1: 2022/07/02(土) 20:45:40.29 _USER9人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画が12月3日に公開されることが2日、公式サイトで発表された。また、映画の正式タイトルは『THE FIRST SLAM DUNK』に決定し、湘北メンバーが描かれたキャラクターポスターも公開された。
キャラクターポスターは全国の劇場にて既に公開されており、特報映像が、7日19時に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで公開されることが告知された。
『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。
手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。その影響からバスケを始める少年少女が続出し社会現象に。『週刊少年ジャンプ』が前人未到の最大発行部数653万部を達成した1995年新年3・4合併号では全ページフルカラーで巻頭を飾った。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送され、劇場アニメも数作、公開。
2020年に連載30周年を迎え、新作映画は2021年1月に原作者の井上雄彦氏が自身のツイッターで「【スラムダンク】映画になります!#slamdunkmovie」とサプライズ発表し、ファンを驚かせた。ストーリーやキャスト情報は明かされていないが、監督・脚本は原作者の井上雄彦氏が担当する。
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
一番最初から映画化で決定だな
楽しみ
昔は良かったで美化され尽くした作品だけにどんな出来でも批判されることだろう
その前にバガボンドとかやることあるだろ
諦めろ…
全員いるんじゃないの
故人もいないような
田岡
漫画でいいような
さんをつけるなデコ助
草尾だけは残るでしょセーラームーンクリスタルみたいに
それやっちゃうと一人だけ浮いてしまう
声はそんなに変わってなくても「歳」が浮き彫りになってしまう
スポーツ作品なら尚のこと
>>11
花道 梶裕貴
流川 神谷浩史
三井 杉田智和
ゴリ 木村昴
宮城 宮野真守
メガネ 花江夏樹
いつものこんなメンバーになるぞ
流川は多分信長かな
そいつら花江と木村以外は一昔前のイメージ
特に神谷は以前ほど見かけなくなったような
今だと島崎信長と梅原なんたら、あと歌って踊れる奴が来る
緑川光は今でも普通にいけそうだし変えないほうが話題になりそうだけど
言っていない
背中の治療とリハビリか
メガネが……!
クレイジーフォーユー
ゴリは
ゴリで悪いか だった
サッカーさえも好きになったわ
今見たらマジだったwww
何で今まで気づかなかったんwww
タイアップならバスケに変えるべきだろ
当時のタイアップは酷かったよ
アーティストとやらをアニメ曲に使い始めて舐め腐ってたんだろうな
一応アーティスト側に要望は出してたらしいが
るろ剣辺りのオープニングは酷かったろ
アホやろ
アニメタイアップ始めたのはビーイングのアイデア
るろ剣唯一の良心の西川くん
当時はテレビアニメ版があんまり好きではないような雰囲気だったと思うけど井上先生
思ってたよりは早かったな
これは花道の髪型的に山王戦か?
ゴリで悪いか って酷くないか
バガボンド描かなくて悪いか
相変わらず絵が上手いな
>>47
令和でも全然イケる!
声優同じかな

三池崇史監督 山崎賢人主演で
スラムダンクのキャラクターをAIで実写化してみた
https://m.youtube.com/watch?v=T33PWZLGTEU
出来るヤツがいないだろ
映画『SLAM DUNK』(仮) 【2022.7.7 19:00 特報解禁】
751 人が待機中
ps://m.youtube.com/watch?v=rYoQLv2cuGo&feature=emb_title
仙道のアルバルクと宮城の宇都宮はなんか分かるわ
実際のとこは
花道 土方
流川 bjリーグのどっか
宮城 居酒屋店長
ゴリ 準大手ゼネコンの現場監督
三井 携帯キャリアの代理店
木暮 市役所職員
とかになりそう。
これでも上手く行った場合のパターン
>>508
やけにリアル味があってやだなあw
洋平は個人事業主でそれなり羽振りよくやってそうだな
板金屋とかやって
高校に入って名前も聞いたことのない奴なんか無視
それだけの練習をしてきたんだよって事さ
>>338
ヘタクソやったから

>>393
ボボォンさんはこの顔のまんま脂ぎったサラリーマンおっさんになるんだろうな感が
スゴかった
今見ると西川きよし師匠にも似てるな
作者もしかして金困ってる?
原作者をトップに据えるって戦術で口説き落としてるな

国体編かも
二次創作やん
ん?これは井上雄彦が描いたの?
国体編描いてくんないかな
神奈川選抜ドリームチームすぎる
モブが一人もおらんw
その年代だと佐々木望の変化が激しくて幽白とかはかなり厳しいことになってた
ディーフェンス!
そういや声優の凄さを最初に感じたのがスラダンアニメだったのを思い出した。
漫画で豪快ダンクを決める時の声が「ウホッ」だったから、ノリが悪すぎだろって思いながら読んでたけど、
ゴリ役、梁田清之の「ウゥゥゥッッッッホォォォォォウ!」は痺れた
なるほど、こんな叫びだったのか、と。
今の高校バスケはインハイより力入れてるし
引退予定だったゴリが撤回して参戦で。
人間も上手いけど背景の描き込みが凄い
今の背景真っ白にのっぺり顔の漫画とかもう読まないけど寂しい
あの時代はしょうがない。原作に追いつかないようにワンシュートだけで前半使ったり。
ドラゴンボールだって気を貯めるだけで10分使ったりしてた。
分かりやすい程間持たせてるもんな
だから映画には期待してる
つかセラムンみたく完結まで現代技術で作り直して欲しい
動きは変だし声も変だし、良かったのは選曲だけだな
せめて動きだけでもリアルに進化させて欲しいわ
こぞって映画館に行く世代じゃないな
配信で済ませたいのが多いだろう
★ コメント 一覧 ★