https://mantan-web.jp/article/20220717dog00m200014000c.html
2022年07月18日
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」の作者・尾田栄一郎さんが7月18日、同作の公式ツイッターで直筆コメントを公開した。「ONE PIECE」は、6月27日発売の同誌30号から約1カ月間、休載することが発表されており、連載が再開する7月25日発売の34号から最終章に突入する。尾田さんは、連載再開に向け「ここからがONE PIECEです!!(えー!!笑い) 今まで隠してきたこの世界の謎 全部描いていきます。面白いです」とコメントを寄せた。
尾田さんは「子供の頃、イメージしました。最後が一番盛り上がるマンガを描いてみたいな……! 描けるかな……!! さて、もうちょっとで『ワノ国編』を締めまして、だいたい下ごしらえが終わります。25年かかりました(笑い) とはいえ、ここから読んでくれても大丈夫。だって……ここからがONE PIECEです!!」と宣言。ファンに向けて「シートベルトをお締めください。よろしくお願いします!!!」とメッセージを送った。同コメントは、7月19日発売の「週刊少年ジャンプ」33号に掲載される。
◇尾田栄一郎さんのコメント全文
子供の頃、イメージしました。最後が一番盛り上がるマンガを描いてみたいな……! 描けるかな……!! さて、もうちょっとで「ワノ国編」を締めまして、だいたい下ごしらえが終わります。25年かかりました(笑い) とはいえ、ここから読んでくれても大丈夫。だって……ここからがONE PIECEです!!(えー!!笑い) 今まで隠してきたこの世界の謎 全部描いていきます。面白いです。シートベルトをお締めください。よろしくお願いします!!!
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
>>1
映画会社が金の卵を産む鶏を手放すことは無いんだよな
つまりここからあと20年は最終章を書き続けないといけない
いやむしろここまできたら作者などいなくてもいいかって状態だけどなw
こいつも統一してくんのか?
最初から追い続けてる読者って何らかの障害抱えてると思う
そうでもないと読めないって
もうちっとだけ続くんじゃ。
ナミがロビンに手を引かれて
廊下を歩いていると
エビフライを咥えて走るルフィの影があって…
ピャーピャーといくら吠えても無駄だよ
鬼滅にボロ負けした事実は未来永劫変わらない
つまりオチだけで良かったと
これまでは蛇足でしか無かったと
65点くらいの作品
メディアのプッシュと信者の評価は史上最高レベル
今は昔以上にメディアミックスで一儲けがあるから下記ほど単純じゃないけど
そもそも漫画小説映画ゲーム等の創造作品って作者の妄想の賜物だから次から次へと表現したいものが出てくる
で、その中から必要最低限のものだけでいいものを作るにはものすごい才能がいる
この削る才能って実は相当難しい
25年かかったてことは
連載始まったときに小学生だった人は
もう三十路越えてるしなw
少年漫画とは…
予定では5年ぐらい
それはもう確定なんやろ?
航海した仲間が宝の仲間オチで終わる
一度否定してそれになったらそれはそれで面白いな
俺はもうジャンプ見なくなったが
尾田栄一郎だけが残った
これまでもオリジナルの映画全部ゴミなのにどこが盛り上がってんの?
関係者?
次の映画はとうとうシャンクスの謎に迫るストーリー。盛り上がらんわけない。
コメントがいちいち押し付けがましくて嫌いです
>>24
面白くないかもしれませんが読んでください
なんて漫画を読みたいのか?変わったやつだな

見たくなるなw
さすが富野
かすりもしないじゃん
自信満々だったワノクニもなんで自信あったのか分からないほどクソだったわ
作者としては好き勝手に自分の妄想を垂れ流せてるから面白んだと思うぞ
読者とは乖離があるようだが
講談社か小学館で続き描けるんじゃねえの?
体力面もそうだけど、俺なら絶対に飽きる
しげの秀一(5500万部、30年)

97年頃だから
いいかげんに担当にストーリー考えさせるのやめたら?
天につば吐くことで何か満たされるものがあるのか?
これ何か理由あるのか
単純に面白くないからなのか
>>498
別のとこいっても結局やることは一緒だから
新天地にいく→現地のレジスタンスと知りあって意気投合する→そいつらがピンチになる→ルフィ達が助ける
これの繰り返し
砂で見たというかそれ以前からずっと同じか
ナミやウソップ加入、チョッパー加入、砂
ずっとレジスタンスと一緒に戦う話
ワンピース「ま、まて、ワンピースが完結するまでまて」
チェンソーマン「超えていく、、、」
ワンピース「まつんだ」
チェンソー「超えていくー!」
時代のウネリがチェンソーマンを選ぶんだろうな、、
いやガチでみねえだろ
今の時代そんな暇人いねえつうの
大筋のストーリー
ルフィが新たな島につくと悪い奴が支配しており弱者に助けを求められまルフィは悪い奴をパンチで倒す
戦闘
敵の攻撃を受けるがギリギリ耐え、最後は新技叫んでぶっ飛ばす
マジでこれを20年繰り返しただけ
草
少年漫画とはいえ中身スッカスカすぎるだろ
あと話の終わり目に次の強敵が登場する
戦闘シーンのその文章だけ読むと聖闘士星矢だな
それってw
>>536
ヒャッハーが暴れて村人を虐殺
↓
ケンシロウがキレて全裸に
↓
おもえはもう死んでいる
大して変わんねーな
海賊の要素がなくて草
「世界で最も自由なのが海賊」という
海賊の定義だから…
これ以上のものを期待していいよな?
最近のはこれ

それなんか興奮するシーンなの?
引き伸ばすの大好きだよな
>同コメントは、7月19日発売の「週刊少年ジャンプ」33号に掲載される。
え?ジャンプって火曜日発売しとっとね?九州じゃ月曜日にもう売ってるっちゃけど
え?月曜日にはまだ東京者ばくさまだワンピース読めてなかね?
こりゃSNSでんネタバんように気をつけんといけんばいw
太陽神「おれは海賊王になる!!」
いや、お前神やで……😇
そのうち2巻分くらいのおでん物語のほうがずっと面白かった
俺は今でも好きだけど、長く複雑に、かつ詰め込み過多になった弊害で、
入門希望者に薦めたり、アンチに反論できるような
間口の広い漫画でなくなってるのも事実
分かってるさ
これは精子の物語なんだよ
ワンピースというのは卵子
卵子を手に入れた精子だけが、この世に生まれることができ、外の世界の全てに触れる事ができる
精子たちは各々がユニークな能力を持っている
特殊なのではなく特別な者だけが卵子を手に入れて生まれてくるのさ
それが、ウィアーなのさ
階段、アイス、魚
★ コメント 一覧 ★