GLAYの20万人ライブの伝説は嘘だった!HISASHIが余計な事を暴露!

i1

記 事 本 文

1: 2022/10/01(土) 17:51:12.52 _USER9

GLAY伝説20万人ライブ 本当は「20万入ってない」HISASHI突然告白に騒然 言っちゃダメ!

ロックバンドGLAYのギタリストHISASHI(50)が30日放送のフジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」に出演。冒頭から奔放なトークを繰り出した。

オープニング紹介で、GLAYについて10周年ライブで観客20万人動員の伝説を作ったと紹介されると、「ただその20万人ライブなんですけど…」とポツリ。
「冒頭なんですけど、ちょっと…今まで言ってないことが」と深刻そうに切り出した。
松本人志らが「えっ!」と反応。

1999年の「GLAY EXPO」で観客20万人が集結した際の壮大な映像も放送される中、HISASHIは思い切ったように「20万人入ってないんすよ、あれ!」と笑顔でぶっちゃけた。

スタジオに「えーっ!」と驚きの声があがって騒然となり、鬼龍院翔が「だめだめ、言っちゃだめですよ!」と制し、松本人志が「言わなくていい」と立ち上がった。

松本が「だいたい(20万)なんですよ」、千鳥・大悟が「20万人近くは入ってるんでしょ」と、なぜか周囲がフォローをはじめたが、HISASHIは「20万人クラスのライブだったんですよ。実際は16万人くらいかな…」と言いだし、さらに騒然。

松本が「それは、もういいです」とストップを書け、大悟も「16だったら言っちゃだめ」と笑わせた。

HISASHIは実情を「カウント途中で、できなくなっちゃって、演奏始まっちゃって。たぶん17くらいかな」と、
観客が多すぎてカウントが追いつかなかったことを明かし、本当の数字は不明であると説明。松本が「だからもう、そこもグレーでいいんですよ!」と笑わせた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

元スレ

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


2: 2022/10/01(土) 17:52:12.86
16万でも十分だろ

 

3: 2022/10/01(土) 17:52:32.41
まあそんなもんだろうね

 

4: 2022/10/01(土) 17:52:43.28
盛りすぎw

 

6: 2022/10/01(土) 17:53:25.64
4万人てドーム1回分ぐらい

 

8: 2022/10/01(土) 17:53:44.34
数えたの?

 

9: 2022/10/01(土) 17:53:49.10
GLAYって最大級のライブ動員とかなりのCDセールス上げたのに
あんまりBoowyやXみたいに話題に上がらんよな
あの大勢のファンはどこ行ったんだよ

 

25: 2022/10/01(土) 17:56:56.43
>>9
BOØWYはともかくXはYOSHIKIのプロデュース能力以外何者でもない カラオケ人気ナンバーはGLAYの方が弾数多いと思うけど

 

37: 2022/10/01(土) 17:59:38.13
>>25
Xの音楽の本体はhideとtaijiだから

 

49: 2022/10/01(土) 18:00:44.80
>>37
あとtoshiもか。ぶっちゃけyoshikiは替わりが効くw

 

111: 2022/10/01(土) 18:18:55.85
>>37
そうたね アルバムJealousyがX Japanの最骨頂の時だと思ってるが代わりの効くメンバーは居ないと思ってる しかしYOSHIKIとTOSHIでやっていなければインディーズの時にHIDEもTAIJIも参入する事は無かったと思うし、PATA以外は初期のHIDEのリカバリーは出来なかった
結局、初期から聴いてるとデビュー時のメンバー以外ありえないんだよね

 

53: 2022/10/01(土) 18:01:50.71
>>9
話題ってなに?
どれもたまーに聴いてるけどね

 

60: 2022/10/01(土) 18:03:26.25

>>9
演出に長けてるかどうか、続けてるかどうか

同世代なら普通にGLAYの認知が高いが
この記事のように、もう演出をやめちゃってるから
下の世代からはリスペクトされづらくなっていく

 

64: 2022/10/01(土) 18:04:39.05
>>9
事務所と揉めたのが

 

10: 2022/10/01(土) 17:54:12.22
でもあのライブは凄かった

 

11: 2022/10/01(土) 17:54:20.08
まあ四捨五入すればな

 

15: 2022/10/01(土) 17:55:18.53
俺グレーファンじゃないけどこの告白はファンがかわいそうだろ
墓までもってけよ

 

16: 2022/10/01(土) 17:55:27.41
CDが売れなくなってショボいステージばかり
大画面モニターで誤魔化してるのばかり
ステージで凄さを感じられなくなりつまらなくなってしまった

 

19: 2022/10/01(土) 17:56:05.22
今後は16万人ライブって言えよ

 

22: 2022/10/01(土) 17:56:11.69
それって20万人いたかもしれないってことじゃねーの
数えるのやめてわかんなくなってんだから

 

23: 2022/10/01(土) 17:56:21.65
雨ガッパ

 

27: 2022/10/01(土) 17:57:20.90
プロレスも野球も酷い時は倍くらいに水増ししてるとか聞いたけどな

 

38: 2022/10/01(土) 17:59:43.50
16万人て関ヶ原の戦いの東西合わせての数だぞ

 

44: 2022/10/01(土) 18:00:12.08
GLAYって何故か他のグループに比べて演歌感が漂ってる
曲も見た目も出身地も

 

62: 2022/10/01(土) 18:04:00.72
>>44
グロリアスのPVはモロにビジュアル系なのにBELOVE以降真面目なホストみたいになったからな

 

77: 2022/10/01(土) 18:07:52.31
>>44
まあそこが万人受けしたポイントなのかも

 

46: 2022/10/01(土) 18:00:24.90
チケットは20万売れて来場者数が16マンくらいっこと?

 

51: 2022/10/01(土) 18:01:09.74
>>46
もぎり出来たのが16万人

 

55: 2022/10/01(土) 18:02:09.01
20万人ライブ終わって打ち上げの焼肉屋行ったら予約時間より早く着いてしまって待たされたんだよな

 

59: 2022/10/01(土) 18:03:25.66
後ろはぜんぜん見えなくて
ライブに行った親戚は、ライブDVDを買ってたよ

 

86: 2022/10/01(土) 18:10:31.45
これ言わない方が良かっただろ

 

118: 2022/10/01(土) 18:22:17.86
>>86
いや~、自分的には好感度上がったw
アホ発言連発のTERUって人とずっと一緒に居る人達だし
GLAYってほのぼの系バンドだったのか
これからも曲は買わないと思うけど

 

101: 2022/10/01(土) 18:15:37.18
チケット20万枚売れたなら20万人でいいんじゃないの
チケット売った数は流石にわかってるんだよね?

 

120: 2022/10/01(土) 18:22:44.96
GLAYって結構メロディーとかはっきりしてて聞きやすいよね

 

124: 2022/10/01(土) 18:24:16.42
ビジュアル系とか小室サウンドとか時が経つと本当きちいわ

 

140: 2022/10/01(土) 18:31:24.27
>>124
小室サウンド今でも聴くけど
GLAY元々好きじゃないし聴くことがないね
ルナシーはたまに聴くかな

 

146: 2022/10/01(土) 18:33:53.77
>>124
https://youtu.be/eIyDvZMfFOE

恋しさと せつなさと 心強さと2023

 

135: 2022/10/01(土) 18:29:22.40
この20万人ライブは実は赤字というのは本当なんかね
まあ、バンドのプロモーション的には大成功なんだろうけど

 

138: 2022/10/01(土) 18:29:50.98
そんなの四捨五入でいいだろうw

 

★ コメント 一覧 ★