1: 2022/06/25(土) 21:44:18.00
2022/6/25 18:21
近年で最も厳しい電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれ、政府が7年ぶりに全国規模で節電を要請する7月まで1週間を切った。経済産業省は数値目標を設けていないが具体的な方法やおおよその効果を示して、節電への協力を呼び掛ける。電力需給が逼迫し、生活や社会活動に影響を及ぼす大規模停電や計画停電を引き起こさないため、何ができるのか。家庭でもできる節電対策をまとめた。
家庭で最も節電効果が高いのがエアコンだ。経産省によると、夏場の電力需要のピーク時(午後2時ごろ)に家庭で使用される電力に占める割合は43・3%と最大。エアコンの効率的な使い方は家庭の節電を大きく左右する。
ピーク時にエアコンの室内温度を28度に設定すれば、26度の設定と比べ、6%の節電効果が得られるとされる。さらに窓からの日差しをすだれやカーテンで遮光すれば4・3%、エアコンのフィルターを2週間に1回掃除すれば2・1%の節電効果が期待できるという。
次いで節電効果が大きいのが照明だ。不要な照明を全て消せば3・3%の節電につながるという。特に日中は、人がいない部屋の照明はこまめに消すことが大事だ。
冷蔵庫は設定を「強」から「中」に下げ、食品を詰め込みすぎず、扉の開閉時間を短くすれば1・8%節電できる。
続きは↓
産経ニュース: エアコン「28度」で節電効果6% 電力逼迫の夏対策.
https://www.sankei.com/article/20220625-TOZWVMKWJZIS3AAIY4BDHGAL5A/
元スレ
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
23: 2022/06/25(土) 21:47:47.00
>>1
室温28度なんて死ぬって
外は35℃~39℃、昔と違うんだってばよ
64: 2022/06/25(土) 21:51:28.84
>>1
ちょっとお前ら待て、先に俺に言わせろ
いつも28℃設定なんだけど、これ以上どうやって節電しろっていうの??!!!!
殺す気なん?
なあにが節電ポイントだよ
最初からやってるやつには恩恵ゼロじゃねえか
死ね!!!
考えた官僚は飯塚アタックで惨たらしくしね!!!!
87: 2022/06/25(土) 21:53:14.44
>>64
経産省内はちゃんと28℃にしてるか毎日報告させよう
122: 2022/06/25(土) 21:55:40.42
>>87
ええなそれ
温度計携帯させて一時間おきに記録させよう
ああだこうだ言うからにはちゃんとできてるはずだよな??
654: 2022/06/25(土) 22:29:04.59
>>87
時事通信の立憲議員に圧力かけて廃棄しないだろ
ワロタw日中におしっこをするぞーー!って言い訳は通用しない
331: 2022/06/25(土) 22:08:04.92
>>64
このスレを一番立ててるのはありません
121: 2022/06/25(土) 21:55:37.15
>>1
25度が快適
308: 2022/06/25(土) 22:07:01.55
>>1
まず
政府関連施設、役所、図書館などなどで
クーラー、エレベーター、冷蔵庫を使うなよ
424: 2022/06/25(土) 22:14:02.33
>>1
ほんとマスゴミどもが進んで28度にすればいい
(´・・ω` つ )
551: 2022/06/25(土) 22:21:59.27
>>1
うちのエアコン、28℃だと止まるんだが?
572: 2022/06/25(土) 22:23:57.28
>>1
部屋内の温度が28℃以下になるようにエアコンの基本的な温度を設定するわ
熱中症になったら危ないから、ホンマ無理せんとこ
電源やら知らんけど、さっさと原発動かせ!って政治家に言ってあるし
民意が反映されんで問題があるんなら、政治家の責任
583: 2022/06/25(土) 22:24:40.15
>>1
28℃でおかしいと思えないのが頭岸田だなw
あのクソメガネザル首吊って死ねよ
2: 2022/06/25(土) 21:45:32.91
うるせぇ暑いんだよ
原発動かせよ
バーカ
242: 2022/06/25(土) 22:02:51.35
>>2
ドイツも使う火力をとりあえず使うべき
607: 2022/06/25(土) 22:25:50.33
>>2
無駄なことなんてないんだけど整形?
こういうニュースひとつ流しとけば左翼はもっと害悪だわ
3: 2022/06/25(土) 21:45:34.16
暑くて仕事になりませんでー
4: 2022/06/25(土) 21:45:35.05
室温は年中20度になるようにしてる。
寒かったり暑かったりすると、体に悪いしね。
5: 2022/06/25(土) 21:45:36.04
夏の間はエアコンの電源は落とさない方が節電にはなる
6: 2022/06/25(土) 21:45:54.16
設定温度が28度だと、暑いやん!アホかー!
7: 2022/06/25(土) 21:46:08.93
マジな話
冷房28度って快適(家に限る)
8: 2022/06/25(土) 21:46:23.11
27℃にしてもいい(´・ω・`)?
27: 2022/06/25(土) 21:48:12.75
28度で湿度40%ならなんとかなる
28: 2022/06/25(土) 21:48:14.07
エアコン18℃にしとかんとPS5がオーバーヒートして死ぬ
58: 2022/06/25(土) 21:51:02.24
>>28
エアコンかけずに8時間くらいプレイしてても壊れてないよ
31: 2022/06/25(土) 21:48:22.52
25度だわ
だって暑いもん
186: 2022/06/25(土) 21:59:55.34
338: 2022/06/25(土) 22:08:31.71
28度に何も根拠がなく場所によっては熱中症で倒れる温度なので電力対策で死ねって事
339: 2022/06/25(土) 22:08:34.26
28度とか馬鹿いってるんじゃないよ俺は18度だよ
今日だってこの暑い中、長袖長ズボンで農作業して部屋にはいって28度じゃ死にますよ?
375: 2022/06/25(土) 22:11:01.78
28℃ってただの風やんな
377: 2022/06/25(土) 22:11:06.28
28度って何の根拠もないんでしょ?
俺は18度だけど根拠はあるよ、リモコン一番さげて18度だから
機械とか電気製品ってのはさ、できるだけ能力を発揮させないとそれ買った意味がないんだよ
俺は田植えだっていつも最高速で植えるから
378: 2022/06/25(土) 22:11:12.90
むしろガンガン使ってる停電起こそうぜ?
そうすれば政府も原発稼働する気になるだろ
397: 2022/06/25(土) 22:12:24.00
震災の年の夏は節電でどこ行っても暑かったな
またあんな感じになるのか…
398: 2022/06/25(土) 22:12:25.39
根拠の無い28度設定(笑)
ラニーニャ現象により偏西風が北に上がり、それに伴い梅雨前線も北上。
結果として梅雨の時期の雨が減り、暑い日が日本を襲う。
(梅雨とは別に、線状降雨帯やゲリラ豪雨は増える)
部屋に居て熱中症になる危険も増える可能性大。
俺は快適な空間にいたいね。
脱原発派はエアコン使うなよ。
399: 2022/06/25(土) 22:12:34.83
天皇に人権がないほど酷いという意味で使ってるのと変わらないね笑
636: 2022/06/25(土) 22:27:41.72
誰が何と言おうと設定は22℃です!
637: 2022/06/25(土) 22:27:47.12
28度で人が倒れたらもっと電気食うだろ
642: 2022/06/25(土) 22:28:02.81
雑魚がウキウキやんなう
645: 2022/06/25(土) 22:28:18.29
エアコン28度以下にさがらないんだけど
なにか電気会社で制御されてるのか
扇風機も使ってなんとか夜は我慢できるけど家でテレワークとか電気代がかかりすぎる
659: 2022/06/25(土) 22:29:25.14
>>645
ホコリたまってるだろ
694: 2022/06/25(土) 22:31:54.91
>>645
どこかの賃貸アパートかよ
652: 2022/06/25(土) 22:29:02.57
設定温度が28℃ってのが
帳尻合わせの机上節約数字だからね
リアルでないので意味が無いの
外気、遮熱、広さ、人数、色々なものが 存在しない計算
発電所だけを考えて、人の事を考えない数字と言っても良い
653: 2022/06/25(土) 22:29:04.08
立憲「脱原発」
共産「原発ゼロ」
自民「エアコンは消せ」
663: 2022/06/25(土) 22:29:37.67
エアコン28度じゃ日中なんか室温は30度超えるよね
仕事どころじゃねーわ
671: 2022/06/25(土) 22:30:06.85
岸田「そうだ。電力危うくなったら一瞬電源落とせば下がる」
707: 2022/06/25(土) 22:32:48.89
>>671
商業地帯、工業地帯、にすんでる俺大勝利。
計画停電の対象外だよ。
電源おとせば、沢山の大企業が損失くらうからね。てへ。
684: 2022/06/25(土) 22:31:14.77
その前にパチンコ屋とかから対策しろよ
何で一般家庭に節電強いるんだ?
無駄な所から潰すのが先やろがい
697: 2022/06/25(土) 22:32:12.62
さっさと原発動かせよ
698: 2022/06/25(土) 22:32:12.83
ウチは年中22℃
うぜーよ自民
維新に入れるから早く原発動かせ
700: 2022/06/25(土) 22:32:21.64
公務員の家庭だけ28℃でがんばれや
暑すぎて無理や
702: 2022/06/25(土) 22:32:29.13
冷房16度設定が丁度いい
暑い(不快)と思った時点でそれは節約では無いでしょう
708: 2022/06/25(土) 22:32:49.25
科学的根拠ないんじゃなかったのかよw
709: 2022/06/25(土) 22:32:49.56
エアコンつけたら滅ぶ国
714: 2022/06/25(土) 22:33:24.19
常時28度だな
十分涼しい
716: 2022/06/25(土) 22:33:30.67
原発再稼働させて、石炭火力発電を増やすのが先決だな
722: 2022/06/25(土) 22:33:48.02
冷房の意味ないじゃん
我が家のお犬様が熱中症になるから28度なんてできないけど
730: 2022/06/25(土) 22:34:17.28
職場のエアコンくさい掃除してくれ…
731: 2022/06/25(土) 22:34:19.32
原発はよ
732: 2022/06/25(土) 22:34:25.85
批判しかせずワクチン接種者が増えるのは頭が悪いのは大企業労組だと正しく周知するべきなんだろ人権なんて単語
734: 2022/06/25(土) 22:34:35.02
石炭発電にダンボール看板で反対していたパヨちん隊は当然電気使わないよな?
750: 2022/06/25(土) 22:36:24.80
電気代は世界から見ても高い方なうえ
電力が足りないとか
実は先進国じゃないんじゃないか?
757: 2022/06/25(土) 22:37:05.52
>>750
今はヨーロッパのが遥かに高い
758: 2022/06/25(土) 22:37:13.45
寝室のエアコン29度にしている
切ると35度くらいになるから29度でも涼しく感じる
761: 2022/06/25(土) 22:37:24.06
そもそも28℃ってどっから出てきた数字なんだろう
うちのエアコンも28℃にすると省エネマークみたいのがつくけど本当かよと思う
765: 2022/06/25(土) 22:37:50.23
あと飲むとどんな効能があるのに立民含めた野党は何もしない方が底辺共がさーとか言って吹き上がってるだけ
766: 2022/06/25(土) 22:37:51.13
Twitterでテーマパークの公式垢が悲鳴あげてたが
水族館とかアクアショップも大変そうだな
★ コメント 一覧 ★
>室温28度なんて死ぬって
>外は35℃~39℃、昔と違うんだってばよ
外の温度が何度だろうが28度は28度だぞ。計算もできないのか。
つけ始めは26度で一気に冷やし、その後28度にするのがお勧め。
これが熱いと言っている奴に一言、「や せ ろ」
外気温が高い→エアコンをガンガン動かす→電力消費量が跳ね上がるなら、恒久対策として外気温を上げないような施策をするべきでしょう。
東京なら、屋上の広さ〇㎡以上の規模のビルには、緑化させることを法令化するだけでも、気温はかなり下げられるかと思います。実際、同日同気温でビル街で感じる温度と、緑化公園で感じる温度では、公園がかなり涼しく感じられる。