※TBSテレビ2022年7月2日(土) 18:01
auの携帯電話サービスでの大規模な通信障害は発生から16時間たっても、復旧のめどがたっていません。総務省は早期の復旧を指示しました。
きょう1日、auユーザーからは困惑の声が聞かれました。
「友達と待ち合わせだったんで、家出たらもう連絡とれなくて。午前1時半から発生しているみたいなので、結構長いなと」
「通信できないと何も開けるアプリなくなって、普段ネットないと生活できなくなってるな」
通信障害が起きたのは、auやauの回線を使用するUQモバイルやpovo。契約数はおよそ3097万件に上ります。また、楽天モバイルなどでも、au回線を利用する一部地域でつながりにくい状況です。
「緊急のときに連絡できないのは大変かな」
深刻なのは110番など、緊急通報がつながりにくくなっている点です。KDDIは緊急時には公衆電話などの利用を呼びかけています。
影響は広く及んでいます。気温や雨量などを観測する気象庁の「アメダス」では、全国1300のうち500か所以上の観測点で不具合が生じています。
大垣共立銀行では、店舗外に設置しているauの回線を利用したATM190台が使えなくなっています。
記者
「異常確認という文字が表示されていて、無線通信に通信障害が発生しているようです」
警備会社セコムの担当者によりますと、システム異常の報告が全国から寄せられているということです。
続きは↓
TBS NEWS DIG Powered by JNN: auなど大規模障害の原因は「交換機設備の障害」 ATMも警備会社もアメダスも…未だ完全復旧せず ユーザー困惑「遅い ….
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/85320
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。確証が無いコメントもあります。
音声使ってるん?
月曜出社するのが怖いぃ~
社用携帯は電源OFFしちった♪
詫びギガはよ!!
どっかでループが発生した輻輳の場合
冗長化してたとしても
両系ともやられたりする?
教えてくださいな
冗長化してても、それぞれに負荷振り分けるとこだけは、1つしか置けないからな。
ロードバランサみたいな負荷分散じゃなくてミラーリング待機系のようなシステムの話
ヤマダ電機で停電の原因を聞くようなものです
無意味なのでやめましょう
auの障害なんだからau行くのはおかしくないだろ
docomoやソフトバンクいったらおかしいけど
部署が違う所か会社まで違うからねえ
文句が言いたいだけならいいけどそいつらには障害対応に何の力もない訳で
たぶん、
docomoからアウにかけて繋がらないと
文句を言いに行くdocomoユーザーも
それなりにいると思われる
auはヒューレット・パッカードと富士通
まさに不治痛やな
まだ治らない

サムソン使ってるからじゃ…
日系ベンダー排除したソフトバンクが一番まともで、サムスンも使ってるauが最悪か
ある意味想像通りだが残念すぎる
まあ、エリクソンもやらかしてたけど
これはひどい
富士通…
うん、駄目だな
諦めよう
ひとつもあたってねーじゃねーか
メインスマホがau系でサブがドコモ系持ってるけど
複数台持ちなら通信会社別の方がいいかもね
KDDI通信障害 設備の一部に不具合 復旧めど立たず 影響広がる
2022年7月2日 18時37分
auなどを展開する携帯大手のKDDIで、2日未明から大規模な通信障害が起き、全国で携帯電話の通話やデータ通信がつながりにくい状況が続いています。
設備の一部に不具合が起きたことによるもので復旧のメドは立っておらず、影響は個人の利用者だけでなく事業者のサービスにも広がっています。
KDDIによりますと、2日午前1時35分ごろから大規模な通信障害が起き、全国で▽auのほか、
同じ回線を使っている▽UQモバイルと▽povoの通話やデータ通信がつながりにくい状況になっています。
3つのブランドの一般の利用者の契約数はことし3月末時点であわせておよそ3097万件で、
このうち今回、どの程度影響が及んでいるかは分かっていません。
また、▽auの回線を利用している事業者のサービスにも影響が出ているとしています。
原因について会社では、音声通話に必要な機器に不具合が発生し、通話などが集中しないよう通信量を絞ったためだとしていて、
発生から半日以上たった今も、復旧のメドはたっていないと言うことです。
KDDIは「お客様に多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」とコメントしています。
一方、楽天モバイルでも、KDDIの回線を利用している一部の地域で通話やデータ通信がつながりにくい状況になっているということです。
楽天モバイルが基地局を整備している通信エリア以外で利用する場合に、影響を受ける可能性があるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220702/k10013698851000.html
自分が変かしら?
Wi-Fiですやん…
自宅にWi-Fi無いんだよな
↓

まともなBCP対策してるとこなら
故障がわかればすぐに復旧できる
ちゃんと予備を用意してるからな
Wi-FiもAuだったらどうすんの
これもう暫く無料にしないと信用回復無理だろ
3年間無料やなw
デジタルデトックスにちょうどいいね
3Gが停波してるから問題なんだろ
二段階認証出来なくて困っている人はMNPした方がいいかも
これ考えた奴死ねばいいのに
>>519
セブンペイの社長もそう思ってるよ
せめて同地域同士なら通話できるとか分散もできないのか
docomo
1290万人
ソフトトバンク
約3000万回線
au
影響範囲不明だが契約者数6100万人
最大規模じゃね
なんでこんなにユーザー一人勝ちしてるの?
楽天からの移動組なのかもね…
DOCOMOやソフバンはユーザの一部だけに影響
今回のauのは全ユーザが影響
返事がこんところ見るとそうなんだろーね
まじか
先月変えててよかったわ
復旧すんのかコレ

こんな無能があるかよ
1万円くらいじゃもう収まらんからな
北海道の肉騒動おもいだした
何人の首が飛ぶのだろうか
どうなってるんだよ
★ コメント 一覧 ★
>>203
富士通製ってことは
Docomo向け4社(NEC、富士通、沖、日立)共同開発の劣化コピー
240 諸外国の日本の通信傍受体制そのまんまやな。
通信機器を他国に浸透させてあらゆる通信や周囲の音声傍受、電子機器の中を覗き見するなんてのは、国際政治経済じゃ一般常識
299 日系ベンダー排除したソフトバンクが一番まとも
んなわけねーだろ(笑)虚偽説明までやったLINEはソフトバンクグループだぞ