10/05(水) 14:34:22.96
no title

 

630: 2022/10/05(水) 14:35:23.79
ネズミのおばさんが人間の女児の若さに嫉妬して噛んだの?

 

634: 2022/10/05(水) 14:45:02.84
カピバラは普段は大人しいけど
食事する時だけ凶暴になりやすい
飼育員なら常識なはずだがな…

 

711: 2022/10/05(水) 20:29:33.39
カピバラが身の危険を感じるようなことしたとしか思えんのだが
6歳といっても自身よりかなり大きいんだし、近くに人がいる状況でそうそう攻撃せんだろ
その辺はっきりさせて欲しいわ

 

715: 2022/10/05(水) 20:31:49.64

https://www.youtube.com/watch?v=rQgsiKqPmF8

あんま知られてないけどカピバラは水中の方が得意だったりする。

 

716: 2022/10/05(水) 20:33:33.12
普段、大人しい動物ほど怒らせると怖い。

 

717: 2022/10/05(水) 20:38:57.89
他の子3人は餌をやっていたのに、自分だけ餌をやらないで触ろうとしたからじゃないの。
奈良公園の鹿もただで触ったら怒るで。

 

800: 2022/10/06(木) 08:47:52.89
なんか動物の本能が出ちゃっただけなのに、原因究明もせずに殺処分なんだろうなぁ

 

807: 2022/10/06(木) 09:46:04.13
女児は転んでうつ伏せ状態にでもなったんかな

 

808: 2022/10/06(木) 09:46:20.57
カピパラが怒って襲いかかって来るって何したんだろうな
生カピパラ見て興奮してすんごい奇声で叫んでたとか?

 

809: 2022/10/06(木) 10:02:11.38
群馬県全域がサファリパークだからな、グンマー土人が他県に
逃げださんように県境には長大な壁を作る必要がある

 

★ コメント 一覧 ★