1: 2022/06/27(月) 06:27:33.49
尼崎の市民情報入りUSB 紛失したのは再々委託先と訂正
兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市から業務委託された情報サービス会社「BIPROGY」(ビプロジー、旧日本ユニシス)は26日、紛失したのは「再委託先の社員」としてきた説明を訂正した。実際には、再委託先からさらに委託を受けた企業の社員だった。
再々委託先の社名について、BIPROGYは「規模からも個人の特定につながる可能性がある」としたうえで明らかにせず、「あくまでも責任は弊社にある。重ねておわびする」としている。
これまでの尼崎市などの説明によると、BIPROGY関西支社が同市から新型コロナウイルスの給付金支給業務を受託し、別の会社に委託していた。23日と24日の記者会見では、この委託会社の社員が全市民の個人情報が入ったUSBを紛失したと説明していたが、その後の事実確認により誤りが発覚したという。
この社員は市の許可を得ずにデータをUSBに複製して持ち出し、21日、大阪府吹田市内の居酒屋で約3時間飲酒。酔って記憶をなくして路上に眠り込み、22日未明にUSBが入ったかばんの紛失に気付き、大阪府警吹田署に遺失物届を出した。
かばんは24日に居酒屋から少し離れた吹田市のマンションの敷地内で見つかった。USBのパスワードが変更されたり、データの暗号化が解除されたりした痕跡はなかったという。一連の問題について、市は外部の有識者で構成した第三者委員会を設置し、原因究明や再発防止策の検討を進める方針。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF263JU0W2A620C2000000/
元スレ
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
6: 2022/06/27(月) 06:29:02.44
>>1
中抜きピンハネ祭り
182: 2022/06/27(月) 06:44:26.72
>>1
総合商社みたいな虚業?
228: 2022/06/27(月) 06:48:06.16
>>1
だから、中抜きを規制しろっての。
付加価値がついておらず、リスクだけが上がってるじゃないか。
251: 2022/06/27(月) 06:49:51.87
>>1
コピーもう1本作っただけやろ
303: 2022/06/27(月) 06:54:00.94
>>1
次回からは委託費用を半額にできそうだなwww
350: 2022/06/27(月) 06:57:02.69
>>1
事実確認さえ出来ない業者が個人情報を扱ってるってすごいな日本w
どんな条件の入札参加条件なんだよ?仲良しの実績縛りからの中抜きか?w
発注者は賄賂でも迂回されてるんじゃね~の?
4: 2022/06/27(月) 06:28:52.11
搾りカスみたいな賃金でモラル求められても(´・ω・`)
5: 2022/06/27(月) 06:28:59.03
最終的に中国に委託
314: 2022/06/27(月) 06:54:40.55
>>5
普通にありそうだからなぁ
8: 2022/06/27(月) 06:29:19.65
中抜きジャップやん🙄
どんだけ働かないで中抜きしたいクズおるねん
9: 2022/06/27(月) 06:29:23.87
何でも中抜き
13: 2022/06/27(月) 06:29:52.99
個人事業主のみで経営される、所謂一人親方SEかな
つまり、酔っ払って路上で寝た奴が社長
14: 2022/06/27(月) 06:29:53.43
これが中貫天国日本
17: 2022/06/27(月) 06:30:23.03
役所の仕事って再委託禁止の条件入ってる事多いけどな
18: 2022/06/27(月) 06:30:27.74
孫請け、曾孫請け、、
これでセキュリティは守れるのか?
マイナンバーもそうだけど、訳の分からない会社や人が広範囲に紛れ込んでしまう
124: 2022/06/27(月) 06:40:16.08
>>18
昔それでオームが入り込んでたよな省庁のシステムに
19: 2022/06/27(月) 06:30:38.17
もう誰が何やったか全く把握してないのが日常風景なんだろ
下手すると元請誰一人現場にいないんじゃね
26: 2022/06/27(月) 06:31:09.41
原因とか再発防止対策とか、第三者委員会なんか作らなくても分かりきってるだろ
やるなってことぜんぶやってるんだから
あほらしい
38: 2022/06/27(月) 06:32:44.70
>>26
たしかに
31: 2022/06/27(月) 06:31:53.49
中抜き!中抜き!さっさと中抜き!
32: 2022/06/27(月) 06:32:12.62
これ、IT、建設、運送では当たり前のことだろ
3次受け4次受けなんて当たり前
48: 2022/06/27(月) 06:33:47.66
>>32
そもそも日本のIT黎明期に参考にしたのが建設の多重構造な
43: 2022/06/27(月) 06:33:24.47
もはや日本の基幹産業だな
62: 2022/06/27(月) 06:35:17.64
>>43
自公が20年掛けて育てた国技だよ
61: 2022/06/27(月) 06:35:13.89
とんでもなく大きなニュースだが、
スレ伸びないのな。
日本人の生活をおびやかす核心なのに。
馬鹿国民ぶりに、あきれ果てるわ。
63: 2022/06/27(月) 06:35:20.89
闇が深いな
80: 2022/06/27(月) 06:36:51.26
90: 2022/06/27(月) 06:37:58.38
>>80
初めて見たw 面白いねw
292: 2022/06/27(月) 06:53:16.79
>>80
イラストでよくあるらしいな
500: 2022/06/27(月) 07:08:02.35
>>80
これ
81: 2022/06/27(月) 06:36:53.05
8000円ぐらいで受注したんだろう
82: 2022/06/27(月) 06:37:09.85
書類袋に入れたまま飲み屋で機密の受け渡しなんて昭和からゴロゴロあったからな
渡してコピーさせて、騒ぎが大きくなったから側だけ返却なんて色んなところに潜り込んだヒトモドキがやってるよ
102: 2022/06/27(月) 06:38:42.00
あーこりゃまずいね
市の契約書には再委託禁止って書いてる
市は損害賠償請求出来るんじゃないかな?

140: 2022/06/27(月) 06:41:46.42
>>102
記事には再委託と書いてるけど、おそらく3次受けや4次受けとの契約形態は委託ではなく準委任か派遣かどちらかなのでその点は回避してると思われる
103: 2022/06/27(月) 06:38:43.57
もうだめだ猫
104: 2022/06/27(月) 06:38:52.57
ダイレクトで高い賃金払えばなんの問題もないのに
働かなくても儲かる層を作ったのは
全部竹中だろ
403: 2022/06/27(月) 07:00:54.72
特に驚きはないな
やっぱりそうなんだって感じ
406: 2022/06/27(月) 07:01:14.98
あーこれも無断だったのか

418: 2022/06/27(月) 07:02:06.32
>>406
契約違反きちゃああああああ
450: 2022/06/27(月) 07:04:31.01
>>406
尼崎市に無断で再々委託って言うけど
こんなのITならどこの現場でも100%あるよね
IT業界はそう言うところ
416: 2022/06/27(月) 07:01:49.39
無くした人は金額に似あった仕事してただけだよな
責めるもんじゃなち
434: 2022/06/27(月) 07:03:09.55
>>416
仕事としてやるってことは契約書にあるだけの責任を負うってことだ
金額の大小は問題じゃない
432: 2022/06/27(月) 07:02:59.18
433: 2022/06/27(月) 07:03:02.16
まあまあw酔っ払ってたんならしゃーない
でええやん
アルコールは合法なんやし
436: 2022/06/27(月) 07:03:14.54
マルチ商法みたいなもんだな
低コストで仕上げた製品が下から上がってくる
439: 2022/06/27(月) 07:03:24.92
でもさ、この狭い日本あらゆる業界が無人化コストカットに向かってる中で、一億二千万強の国民が食いっぱぐれないようにするため
委託委託委託で、関わる人間を作為的に増やす事はある意味理にかなってると言えるのでは?単価が安くなろうが、仕事を生み出してる事に変わりはないでしょ
452: 2022/06/27(月) 07:04:35.28
>>439
仕事を生み出してるのはそうだよ
失業率低い理由でもある
464: 2022/06/27(月) 07:05:17.94
>>452
でも介護やドカタは人手不足なんだよね
472: 2022/06/27(月) 07:05:40.69
多重下請けやばすぎ
中抜き地獄
476: 2022/06/27(月) 07:06:04.75
契約違反してだってマジ?
ほんと民間企業って倫理観ないな
497: 2022/06/27(月) 07:07:44.41
守秘義務違反にならんのか
個人情報保護法違反とか
499: 2022/06/27(月) 07:07:58.71
再々委託って許されるん?
505: 2022/06/27(月) 07:08:23.36
仕事してんのは派遣だけ
529: 2022/06/27(月) 07:10:11.44
中抜きする企業って何の仕事してんの?
泥棒と変わらんくない?
542: 2022/06/27(月) 07:10:57.98
>>529
仕事取ってきて下に流す仕事してんだよ
文系のための仕事や
536: 2022/06/27(月) 07:10:42.75
ピプロジー→(再委託)→再委託先(一部業務無断委託)→孫受けバカ路上爆睡
ピプロジーが丸投げなら関係した会社全部クズ
540: 2022/06/27(月) 07:10:50.27
データコピーするだけの仕事が1億とかですか?
566: 2022/06/27(月) 07:12:22.47
>>540
PC恐怖症の人はそれすら怖いんだよ
541: 2022/06/27(月) 07:10:53.58
どう考えても個人情報の扱いおかしいだろ
546: 2022/06/27(月) 07:11:10.43
私もそうだがこの業界で働いたことあるなら内情はよく分かるだろセキュリティもガバガバだし
564: 2022/06/27(月) 07:12:18.19
ピンハネ国家
573: 2022/06/27(月) 07:12:42.34
>>564
ピンどころじゃ無かった
567: 2022/06/27(月) 07:12:26.29
今回の紛失は悪意ないからまだマシかもしれんけど悪意ある人間が意図的に持ち出して売るという事も考えられるよな
高所得層が多いとことか高く売れそうだし
571: 2022/06/27(月) 07:12:40.52
信頼性の高い大手に頼んだのにそれを流してしまうからなあ
ユニシスもレベルが低いな
574: 2022/06/27(月) 07:12:43.04
日本の中抜きは世界一?
★ コメント 一覧 ★