1: 2022/09/12(月) 06:57:20.02NHK受信契約については、契約を結びNHK受信料を支払った人だけがNHKのテレビ番組を視聴できる、いわゆる「スクランブル放送」を導入すべきという意見が根強くあります。
しかし、地上波の地デジ放送については2013年に導入されたコピー制限の新方式「RMP」が存在するため、スクランブル放送を行うことが技術的に困難なのです。■NHKスクランブル化はB-CASで可能
スクランブル放送は、有料放送で契約者のみが放送を視聴できるなど、番組視聴を制限して放送することを指します。「スクランブル」と呼ぶのは、アナログ放送時代には画面を細かく分割して並び変え、画面をかき乱した状態で送信したことに由来しています。
アナログ時代のスクランブル放送は、専用のデコーダーを用意して契約者のみが正常な画面へ復元できるという仕組みでした。しかし、デジタル時代になるとともにB-CASという視聴制限技術を導入。WOWOWのような有料放送では、視聴契約とB-CASカードのIDをひもづけることで、契約者のみが視聴できるようになっています。
B-CASの仕組みを利用することで、NHKがスクランブル放送を実施すること自体は不可能ではありません。しかし、地デジに関してはB-CASとは別にRMPという仕組みが2013年に導入されたため、地上波でスクランブル放送を行うことが現状は困難な状態になっているのです。
■NHKスクランブル化は地デジでは困難
RMPは「Rights Ma…
↓続きはこちら
ラジオライフ.com
https://radiolife.com/tips/59714/
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
ただの利権じゃねーか
ワケワカラン理屈をほざくな
カルト野郎
受信料踏み倒し厨に限って
ニュース速報やスポーツ中継、災害情報なども有料化されたら
「公共放送の役割ガー」とか言い出してタダ見したがるんだよなあ
そういう理由あるんだったらしゃあないやん
立花の主張って無理筋だったんだな
アホ、導入し直しゃええやん
スクランブルにしろあほ
やれるんだからさっさとやれやバカ
まずBSだけでもやれよ
NHK目的でBSアンテナつけてるやつなんてほぼいないのに何で2000円も取られるんだよ
アホかw
腐敗利権のためにやらないだけだろうが
断末魔なんだろけど
それにしても見苦しいw
どんだけ貧乏なの?
貧乏じゃなくても不要なものにお金払うの嫌じゃない?
>>19
なに、お前見てなくてもNetflixとかアマプラの月額払ってんの?
バカ??
せめてオンデマンドとセットで今の価格にしろ
オンデマンドでまた別にカネを取るな
偏向報道が目に余るし
さっさとスクランブルやれ
こんな美味しい利権ビジネスやめられまへん
もう解体しろ(´・ω・`)
どうせ見ないし
★ コメント 一覧 ★