1: 2022/09/09(金) 18:47:25.19夜行バス“乗客置き去り” 空調トラブルで…バス会社「対応は概ね正しい」
9/9(金) 11:33配信バスの対応が物議を醸しています。
■「新幹線で…」深夜に乗客“置き去り”
5日午前1時ごろに、京都駅で撮影された映像です。
撮影した男性は、大阪から東京に向かう夜行バスに乗っていました。
しかし、このバスは出発後、空調トラブルで車内は蒸し風呂状態になっていました。
乗客の話によると、しばらくして乗務員から運行の中止がアナウンスされ、朝になったら各自、新幹線で東京に向かってほしいこと、後日バス会社から新幹線の運賃相当の返金連絡があることなどが伝えられたそうです。
乗客全員が京都駅で降ろされたのは、午前1時ごろでした。撮影していた男性は…。
BIO2さん(乗客の男性):「(バスを降ろされてから)警察官が来て、言い寄っている客を囲んで、落ち着いて下さいと対応している間に、乗務員がその隙をみてではないが、バスに乗り込んであいさつもなく走り去ってしまったので、それはないだろうと。その対応は、あまりにもひどいんじゃないかなとは思いました」
■バス会社謝罪も…「対応は概ね正しい」
今回の対応について、バスを運行していた埼玉県久喜市に本社を置く「さくら観光バス株式会社」の社長に話を聞きました。
さくら観光バス株式会社 天野正幸代表取締役:「エアコンの故障ということで、熱中症気味になってしまうお客様が出る可能性が十分にある状況だったのが一点と。コロナのクラスターが発生してしまう可能性。危険だというところで、運行中止の判断をさせて頂きました」
新幹線の乗車運賃相当として設定された、およそ1万5000円の返金対応については、次のように説明しました。
天野代表取締役:「法律的に、こういったケースは、お客様からお預かりした京都から東京間、大阪から東京間、埼玉までのバス代金をお返しすると。実は、法的には問題ないはずです」
乗客が「置き去りにされた」と指摘している点については、一部の乗客が乗務員に対して罵声を浴びせ、暴力沙汰になりそうになったので警察に連絡。その警察に「帰りなさい」という指示を受けたため、出発したとしています。
今回の対応について弁護士は、次のように話します。
弁護士法人プロテクトスタンス・有賀祐一弁護士:「バス会社としては、乗客の方をきちんと目的地にまで運ぶという債務が存在する。今回難しいが、深夜の1時ごろということで、泊まる必要性が生じるし、バス会社も予見できると思うので。例えば、ホテル代を負担して頂くなどしたほうが、こういった問題にはならなかったのかなと思う」
さくら観光バス株式会社は、今回の対応についておおむね正しかったとしながらも、ホームページで謝罪しています。
(「グッド!モーニング」2022年9月9日放送分より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b159098805cb51b5458d1f1959c3c651a2cbb9c
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
トラブルだからしょうがないな
バス会社からも返金あるんだし
今どきの夜行バスの車は窓開かないから、蒸し風呂のまま運行しても大問題にされたろうし、打ち切りは仕方ないと思う。
ただ時間が悪かった。
説明も足りなかった。
簡単な説明はしたんでしょ
でも興奮したクレーマーが収まるわけないから
表彰もの
ヤバ会社の運行する夜行バスに乗ってしまった話を簡潔にまとめました🌸
あれからなんの連絡も対応もないので今から電話で問い合わせます♡ pic.twitter.com/uyPGAi9bnI— ちあき(くぴぽ) (@chiaki_qppo) September 5, 2022
乗客のTwitterまとめ
乗客が乗り込んだ時点で冷房が効いてない
↓
冷房が故障しているのに運行開始
↓
暑いから途中のSAで何度も休憩挟む
↓
SAで冷房の復旧を試みるも直らずそのまま運行続行
↓
バス停留所をいくつか回り乗客をピックアップ(この間も冷房は故障中)
↓
乗客を全部拾った後に運行停止を決定
↓
乗務員より「費用はたぶんバス会社が負担すると思う(断言しない)から自力で新幹線で向かえ」と指示が出る
↓
不確かな態度と曖昧な指示に乗客ブチ切れ
↓
乗務員と乗客が喧嘩になり警察を呼ぶ
↓
最後まで補償を確約しないまま警察が対応中にバスごと乗務員逃亡
↓
深夜1時に何も状況が分からないまま乗客は放置される
こういう流れらしい
大阪での出発の時点で運行中止で返金処分にした方が、客としては諦めて納得出来るよな
途中で放り出されるよりははるかにまし
大阪から京都までにそんな何度も休むほどSAなんかないやろ
故障認識したまま強行して判断遅くなって深夜に置き去り
そりゃ客もブチ切れるわ
むしろなんでバス会社擁護してる奴いるんだよ
>>4
運転手は会社と連絡つけてないのか
こりゃ、客からすれば、捨てられただけになった可能性もあるわけで
>>4
会社の社長の態度見たら納得w
引越し業者と一緒で、高速バスなんてリピーター少ないから、どうでもいいんだろうな。
恐らく運転手が「バスの冷房壊れてます」って会社に連絡したら「全員乗せた後に運行中止しろ」って指示が出たのかも。
それは困る
新幹線に乗って行っても後でその分のお金払ってくれるかわからないんでしょ?怖すぎる
ちゃんと新幹線代出してくれるならいいけど
今回の場合会社都合の運送中止だからホテル代ぐらいは出してもいいと思うけどね。
LCCみたいな運送約款だとバス代の払い戻しでおしまい。
概ね正しいってなんだよ
事故防止マニュアルと事故発生後のマニュアルが同じだと思ってんのか…?
タクシーなら深夜でも移動可能だろう
いくらかかるか知らんが、代替手段としては最適だろ?
乞食的な発送だな。
他社に頼んででも代車確保して乗り換え
だね
交通会社に夜間の管理者居ないから現場判断出来ないのだろうな
じゃあどうしろってんだwww
せめて24時間サウナの前でとまってほしいな
バスターミナルには24時間のスーパー銭湯をふろくしてほしい
まあ、安物買いの銭失い田名
沿線のバス会社と提携してるもんだと思ってた
運輸規則では出発地または到着地へ送り届ける&それまでは乗客保護らしい
そうなんか
ありがとう
お客を乗せたバスが
故障した時の為に
共同運行しているバス会社を
選んで乗るべき!
例えば
新宿
→東京~大阪間→JR関東バス
→西日本JRバス→南海バスなど
予備のバス手配出来ます
小さい会社の格安値段のバス
は万一の時、雨だろうが
何だろうが放り出される(:_;)
肝に命じておく様に!
そんなの一般人は知らないよ
知床観光船みたいなもんじゃん
そもそもバス乗るようなやつは損得に煩いから
金出さないと騒ぐ
バス代返金+15000円の補填
京都~東京の新幹線代は自由席13320円
一万五千円貰えたならええやん
バス代込みだが?
深夜の京都駅なんて、そうとうなれた人でないと困るだろうな。
印象としては、置き去りほったらかしだね。
女性客が朝まで過ごしたら事件にあっても不思議ない
客も貧乏人ばっかで余裕無さそう。
もちろん運賃は跳ね上がるだろうけど
降りなかった乗客は居ないんだ
幼稚園園長
仕事が押して新幹線の時間に間に合わないとかだったら使わざるを得なくない?
まだマシやて
っていうかホテル台も払わないとダメだろ
契約次第だけど、格安ならそんな事する契約になってないと思う
連絡してなんの意味があんだ?
運賃払い戻しだけで十分
新幹線代なんか出す必要なし
まあ、京都まで来てるんで、京都ー東京間の運賃だけ払い戻しな
甘えるな、夜の中それが当たり前
深夜運行の格安バスわざわざ選択しておいて
深夜に放り出すとは何事だ!こんな時間じゃホテルもねえ!公共交通機関もねえ!
って
昼のバス乗ったらいいんじゃないかな
★ コメント 一覧 ★