親の被害者?不登校YouTuberゆたぼん、頭が悪い?算数「九九」分からず

最新ニュース


気になるニュース


s

最新のニュース


f

i1

記 事 本 文

1: 2022/09/06(火) 17:19:51.64 _USER9

https://www.j-cast.com/2022/09/06445185.html
2022年09月06日17時10分

「少年革命家」を名乗る不登校YouTuberのゆたぼんさん(13)が、音楽グループ「Repezen Foxx(旧レペゼン地球)」のYouTube生配信に出演中、「ハーバード大学に行きたい」と主張するも、九九の掛け算が言えない一幕があり、SNS上では呆れる声が上がっている。

2022年9月3日に行われたRepezen Foxxの配信は、ビジネスリアリティ番組「令和の虎CHANNEL」とコラボし、視聴者にAmazonギフトカードを配布するという内容だ。プレゼントの合間に、Repezen Foxxメンバーらが出資を志願するインフルエンサーたちのプレゼンを聞き、出資の判断を下すという企画になっていた。

1人目の志願者として登場したゆたぼんさんは、出資希望金額は1000万円だと宣言。用途について「ハーバート大学に行きたいです」と言い、行きたい理由については「やっぱり革命を起こしたいなと思っていて」と説明した。

1000万円の具体的な内訳について、ゆたぼんさんは「ハーバード大学に行くためには船で行かないといけない」と話し、船だけで200万円かかるとした。さらに「塾も行くんで」とし、塾費で500万円かかると付け加えた。

内訳の説明をするなかで、ゆたぼんさんが「九九覚えないといけないんで」と言うと、出演者らが「九九」の話に関心を向けた。九の段が一番難しいと述べるゆたぼんさんは、「9×1=9」「9×2=18」「9×3=27」と順調に答えたものの、「9×4=36」で詰まり始め、「9×6=54」を言い終えることが出来ず、途中の計算を飛ばして「9×9=81」と答えた。

この一連の流れに対し、SNS上では「九九が出来んのはいくら何でもヤバイよ」「中2なのに九九ができないのマズイ」と呆れる声が上がっている。

2017年(平成29年)告示の小学校学習指導要領によれば、算数では第2学年で「乗法九九について知り、1位数と1位数との乗法の計算が確実にできること」が必要だとされている。

no title

 

元スレ

i2

みんなのコメント

コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。

下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!


156: 2022/09/06(火) 17:41:42.32
>>1
九九なんてネットで検索すればいい

 

210: 2022/09/06(火) 17:47:22.39
>>1
近々、自分には何の才能もないと気づく日が来るんだろうな
マジで凡人以下だぞこいつ

 

252: 2022/09/06(火) 17:51:56.94

>>1
14歳になっても九九が分からない人の割合なんて知らないけど
簡単な四則演算、分数、小数が分からない大人もいるからな

年齢別の資料とか、あったら見てみたいけど
20代の何割が、30代は、40代は

わいは、そろばんやってたから2桁×2桁の計算とかも暗算でできるよ
3桁×2桁とか5桁、6桁の見取り算も暗算でやってたけど、計算ミス多いのが悩み

 

303: 2022/09/06(火) 17:55:38.98
>>1
不登校になった時点で
学力はそこで止まるって精神科医の著者にあったからな。
九九は学校と家で叩き込まれるからなあ
不登校だとそれがない

 

3: 2022/09/06(火) 17:20:47.84
九九わからないのはマジでヤバい( ´Д`)

 

4: 2022/09/06(火) 17:21:10.57
はいはい、終わり終わり
ほんとくだらない親子

 

5: 2022/09/06(火) 17:21:13.13
「ハーバードに行きたい」と「革命を起こしたい」が繋がらない。

 

10: 2022/09/06(火) 17:23:15.10
>>5
誰か北にお連れしたらw

 

23: 2022/09/06(火) 17:26:30.63
>>5
クートベ行けよ

 

6: 2022/09/06(火) 17:22:02.03
父親の被害者

 

7: 2022/09/06(火) 17:22:20.29
完全なる虐待案件

 

8: 2022/09/06(火) 17:22:56.44
いんいちがいち、からやり直すべし

 

12: 2022/09/06(火) 17:23:24.04

ハーバードで革命を起こすんだよ!

たぶん?

 

14: 2022/09/06(火) 17:24:30.74
男塾の田沢ですら出来るのに・・・

 

16: 2022/09/06(火) 17:24:46.67
米国が読めずに「くに」って言ってたのもヤバいけどな。

 

19: 2022/09/06(火) 17:25:21.56
親が悪い

 

20: 2022/09/06(火) 17:25:26.22
なんか最近こいつのニュースよくみるな

 

22: 2022/09/06(火) 17:26:21.41
9の段が言えないのがやばい
1番難しいとか言ってるけどまず他の段が言えんのだろ

 

24: 2022/09/06(火) 17:26:33.45
ハーバードに行きたい理由を言うだろ普通

 

118: 2022/09/06(火) 17:38:16.13
>>24
行きたい理由は言ってたよ、バーバード大学の敷地内で寿司を食べたら面白いからってね
あまりにも頭の悪い回答で何を言ってるか戸惑うがそれを面白いと本人は思っているらしい

 

28: 2022/09/06(火) 17:27:06.89
ハーバード大の入学条件は「高校卒業と同程度の学力を有していること」で高卒じゃなくても、14歳でもいけるらしいぞ
やったぜ

 

29: 2022/09/06(火) 17:27:11.99
ただのバカやん

 

30: 2022/09/06(火) 17:27:23.16
義務教育放棄した末路がこちらですw
土人国の子供かよ

 

31: 2022/09/06(火) 17:27:25.12
でもまあそれなりに社会で生きていくんだろうね
人生なんてそんなもんだろう

 

34: 2022/09/06(火) 17:28:17.21

何故に船で200万?

飛行機でもファーストクラス乗れる額だろw

 

35: 2022/09/06(火) 17:28:31.52
段々知的障害者とか糖質見てる気分になってきた
マジで親ちゃんとしろよ

 

37: 2022/09/06(火) 17:28:52.82
不登校を肯定したら
科学技術研究開発なんか到底できないよな

 

39: 2022/09/06(火) 17:29:53.78
ハーバード大学って離島にあるんだっけ?

 

236: 2022/09/06(火) 17:50:35.25
さすが幼卒

 

241: 2022/09/06(火) 17:51:03.85
ネタだろ?

 

242: 2022/09/06(火) 17:51:07.71
物理的にハーバード大に行きたいって言ってるんだよね。
「行きたい」は「入学したい」の意味じゃないよね?
まさかね。

 

247: 2022/09/06(火) 17:51:35.50
7の段の方が難しかっただろ
最終段階まで来てるみたいな見栄はってんじゃねーよ

 

250: 2022/09/06(火) 17:51:52.66
九九って小学2年生がやるやつですよ

 

258: 2022/09/06(火) 17:52:20.23
親の責任

 

259: 2022/09/06(火) 17:52:28.86
いくら基本学力の差があっても義務教育レベルまで降りたら大概の人と意思疎通できる
義務教育まともに受けてないってのは社会に出たら日本語話せないレベルの扱いを受ける

 

285: 2022/09/06(火) 17:54:20.74
小学生低学年よりもバカな中学生ww

 

291: 2022/09/06(火) 17:54:54.70
7の段の方が難しいんじゃね
実社会で想像しようにも7個単位のモノとか殆ど無いし

 

298: 2022/09/06(火) 17:55:24.05
>>291
つ 一週間

 

326: 2022/09/06(火) 17:57:21.41
九九出来ないのにハーバードって
100m歩けないのにマラソン完走したいって言ってるようなもんじゃね?

 

364: 2022/09/06(火) 18:00:43.84
>>326
走り始め20m、道中20m×3、ゴールする直前20mを編集で繋げれば良いんだぜww

 

333: 2022/09/06(火) 17:57:47.04
なんで船?
戸籍なくて密航でもするの?

 

340: 2022/09/06(火) 17:58:17.77
>>333
人生は冒険だからじゃね

 

350: 2022/09/06(火) 17:59:09.48
演出でしょ、ほんとにできないなら動画に出したりしない
こうやって話題になってる時点でゆたぼんの勝ち本当に頭いい

 

362: 2022/09/06(火) 18:00:18.33
ここでも勘違いされてるけど「ハーバード大学に入学したい」じゃなくて「ハーバード大学構内に入って寿司食いたい」だからな

 

370: 2022/09/06(火) 18:01:34.05
>>362
革命の定義が崩壊しそうだなww

 

377: 2022/09/06(火) 18:01:45.31
学校教育が奴隷養成所なのは事実
今のコロナヒステリーの教育を見れば一目瞭然

 

378: 2022/09/06(火) 18:01:46.99
こんなもん虐待だろ。親父の金儲けのために現代日本人として最低限の素養も身に着けられないとか可愛そすぎるだろ

 

386: 2022/09/06(火) 18:02:13.30
まー九九出来なくとも、ハーバードには行けるかもしらん
でも、計算楽だから覚えた方がいいぞ?
学校で教える事でかなり役に立つ部類の物だから

 

387: 2022/09/06(火) 18:02:14.50
未だに7の段が発音的に苦手…

 

406: 2022/09/06(火) 18:03:52.53
>>387
しち派 vs なな派

 

393: 2022/09/06(火) 18:02:42.81
家でなにしてるんだろ?若い時ってじっと家にいられなくない?
普通なら部活、塾、友達でヘトヘトなんだが

 

403: 2022/09/06(火) 18:03:46.72
悪い人間近づいてくるだろうなぁ

 

404: 2022/09/06(火) 18:03:48.12

no title

ハーバードは知らんが男塾なら行けるから安心せい

 

405: 2022/09/06(火) 18:03:48.25
個人差はあるだろうけど、2の段や5の段の次くらいに覚えやすいのが9の段

 

425: 2022/09/06(火) 18:06:07.29
役所行けば手帳が貰えるな

 

426: 2022/09/06(火) 18:06:14.68
ゆたぼんに会った不登校少年は
本当に勇気と元気貰ってるのかな

 

427: 2022/09/06(火) 18:06:20.01
ネタのつもりでふって
「馬鹿にしないでくださいよ!」
の言葉と共にすらすら九九を口ずさみ
中3で習う因数分解もうできますよ!
と言うならわからんでもなかったなw

 

★ コメント 一覧 ★

  1. 匿名 より:

    革命のことトランプでしか知らなそう


最新のニュース