何で?スキミング?クレジットカードの不正利用の被害!井上咲楽が暴露

最新ニュース


気になるニュース


s

最新のニュース


f

i1

記 事 本 文

1: 2022/09/11(日) 15:10:34.01 _USER9

9/11(日) 14:08配信
東スポWeb

井上咲楽がクレカ不正利用被害を語る「楽屋で定規の代わりに使っていた」

タレントの井上咲楽が11日、TBS系「アッコにおまかせ」に出演し、クレジットカードが不正利用され、100万円以上の被害を受けた事件について語った。

井上は1日にツイッターで「私のカード、100万以上勝手に使われてた…どこから漏洩したんだろう」「私のクレジットカードなきたい。。ブランドものめっちゃ買われてました 700円とか細かいのも使われてた…」などと報告していた。

井上は「まずクレジット会社から、不正利用されてませんかというメールが来たんですけど、絶対、不正利用されるわけがないから、そのメールがウソなんじゃないか、そこをまず疑った」という。

それでもカード会社から「鬼のように電話が来て、どこどこで40万使いましたか、どこどこで50万使いましたかと聞かれた」という。井上は「思い当たる節はなくて、電話で気づきました」と説明した。カード会社は「それまでに一回も使ったことがないようなお店で使っていたので、不審に思った」「今まで(利用した)額とあまりにも違う額だった」ことから確認のため連絡を取った。すぐに対応できたことで「(利用金額は)引き落とされない」と説明されたという。

井上によればカードを落としたわけでもないし、普通のサイトでしか買い物をしたことがなく、思い当たる節がないという。「あるとすれば、電車の中で、カバンの中でコソコソ、カード番号を読み取っていたり、それが電車の窓に反射したのか」とスキミングの可能性に言及。もしくは「楽屋で線を引くためにカードを定規代わりにしていた」ことぐらいだとか。

番組では専門家の意見として不審なメールに注意し、添付ファイルを開かないなどのフィッシング詐欺対策や、スキミング対策としてICチップのカードの使用を呼びかけた。

さらに、番組ではカードの不正利用についてのアンケートを視聴者に実施。結果は約7割が「ない」と回答。「1度ある」「2度以上ある」が合わせて約3割だった。

no title

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

元スレ

i2

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


9: 2022/09/11(日) 15:15:42.28
>>1
定規の代わりにしてもいいけど、すぐ財布にしまったんだよな?置きっぱなしはあかんで。

 

28: 2022/09/11(日) 15:30:47.94
>>1
1度使われた
クレカの精算(引落)までに申告しないと自己責任になるよ
申告して原因を販売店に確認しろ!クレカ会社に言ったが
クレカ側は「それは店舗側の問題なので関与しない」なんだと
つまり、店側が被害者を装って架空の販売をしてもクレカ使われた人が気が付かなければ店の儲け
バレても店は被害者だから儲け
損するのはカードの持ち主かクレカ会社(保険で損は無い)
おかしな話だがそうだった、注意はした方がええよ

 

2: 2022/09/11(日) 15:11:33.70
雑誌の袋とじ破るのに使うわ

 

4: 2022/09/11(日) 15:12:30.89
>>2
カードの厚みでは使えない

 

17: 2022/09/11(日) 15:20:37.52

>>4
使えないとしたら
おまえが不器用なだけ

ペーパーナイフ代わりにするのは
よくやる

 

44: 2022/09/11(日) 15:49:44.14
>>17
ただ破るだけならね

 

3: 2022/09/11(日) 15:12:01.23
引き落とされないんじゃん

 

5: 2022/09/11(日) 15:13:52.27
スキミングはそうそうないよ
ネット通販で過去に使った店から漏れたんだろうよ

 

51: 2022/09/11(日) 16:02:25.00
>>5
これあると思うよ
変な店でカード使うとヤバイ

 

81: 2022/09/11(日) 16:39:43.55
>>5
これ日本人が思ってるよりやたら多いから。
ほとんどの通販サイトはそもそもデータ抜かれたことに気づきもしない。

 

6: 2022/09/11(日) 15:14:35.78
かしこに見られたいのかアホに見られたいのかどっちだ

 

7: 2022/09/11(日) 15:14:45.70
3割が被害って凄いな
金銭目的の犯罪は刑罰強化した方が抑止になるから最高刑を死刑まで上げてくれ

 

13: 2022/09/11(日) 15:17:27.34
楽屋に置きっぱなしにしてるからだろ。

 

14: 2022/09/11(日) 15:17:47.78
その普通のサイトってどこよ?

 

18: 2022/09/11(日) 15:22:26.33
これのどこがニュースなの?

 

22: 2022/09/11(日) 15:25:07.11
うるせえ!抱かせろ!

 

23: 2022/09/11(日) 15:25:43.61
クレカってセキュリティガバガバだからな
カードに必要な情報全て書いてあるから
最近ようやくカード番号載せないカードとか出てきたけど

 

40: 2022/09/11(日) 15:44:17.97
>>23
カード番号をよく使うサイトに記憶させるのもどうかと思うな。毎回記入した方が手間だけど安心。ヤフオクとかどーなんだろ

 

24: 2022/09/11(日) 15:26:10.64
不正利用のメールはほぼ詐欺やで

 

25: 2022/09/11(日) 15:26:12.23
中川翔子臭がする

 

29: 2022/09/11(日) 15:34:05.20
誰も信じるな
仕事中預けて管理してる奴ですら

 

30: 2022/09/11(日) 15:34:26.59

こいつオナラするんだよな。
しかも卵が腐ったようなニオイの屁。

もう完全に汚いイメージになった

 

34: 2022/09/11(日) 15:36:54.91
犯人はテレビ局関係者って言いたいの?

 

35: 2022/09/11(日) 15:37:41.99
定規代わりにはしちゃうよね解るw
そのまま放置したってことはないだろうけど

 

39: 2022/09/11(日) 15:43:50.27
クレカって番号、セキュリティコード、名前全部書いてあるのどうにかならんのかね

 

41: 2022/09/11(日) 15:45:37.17
>>39
名前は読みづらく記入はしてるけどね

 

42: 2022/09/11(日) 15:47:09.90
>>39
最近は書いてないのが増えてるよ

 

47: 2022/09/11(日) 15:58:31.81
この人は言うことなす事嘘っぽいな
もうこういうタイプのタレントは今の時代支持されないだろ

 

55: 2022/09/11(日) 16:06:45.09
ジョージの代わりってなんだよ

 

56: 2022/09/11(日) 16:07:20.81
定規ぐらい買いなよ

 

58: 2022/09/11(日) 16:09:42.91
ん?なんか臭うぞ

 

65: 2022/09/11(日) 16:24:55.00
>「1度ある」「2度以上ある」が合わせて約3割だった。
いいともでやってた会場アンケートばりに嘘くせーな

 

71: 2022/09/11(日) 16:30:00.88
バーコード決済が普及してからクレカ使わなくなったわ

 

72: 2022/09/11(日) 16:30:35.24
これ芸能人だから気付いたんじゃね?

 

85: 2022/09/11(日) 16:54:42.58
眉毛
眉毛剃る
政治
yesno枕
まではまあ理解できるけど今回の設定はわからん

 

89: 2022/09/11(日) 17:03:57.52
こいつ眉毛整えてチヤホヤされてた期間も終わったし来年消えそうだな

 

90: 2022/09/11(日) 17:06:13.25
なんかのテレビでレジ前でコード表示したままうろうろしてたりするとコード盗まれて先に買い物されるとかやってたな

 

99: 2022/09/11(日) 17:29:54.26
表にも裏にも番号がないPayPayカード
no title

 

★ コメント 一覧 ★


最新のニュース