1: 2022/07/11(月) 03:11:09.10 _USER9
7/11(月) 1:27
東スポWeb
ごぼうの党は議席獲得ならず 山P、山田孝之、ヒカルら大集結も高かった「政党の壁」
10日投開票された参院選で異彩を放ったのはごぼうの党だ。名だたるインフルエンサーが支援し、ネット上で話題を集めたが、出遅れは否めず、議席獲得までの得票には至らなかった。
公示当日まで、立候補者の情報が全くなく、「#ごぼうチャレンジ」に俳優の山田孝之や山下智久、三浦翔平、芸人の宮迫博之、ロンドンブーツ1号2号の田村淳、歌手のGACKT、「ONE OK ROCK」のTakaらが支援を表明し、格闘家の朝倉未来がスポーツアドバイザーに就任するなど謎は深まるばかりだった。
第一声には天狗の仮面をかぶった奥野卓志代表がボブ・サップとピーター・アーツを引き連れたことで、ネット上ではさらにバズった。
選挙中も「若者の政治参画」「選挙をお祭りに」との訴えに人気ユーチューバーのヒカルやてんちむ、ラファエル、青汁王子こと三崎優太氏らとコラボすれば、街頭演説には実業家の春木開氏や格闘家の久保優太と歌手のサラ、仮面女子も参加する異例の選挙戦となった。
しかし、テレビや一般紙では政治団体に過ぎないごぼうは諸派扱いで、取り扱われることはなく、奥野氏は「扱ってくれたのはスポーツ紙だけ。新しくチャレンジしてもほぼ勝てない」と絶句するばかりだった。
それでも日本では著名人が選挙に参加するのはご法度とされた空気に風穴を開けたのは間違いない。奥野氏は「3年間で政権を取るために動く。若者を中心にインフルエンサーが賛同してくれて、2500万人、3000万人に支えてもらえば何でもできる」と話しており、地中1メートルに根を張るごぼうに由来した党名通り、今後、どこまで成長できるかが注目される。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
元スレ
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
46: 2022/07/11(月) 03:32:56.66
>>1
非ネットへの知名度の浸透が弱すぎた
得票を集める以前の問題
221: 2022/07/11(月) 07:58:25.41
240: 2022/07/11(月) 08:24:00.78
>>1
昨日のアベプラ見たけどありゃダメだろ
支持している有名人はユダヤ資本の陰謀論とかも支持しているの?
2: 2022/07/11(月) 03:11:51.33
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
3: 2022/07/11(月) 03:13:23.67
こんなのでも自由民主党よりはましという悪夢
5: 2022/07/11(月) 03:15:45.61
ただ有名人を宣伝に使っただけで政策ほとんど話してないんだもの
6: 2022/07/11(月) 03:15:59.44
国民はマトモだったな
7: 2022/07/11(月) 03:16:09.71
こんなもん余程のバカしか釣れんよ
8: 2022/07/11(月) 03:16:54.48
芸能人が支持
10: 2022/07/11(月) 03:19:00.19
ガーシーよりヒカルって人のがイキって稼いでるんじゃなかったの
なんで当選しなかったの
11: 2022/07/11(月) 03:19:54.13
意味不明すぎ
14: 2022/07/11(月) 03:21:29.05
15: 2022/07/11(月) 03:21:50.70
俺はどっちかと言えば玉ねぎ党だからな
16: 2022/07/11(月) 03:22:01.77
政党名と集結してる人どちらも胡散臭いのが敗因
19: 2022/07/11(月) 03:22:37.30
21: 2022/07/11(月) 03:23:43.31
22: 2022/07/11(月) 03:23:45.84
ある程度名前の売れている人達が
急にごぼうがどうのこうのって言いだしても
胡散臭さしか感じない
23: 2022/07/11(月) 03:24:16.36
若者なんか数少ないんだから狙うだけ無駄
N国みたいに数多い世代取り込まないと
28: 2022/07/11(月) 03:26:21.15
30: 2022/07/11(月) 03:27:12.63
NHK党と組むしかない
31: 2022/07/11(月) 03:27:17.88
出てくる名前が胡散臭すぎんだろ
43: 2022/07/11(月) 03:32:16.13
くたびれたおっさん達が青春したがってるのか儲けたいのかどっちや
45: 2022/07/11(月) 03:32:27.85
大人しくN党に従えよ
選挙のプロに負けてる
49: 2022/07/11(月) 03:33:26.72
芸能人が集まる高級サロンの経営者とかやばすぎるもんな
52: 2022/07/11(月) 03:35:53.30
マーケティングの失敗だな
主役は後から出てくるスタイルは元々知名度の高い人物だから効果がある
53: 2022/07/11(月) 03:35:59.02
>宮迫博之、GACKT、朝倉未来
この辺を取り込んだのが敗因じゃネ?
55: 2022/07/11(月) 03:36:45.01
インフルエンサーの支持者が未成年ばかりなんたから、
票になるわけがない
56: 2022/07/11(月) 03:37:31.26
今日はじめて知った。
宣伝が足りなかったんじゃね?
58: 2022/07/11(月) 03:39:40.99
これ
ガーシーが出てこなくても出てきてたのかな
59: 2022/07/11(月) 03:40:22.84
普通に金払って呼んだっぽいな
会社経営14社
化粧品って…
まーた、青汁系の原価率2-3%のものを1万で売るやつか
60: 2022/07/11(月) 03:41:09.65
この党応援してる芸能人ってガーシーの集合写真に写ってる人が多いのは何でなの?
63: 2022/07/11(月) 03:44:25.68
いい加減、集計システムが信用できんな。
自見勝ち過ぎ。でもって社民が議席とるとか。
全ての投票所の箱ごとの数字を公表しろって。
166: 2022/07/11(月) 06:49:29.86
そういえば政策は知らんな
何を目指してたんだ?
171: 2022/07/11(月) 06:54:09.55
>>166
「若者よ、とりあえず選挙行け」
187: 2022/07/11(月) 07:14:23.05
>>171
ごぼう「若者は選挙へ」
若者「よし、自民に入れよう」
若者「ガーシーwww」
ごぼう「・・・なぜ?」
205: 2022/07/11(月) 07:33:08.80
>>171
実際のところ若者は保守が多いって 若者が選挙に行ったら自民有利
167: 2022/07/11(月) 06:49:54.66
ガーシー大勝利
175: 2022/07/11(月) 07:05:41.52
この政党は、ゲーム「街」のキャベツ教を思い出して拒否感がある
176: 2022/07/11(月) 07:06:18.37
今初めて知ったけど山田孝之ってことは新たな反ワク反ウク政党か何か?
183: 2022/07/11(月) 07:10:47.40
この人は立派な人なのに組織に負けたと言い張るのはもう無理だっての
186: 2022/07/11(月) 07:12:02.56
ごぼうの党って健康食品屋が政党作ったのかと思ったわ やずやとかえがおみたいな
195: 2022/07/11(月) 07:21:48.35
ガーシーに負けるって全然人気ないじゃん
所詮メディア作られた人気だったんだな
もうこいつらメディアに出すなよ
196: 2022/07/11(月) 07:23:00.07
ABEMA見たけどあれが代表なら無理だろw 令和、参政、N党には程遠い。
202: 2022/07/11(月) 07:26:58.14
インフルエンサーとやらに影響される層は被ってるから足し算にはならんよね
せいぜい7-800万くらいじゃないかと思う
204: 2022/07/11(月) 07:29:31.16
党首が圧倒的に喋りがヘタ。あれなら賛同してる芸能人、YouTuberを一人二人立候補させた方が遥かにマシ。
213: 2022/07/11(月) 07:45:47.96
こういうのがいるとバカ発見器になっていいわね。
214: 2022/07/11(月) 07:46:24.10
芸能人やyoutuberがこぞって宣伝してたけど
不自然すぎるくらい高い再生数と高評価数で怪しさしか感じられなかった
芸能人が政治的なものに関わってもいいと思ってるけど
こんな胡散臭い動きをする政党と組んだらイメージダウンしかないのに馬鹿すぎる
229: 2022/07/11(月) 08:10:25.56
こういう胡散臭い党が出てくるとれいわとかまともなんじゃね?という謎の効果でれいわが議席増やしたのかもな
232: 2022/07/11(月) 08:13:48.70
Twitterで年代別の人口をグラフを載せて、「若者の投票率上がっても70代以上が多くてこれじゃ選挙勝てない」と呟いてる人いたけどさ、若者の投票先も自公が多いと思うわ
ガーシー含めこんな胡散臭い人たちに投票する層は相当少ないと思う
233: 2022/07/11(月) 08:15:13.94
色々な意味での顔が全く見えなかったからなぁ
こわくて入れられないよ
237: 2022/07/11(月) 08:17:22.50
なんでいきなりアホ芸能人は集結したんだ?
239: 2022/07/11(月) 08:21:06.50
全く意味不明
何の説明もしてないのに得票できるわけない
NHKや参政は中身はともかくちゃんと説明してる
244: 2022/07/11(月) 08:36:06.32
選挙広報に「ごぼうの党」というロゴしか書いてなくて
党の公約とか何目指してるとか誰が応援してるとかのアピールは一切なし
何も知らなかったらなんだこりゃで終わるわ
246: 2022/07/11(月) 08:43:22.68
一般人を小馬鹿にした
勘違いした芸能人やYouTuberを集めた烏合の衆
地道に真面目に納税しながら日本を支えてきた一般人を舐めないで欲しい
249: 2022/07/11(月) 08:52:34.70
ちびっ子が投票できたら当選したかもだけど、大人相手には今のままは無理すぎるやろ
253: 2022/07/11(月) 09:01:19.13
被り物をして踊るって、オウム真理教の選挙活動を思い出させるよな
254: 2022/07/11(月) 09:03:04.15
ごぼうって何かの隠語??
★ コメント 一覧 ★
ただ、N党の立花氏との対談動画見た感じだと割とまともな意見を話してた。後半は眉唾な都市伝説的な話しが多かったけど、緊急事態条項に関してはマジでやばいのが分かった。彼が言う通り10月に緊急事態条項が可決されるのかどうか分からんが、もし可決されたら日本終わりそう。まあそんな先の事ではないし見とこうや。