今後はどうなる?ウクライナがNATO加盟を申請!ゼレンスキー大統領の目的は何だ?

最新ニュース


気になるニュース


s

最新のニュース


f

i1

記 事 本 文

1: 2022/09/30(金) 23:34:40.97

 

元スレ

i2

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


39: 2022/09/30(金) 23:41:01.78
>>1
ならば停戦が先だね

 

150: 2022/09/30(金) 23:51:17.77
>>1
世界大戦が起きるから勘弁してくれよゼレさん!

 

151: 2022/09/30(金) 23:51:45.53
>>1
今回の戦争が東部州併合で終わったとしても
数年後にまた「大ロシア統一」のために
攻め込んでくるのは確実なんだから
もうNATO入るしかないよな

 

 

228: 2022/09/30(金) 23:59:22.18
>>1
世界大戦なるやんけ

 

344: 2022/10/01(土) 00:07:24.02
>>1
NATO(え??今??ムリムリムリムリカタツムリよ!)

 

404: 2022/10/01(土) 00:11:42.32
>>1
今さらw
南部抑えられた時点で手遅れ

 

632: 2022/10/01(土) 00:25:39.01

>>1
あーあゼレンスキーやりやがったよ

核兵器確定じゃんw

 

665: 2022/10/01(土) 00:28:06.08
>>1
加盟できないんだよなぁw

 

726: 2022/10/01(土) 00:32:37.06
>>1
いつまでやってんだよ

 

2: 2022/09/30(金) 23:35:29.96
はやすぎないか

 

3: 2022/09/30(金) 23:35:30.75
そー言えば最初はこれだったな

 

4: 2022/09/30(金) 23:35:59.55
まだ申請してなかったのか

 

6: 2022/09/30(金) 23:36:09.74
NATO加盟したら加盟諸国の軍をウクライナに派遣出来る
これはいいこと

 

21: 2022/09/30(金) 23:38:11.30
とっくに遠慮する理由なくなってただろう

 

43: 2022/09/30(金) 23:41:18.87
確か交戦中の国は加盟できないという制約があったはずだが

 

55: 2022/09/30(金) 23:42:41.77
>>43
「交戦中」ではない、という理屈では

 

56: 2022/09/30(金) 23:42:42.51
>>43
公には交戦してない
交戦したらロシアは国連で拒否権を失う

 

97: 2022/09/30(金) 23:46:09.95

>>43
停戦しないとね

ロシアが編入を宣言した地域をロシアに割譲すれば「紛争地域なし」と強弁できるが、まぁやらないっしょ

 

111: 2022/09/30(金) 23:47:37.62
>>97
戦争も紛争もしてないぞ
戦争や紛争をしてたらロシアは当事国なので国連で拒否権を行使できなくなる
なのでロシアは紛争も戦争もしてないことになってるから
当然ウクライナもしてない

 

205: 2022/09/30(金) 23:57:22.43
>>111
NATO加盟各国の世論、一般市民がそんな説明を受け入れるとでも?

 

232: 2022/09/30(金) 23:59:34.12
>>205
NATOが「ロシアとウクライナが紛争中」と認めれば
今後国連でロシアは拒否権が使えなくなる
どちらに転んでもウクライナにはメリット
ロシアにすれば拒否権を使えなくなるのはデメリットだらけ

 

59: 2022/09/30(金) 23:42:57.68
no title

 

60: 2022/09/30(金) 23:43:01.92
どうせNATOは断るだろ、支援はすれどロシアと正面から戦う気はない

 

142: 2022/09/30(金) 23:50:24.34

NATOに入れば加盟国は強制参戦させられる
だからゼレンスキーはNATOに入って加盟国を強制参戦させたい

だけど、加盟国は強制参戦させられたくないから加盟させない
って流れ

 

164: 2022/09/30(金) 23:52:33.95
NATOにメリットあるの?
参戦させられるだけじゃん
教えて詳しい人

 

171: 2022/09/30(金) 23:53:06.57
>>164
兵器を使用期限前に消化できる

 

188: 2022/09/30(金) 23:55:35.74
>>164
NATOは来るものは拒まずを今で明言してきた
ここで拒否すればNATOの建前が崩壊する

 

210: 2022/09/30(金) 23:57:34.51
>>188
拒みまくってるでしょ
トルコ加盟の時も大揉めに揉めたし、スウェーデンの加盟申請時も大騒ぎだったでしょ

 

523: 2022/10/01(土) 00:20:00.67
>>188
審査は厳しいんだぞ

 

551: 2022/10/01(土) 00:21:17.92
>>523
審査で落ちた国はないぞ

 

588: 2022/10/01(土) 00:22:58.83
>>551
おそらくだが、申請する段階で十分裏取りしてから申請することになってるんだろうな。
いきなり出しても黙殺されると思う。

 

168: 2022/09/30(金) 23:53:00.52
これはガチンコ全面戦争になるな

 

170: 2022/09/30(金) 23:53:06.03
まあ、申請するのは自由だ

 

297: 2022/10/01(土) 00:03:49.53
もうプーチンはひとまずこれで戦争終結させたい?
とりあえず目的達成されたし

 

320: 2022/10/01(土) 00:05:13.59
>>297
ロシアの動員はウクライナ用ではないな

 

367: 2022/10/01(土) 00:08:55.91
プーチンが核使いそうだから
納豆入りで牽制する
ポーカーでいうと賭け金上積み

 

368: 2022/10/01(土) 00:08:56.90

誰かが自分の国を侵略したからではなく、
他の国を侵略したために人々が逃げる最初の国
それがロシアだって

no title

 

369: 2022/10/01(土) 00:09:00.44
この様子だと、ロシアの虎の子の最新核兵器がそろそろ来そうだね

 

371: 2022/10/01(土) 00:09:11.04

今日のプーチンの演説を聞いてた人達

no title

これもう行けるっしょ!

 

382: 2022/10/01(土) 00:09:51.53
>>371
( º дº)<キエェェェエエェェェ

 

372: 2022/10/01(土) 00:09:11.31
ロシアへの牽制のつもりだろうけど
効果はほとんどないだろうw

 

384: 2022/10/01(土) 00:09:55.89
やっぱりお断りされる流れなのかな

 

390: 2022/10/01(土) 00:10:31.14
>>384
お断りしないと巻き込まれるんでな

 

438: 2022/10/01(土) 00:14:32.08
仮に第三次世界大戦が起きたとしてデメリットって何かあるの?

 

451: 2022/10/01(土) 00:15:15.98
>>438
どこの国が滅んでどこが放射能汚染地域になるか分からん

 

467: 2022/10/01(土) 00:16:17.34
>>451
それってデメリットなのかな?よくわからん

 

496: 2022/10/01(土) 00:18:09.77
>>467
核戦争になったら真っ先に日本のアメリカ基地の場所はミサイル飛んでくるんだよ

 

570: 2022/10/01(土) 00:22:03.58
ウクライナのために世界大戦とか勘弁やわ🙄

 

574: 2022/10/01(土) 00:22:20.69

ロシア 「4州採り黒海へのアクセス確保した」
NATO「経済やべぇ」
ウクライナ「NATO入りたい」

落としどころは、今しかない

 

612: 2022/10/01(土) 00:24:31.01
東京に核が落ちたらどのへんまでやばい?

 

627: 2022/10/01(土) 00:25:08.11
>>612
弾頭による
ただ水爆は乗せるものがないから考慮しなくていいよ

 

639: 2022/10/01(土) 00:26:28.00
>>612
今の核爆弾の威力なら関東圏は全てアウト。広島のとは段違い。

 

645: 2022/10/01(土) 00:26:49.41
>>612
no title

 

667: 2022/10/01(土) 00:28:20.98
>>645
おわた

 

643: 2022/10/01(土) 00:26:36.55
前断られなかった?

 

644: 2022/10/01(土) 00:26:41.58
アメリカの兵器メーカーも在庫がはけて十分儲かったよ

 

659: 2022/10/01(土) 00:27:39.72
岸田はゼレンスキーと会談してるから岸田がNATOに加盟申請を勧めたのかもしれん

 

671: 2022/10/01(土) 00:28:42.22
このタイミングで申請しろ と、アメリカあたりが指示してんのかな~

 

673: 2022/10/01(土) 00:29:09.39
この異常な併合宣言に対してNATOは拒否るってだけでは済まなくまる
その代わりに武器供与の段階を上げるって事になるんじゃ?

 

678: 2022/10/01(土) 00:29:36.46
ウクライナがNATO加盟申請かあ
ガチで第三次世界大戦くるかもな…
もうロシアのせいで無茶苦茶だわ

 

688: 2022/10/01(土) 00:30:07.79
ウクライナ戦争は既に長期化してるからアメリカが参戦する権利を
ウクライナは得てる

 

694: 2022/10/01(土) 00:30:31.21
NATO(どーすんだよこれ…)
アメリカ(どーすんだよこれ…)

 

719: 2022/10/01(土) 00:32:07.74
>>694
ロシア(どーすんだよこれ)

 

695: 2022/10/01(土) 00:30:34.99
プーティンが申請中との事です

 

696: 2022/10/01(土) 00:30:36.33

核っていっても
相手も迎撃される想定だから一発とかじゃない

ラーカイムだってダミー入れて数発撃った
もっと数多くの核があったらアクシズ堕ちることもなかったかもね

 

701: 2022/10/01(土) 00:31:08.76
これでロシアはクリミアまでの道は手に入れたが目の前にNATO勢力抱える羽目になっちゃった訳だが真面目になんでわざわざ戦争を…

 

722: 2022/10/01(土) 00:32:17.00
>>701
目の前にはとっくにいただろバルト三国もだしフィンランドも加盟間近だ

 

704: 2022/10/01(土) 00:31:14.36
アカン
核戦争勃発まで、あと少しやん。

 

745: 2022/10/01(土) 00:34:14.78
ドイツとかが反対して無理だろ?
少しは支援はするけどみたいに折れてただけで

 

759: 2022/10/01(土) 00:35:12.20
まあどちらにせよロシアはそろそろ手打ちにしないことには、
経済も軍もメロメロだ

 

762: 2022/10/01(土) 00:35:29.54
>>759
むしろヨーロッパが崩壊寸前

 

766: 2022/10/01(土) 00:35:39.72
地球滅亡しちゃう
まだ火星にすめるようになってないのに

 

769: 2022/10/01(土) 00:35:55.76
もうね、あなたの国の戦争で支援問題と資源問題で世界が迷惑なんです
助けてやるからDSぶっ█して アメリカもロシアも仲良くなれる
君たちも傀儡止められるし解放されるよw

 

785: 2022/10/01(土) 00:36:51.48
んー?
紛争してないという条件クリア出来ないだろ
加盟したらロシア併合認める事になるんじゃね

 

791: 2022/10/01(土) 00:37:21.49
ロシアは原潜の核ミサイルで在日米軍基地狙ってるから
攻撃されたら日本は終わり

 

792: 2022/10/01(土) 00:37:27.71
核戦争なの?

 

★ コメント 一覧 ★


最新のニュース