1: 2022/07/03(日) 00:45:17.49
au(LTE)通信サービス契約約款
(責任の制限)
第74条 当社は、au(LTE)通信サービスを提供すべき場合において、当社の責めに帰
すべき理由によりその提供をしなかったとき(その原因が協定事業者の責めに帰すべき理 由による接続専用回線の障害であるときを含みます。)は、そのau(LTE)通信サービ スが全く利用できない状態(その契約に係る電気通信設備によるすべての通信に著しい支 障が生じ、全く利用できない状態と同程度の状態となる場合を含みます。以下この条にお いて同じとします。)にあることを当社が認知した時刻から起算して、24 時間以上その状態 が連続したときに限り、その契約者(LTEデータプリペイド契約者(沖縄セルラー電話 株式会社との間でLTEデータプリペイド契約に相当する契約を締結しているローミング 契約者を含みます。以下この条において同じとします。)を除きます。)の損害を賠償します。
2 前項の場合において、当社は、au(LTE)通信サービスが全く利用できない状態に あることを当社が認知した時刻以後のその状態が連続した時間(24 時間の倍数である部分 に限ります。)について、24 時間ごとに日数を計算し、その日数に対応するそのau(LT E)通信サービスに係る次の料金の合計額を発生した損害とみなし、その額に限って賠償 します。
(1) 料金表第1表第1(基本使用料等)に規定する料金(海外ローミング機能に係るも のを除きます。)
(2) 料金表第1表第2(通話料)に規定する料金(au(LTE)通信サービスを全く 利用できない状態が連続した期間の初日の属する料金月の前6料金月の1日当たりの平 均通話料(前6料金月の実績を把握することが困難な場合には、当社が別に定める方法 により算出した額)により算出します。)
(3) 料金表第1表第3(データ通信料)に規定する料金(au(LTE)通信サービス を全く利用できない状態が連続した期間の初日の属する料金月の前6料金月の1日当た りの平均データ通信料(前6料金月の実績を把握することが困難な場合には、当社が別 に定める方法により算出した額)により算出します。)
(4) 料金表第1表第1(基本使用料等)に規定する海外ローミング機能に係る料金(a u(LTE)通信サービスを全く利用できない状態が連続した期間の初日の属する料金 月の前6料金月の1日あたりの平均オプション機能使用料(前6料金月の実績を把握す ることが困難な場合には、当社が別に定める方法により算出した額)により算出しま す。)
https://www.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/honbun_kddi_lte.pdf
1.日時
2022年7月2日(土) 01時35分頃から継続中
https://news.kddi.com/important/news/important_20220702941.html
元スレ
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
45: 2022/07/03(日) 00:48:27.64
>>1
通信障害により受けた損害は裁判ですかね。
275: 2022/07/03(日) 01:00:02.58
>>1
通話だけ出来ない場合は?
293: 2022/07/03(日) 01:00:47.43
>>275
通話プランの日割り計算だろうな
278: 2022/07/03(日) 01:00:17.56
>>1
1日分返すね!
322: 2022/07/03(日) 01:02:17.06
>>1
て、よく見たら日割りで1日分無料になりますってだけじゃねえかwww
なめとんのかコラwww
352: 2022/07/03(日) 01:04:04.91
>>1
復旧のめどはたってないとかTBSでいってた
2: 2022/07/03(日) 00:45:54.33
突然23時間59分で復活するんだろうな
56: 2022/07/03(日) 00:49:03.89
>>2
「この特急電車(新幹線)は、1時間50分遅れで到着です。」
みたいな感じだな。
405: 2022/07/03(日) 01:06:35.54
>>56
東北新幹線でやられた事あるわ
やってやったという車掌の顔よ
7: 2022/07/03(日) 00:46:22.50
電子チケット出せなくてしぼんとか、日割で済まねーぞ…
92: 2022/07/03(日) 00:51:22.55
>>7
他の端末でログインして後日改めてとか出来んの?
端末紐付けならどうしようもないけど
10: 2022/07/03(日) 00:46:35.04
1分前になおったことにして3分後にまた通信障害とかいうんでしょ
84: 2022/07/03(日) 00:50:54.42
ここで変な対応して目先の出費ケチったら、もっと大きな損失出すぞ
イメージやら信頼やらの価値のほうが価格にしたら格段に高い
101: 2022/07/03(日) 00:52:08.35
>>84
ここで目先の金をケチって大失敗するのが大手日本企業だよ
間違いない
93: 2022/07/03(日) 00:51:24.77
Androidだが復旧してねえよ!
復旧してるとか言ってるやつ!
(´・・ω` つ )
137: 2022/07/03(日) 00:54:00.51
>>93
データ通信できたらOKの連中
197: 2022/07/03(日) 00:56:50.99
>>137
ああデータ通信か
通話がずっと死んでるんだよな(´・・ω` つ )
118: 2022/07/03(日) 00:53:04.11
すぐ治せと思ってたけどここまできたら一週間くらい治らず大問題になったほうがいろいろ面白くなりそう
126: 2022/07/03(日) 00:53:29.32
>>118
さすがにau潰れるな
133: 2022/07/03(日) 00:53:50.46
通話できないけどデータ通信できてたからノーカンとか言いそうw
143: 2022/07/03(日) 00:54:10.11
UQだから1日30円位か
163: 2022/07/03(日) 00:55:09.87
>>143
銀行の利息より多いなw
144: 2022/07/03(日) 00:54:20.03
メンドクセ
月曜日出社したら直すわって感じ?
152: 2022/07/03(日) 00:54:46.06
早くauとか潰して中華メーカーが日本人の携帯事業を独占しないとな!
158: 2022/07/03(日) 00:55:02.80
いや いつまでかかるのか言え
162: 2022/07/03(日) 00:55:09.51
別キャリアでサブ機持つ時代やで(´・ω・`)
164: 2022/07/03(日) 00:55:22.26
ahamoのワイ低みの見物^^
169: 2022/07/03(日) 00:55:42.55
データ通信は”全く”利用できなかったとしないだろうから
音声通話の基本料金相当額だけかな
まぁ50円程度だとしても2500万回線あれば
12億ぐらいの損失になるけど
純利益6500億円に対しては微々たるもんだな
171: 2022/07/03(日) 00:55:44.74
はよ復旧しろや遭難して救助が呼べなくて死にかけてる人もおるかもしれんやろ
179: 2022/07/03(日) 00:55:59.76
ソシャゲの損害賠償ができるのか?
時間は有限ですよ
一企業が謝罪会見すら出来ないとは情けない
188: 2022/07/03(日) 00:56:24.47
>>179
詫び石と目覚まし時計とマニーはよ(• ▽ •;)
184: 2022/07/03(日) 00:56:11.33
100万回くらいかけた
レシートは無いがワタシの耳が憶えている
185: 2022/07/03(日) 00:56:14.16
企業への損害賠償がヤバそう
227: 2022/07/03(日) 00:57:51.53
大震災きたらソフバンにも負けそうな3番手イメージついたな
228: 2022/07/03(日) 00:57:53.91
よく考えたら通話できない電話ってただのゴミだよね
235: 2022/07/03(日) 00:58:09.40
6月に会社のスマホkddiになったんだけど
月曜日迄に直らなきゃ転出しても良いよね?
236: 2022/07/03(日) 00:58:11.81
携帯電話界のみずほになれる
237: 2022/07/03(日) 00:58:12.41
もう音声通信出来なくて良いよラインで電話するし
243: 2022/07/03(日) 00:58:25.77
どうでもいいけど復旧とふぁっきゅーって似てるよね
247: 2022/07/03(日) 00:58:32.72
これ法人契約してる企業の機会損失は?
それ以外にも甚大な損失なんだけど?
これ集団訴訟あるだろ
欧米なら暴動もん
265: 2022/07/03(日) 00:59:33.20
>>247
そんなもんかぶれるわけないんだからそんな契約にはなってない
255: 2022/07/03(日) 00:59:12.18
まさか事情通のねらー諸君のなかに間抜けなauユーザーなんておらんよな?
279: 2022/07/03(日) 01:00:17.88
>>255
間抜けなアウアウア~ユーザーはココにカキコできねえんじゃね?
256: 2022/07/03(日) 00:59:13.54
会社の支給携帯がauだ
月曜日以降も不通でいいよ
257: 2022/07/03(日) 00:59:14.48
昭和以下の生活で草
258: 2022/07/03(日) 00:59:19.71
じゃあもうそろそろ復旧するんだね
264: 2022/07/03(日) 00:59:31.52
あと35分か
267: 2022/07/03(日) 00:59:36.37
そりゃまあ、そうだろうよ
269: 2022/07/03(日) 00:59:42.82
auだのpovoだの貧乏学生向けだろ
安かろう悪かろうを体験できてよかったな
270: 2022/07/03(日) 00:59:46.32
復旧したいと思っても復旧しないので
そのうちauは考えるのをやめた
285: 2022/07/03(日) 01:00:30.35
出入り業者がau持たされたのか今日はスマホでの連絡できないんでってわざわざ謝りに来たからな
その程度でうちは済んだけど相当な損害受けてるところもあるだろ
292: 2022/07/03(日) 01:00:46.05
これ、周りに助けを求められないような状況で
救急車を呼ぼうとしたり遠くの身内に電話しようとして
繋がらないまま死んじゃいました、みたいなことも起こってるかも?
294: 2022/07/03(日) 01:00:47.96
30日使えなかったらタダだぜー
314: 2022/07/03(日) 01:01:57.69
>>294
ネットが使えるのでそうはなりませんね
300: 2022/07/03(日) 01:01:10.32
通信制限かけてるなら、3Gとかの低速回線に切り替えればいいだけじゃないの?
スマホは4G回線繋がらない場所だと3Gや最低速度の1x回線に自動的に切り替わった記憶あるんだが
311: 2022/07/03(日) 01:01:51.85
>>300
KDDIは3G回線捨てたからな
301: 2022/07/03(日) 01:01:13.24
モバイルネットワークが利用出来ません\(^-^)/
302: 2022/07/03(日) 01:01:25.86
端末1円で先月MNPで加入した者ですが
こんなことあると今後不安なので半年待たずに乗り換えてもブラックリストとか言いませんよね?
306: 2022/07/03(日) 01:01:33.22
調子に乗って楽天乞食拾い過ぎだろ6末に楽天解約してpovo乗り換えが7月になって集中わけわからんトッピングだらけで負荷掛かりまくりこれからも年中起こるとみた
309: 2022/07/03(日) 01:01:35.23
NTTに支援要請しなはれ
316: 2022/07/03(日) 01:02:06.12
2021年11月10日
NTTドコモは、先月14日に通話やデータ通信が利用できなくなる通信障害が全国規模で発生し、翌15日にかけて29時間にわたり、利用しづらい状況が続きました。
ソフトバンク4時間通信障害でこれ
「12月6日に発生した大規模な通信障害の後、4~5日間で1万件ほどの解約があった」
397: 2022/07/03(日) 01:06:15.86
>>316
ドコモのは1000万人位しか影響なかったしな自分は普通に使えてたし
319: 2022/07/03(日) 01:02:08.83
KDDIは絶好調だから安心しろ
課金奴は返金されるし
POVO無課金にも配給あるかもだ
323: 2022/07/03(日) 01:02:19.37
日割りかぁ
UQだから微々たる金額だな
325: 2022/07/03(日) 01:02:20.47
楽天以下のプロバイダで草
338: 2022/07/03(日) 01:03:11.24
>>325
auは使ってて一番笑われるキャリアになったな
331: 2022/07/03(日) 01:02:33.27
仕事で利用してる回線だから月曜になっても解決しなければ損害賠償請求する。
マジに信用問題なので。
344: 2022/07/03(日) 01:03:34.10
>>331
契約書にサインしてんだから勝てないよ
350: 2022/07/03(日) 01:04:02.87
>>344
ならば解約するのみやなあ。
363: 2022/07/03(日) 01:04:33.54
>>350
それが賢明
347: 2022/07/03(日) 01:03:41.95
>>331
無駄だと思うが頑張ってみてくれ
敗訴というのも立派な情報積み上げだ
334: 2022/07/03(日) 01:02:55.12
au終了?
なら楽天にプラチナあげてくれ
335: 2022/07/03(日) 01:02:56.47
土日だと出先でマップ使えなくなるのは厄介だろうな
迷子でるやろw
342: 2022/07/03(日) 01:03:32.57
とりあえずKDDI撤退までのシナリオな。
次は中華メーカーの安いのが待ってる。
お前たちの情報ほしくて安くするよ!くだらない情報なんだけどなwww
346: 2022/07/03(日) 01:03:41.52
結局安定性はドコモが一番マシか
355: 2022/07/03(日) 01:04:16.23
1時間の定期アナウンスも止まって、au.UQのオンラインショップもメンテwww
さよならー
358: 2022/07/03(日) 01:04:21.25
電話ボックス立てこもる奴来るねこれ
362: 2022/07/03(日) 01:04:31.92
日割りじゃ済まないんだよなぁ
374: 2022/07/03(日) 01:04:55.45
複数キャリア契約が進むだろうな。当然auも他キャリアがダメな時用の保険として残す。
381: 2022/07/03(日) 01:05:30.66
>>374
そんな裕福な奴等ばっかじゃないよ
420: 2022/07/03(日) 01:07:24.09
>>381
電話番号手元に置くだけなら今時そんなかからんよ。
375: 2022/07/03(日) 01:04:59.99
大震災の時も公共料金は日割りで安くなったな
384: 2022/07/03(日) 01:05:38.46
こう言うのって、みずほと同じで何回も繰り返しそうだよなw
403: 2022/07/03(日) 01:06:35.20
>>384
それ狙いかもしれん
「あぁ、auか。じゃあ仕方ない」的な(´・ω・`)
385: 2022/07/03(日) 01:05:41.51
なんかもうこの状態でもいい気がしてきた
391: 2022/07/03(日) 01:05:56.52
みずほ銀行の通信事業者版、みたいなw
396: 2022/07/03(日) 01:06:13.84
こんな酷いキャリアあるんだな。
AUの信用は地に落ちたわ…
398: 2022/07/03(日) 01:06:25.54
300株しか持ってないけど
月曜日に売ったほうが良いの?
402: 2022/07/03(日) 01:06:34.66
カケホーダイとGB大きいオプションの人はかなり割引されるな
最低ランクなら何十円かなww
407: 2022/07/03(日) 01:06:38.91
やっぱベース電源なんかと同じで
1つにまとめるのは危険なのかもな
回線から電気お得だからと全部アウにまとめてたけど
見直した方が良いのかも
413: 2022/07/03(日) 01:07:01.19
これ転出はできるんだよな
まさか転出もトラブってるとかないよなw
417: 2022/07/03(日) 01:07:11.55
目の前の金のためにカットしまくったらこうして莫大な損害を生みましたとさ
例の遊覧船と同じだねえ。これが今の日本、自民時代
419: 2022/07/03(日) 01:07:22.44
ヤマトやトヨタには巨額の賠償して個人・零細には数百円だろうねえ
421: 2022/07/03(日) 01:07:24.99
povo無課金だがいくらもらえる?
★ コメント 一覧 ★
auやけど…
docomoにも、Softbankにも、乗り換えはしない
住んでるとこが、Softbankの電波悪すぎて、Softbank使ってる母苦戦中(笑)
docomoは、使い方が、複雑で使い辛いし、電波悪いとこもある
auは、近所に電波塔たってから、調子良いので、docomo使ってた近所の人も、docomoから乗り換える程
私auを使っています。
通信障害を起こしていて❗連絡出来ない状態が続いていて本当に困っています。
賠償検討って言うよりかは決定をしてauを使っている人たちに賠償金を払ってください。
どれだけ不自由な思いをさせるんですか。