1: 2022/06/06(月) 21:53:34.09 _USER9
日本代表、またもブラジル代表に屈す…猛攻耐えきれずネイマールのPKが決勝点に
キリンチャレンジカップ2022が6日に行われ、日本代表とブラジル代表が対戦した。
新国立競技場で初となる代表戦は、FIFAランク1位のブラジルを迎えての大一番。開幕まで残り5カ月のFIFAワールドカップカタール2022本戦に向けて、過去12回対戦して一度も勝ったことのない(2分10敗)“王国”に胸を借りる。森保一監督は2日に行われたパラグアイ代表戦(○4-1)からスタメンを大幅に入れ替え、戦前の予告通り、右サイドバックに長友佑都、左サイドバックに中山雄太、センターフォワードに古橋亨梧を置いて試合に臨んだ。一方、ブラジルは5-1で勝利した韓国代表戦からスタメンを4人変更し、アリソンやヴィニシウス・ジュニオールらが先発に名を連ねた。
4年7カ月ぶりの対戦は、大粒の雨が降るなかキックオフ。2分、いきなりブラジルがチャンスを迎える。ヴィニシウスの折り返しをボックス中央で収めたネイマールが、ヒールでDFラインの背後にパスを通す。抜け出したルーカス・パケタが右足でゴールを狙ったが、左のポストを叩いた。
日本はマイボールの時間で恐れずにボールをつないで前進を試み、伊東純也の右サイドを中心に攻めるが、なかなかシュートまで持ち込むことができない。徐々にブラジルが攻撃のテンポを上げ、日本は防戦一方に。それでもゴール前に人数をかけてスペースを消し、シュートを打たれてもGK権田修一が好セーブを披露。前半に得点は生まれず、スコアレスで折り返す。
後半もブラジルのペースで時計の針が進んでいく。65分、アリソンが高い位置まで飛び出して冷静に古橋亨梧をかわし、正確なロングフィードを供給。反応したネイマールが後方からのボールを胸でコントロールし、左足を振り抜くが、シュートはカバーに入った板倉滉のブロックに阻まれる。
オープンな展開となりながらも0-0のまま推移していたが、日本は75分にカウンターを食らってゴール前に押し込まれ、混戦のなかで相手を倒してしまいPK献上。キッカーを務めたネイマールは、権田の逆を突いてネットを揺らし、ブラジルが先制する。
日本の反撃は及ばず、試合はブラジルが1点のリードを守り切ったまま終了。日本はまたしてもブラジルの壁を破ることはできなかった。日本代表の次戦は10日に行われ、『ノエビアスタジアム神戸』でガーナ代表と対戦する。
【スコア】
日本代表 0-1 ブラジル代表
【得点者】
0-1 77分 ネイマール(ブラジル)
【スターティングメンバー】
日本(4-3-3)
権田修一;長友佑都(81分 山根視来)、板倉滉、吉田麻也、中山雄太;原口元気(46分 鎌田大地)、遠藤航、田中碧(81分 柴崎岳);伊東純也(73分 堂安律)、古橋亨梧(67分 前田大然)、南野拓実(73分 三笘薫)
ブラジル(4-4-2)
アリソン;D・アウヴェス(71分 T・シウヴァ)、マルキーニョス、ミリトン、G・アラーナ;ハフィーニャ(63分 ジェズス)、フレッジ(71分 リシャルリソン) 、カゼミーロ(85分 ファビーニョ)、ヴィニシウス(63分 マルティネッリ);L・パケタ(85分 ギマランイス)、ネイマール

日本代表、またもブラジル代表に屈す…猛攻耐えきれずネイマールのPKが決勝点に | サッカーキング
キリンチャレンジカップ2022が6日に行われ、日本代表とブラジル代表が対戦した。 新国立競技場で初となる代表戦は、FIFAランク1位のブラジルを迎えての大一···
元スレ
みんなのコメント
コメント内容は「噂」として楽しんで下さい。
確証が無いコメントもあります。
下に匿名で書き込めるコメント欄もあります。
意見などがある人は遠慮なくどうぞ!
168: 2022/06/06(月) 22:00:57.60
>>1
完全なる忖度(確信)
2: 2022/06/06(月) 21:54:02.41
韓国の方が圧倒的にブラジルと戦えててショックだったなあ
73: 2022/06/06(月) 21:57:42.89
>>2
いやいや日本以上にハーフコートに押し込められてPK二本献上(OFRしてるから誤審でない)と三失点
日本より相当ひどい。途中フンミン味方にキレてたし
3: 2022/06/06(月) 21:54:15.43
これはW杯ベスト8狙えるか?
709: 2022/06/06(月) 22:17:33.79
>>3
スペインやドイツなんて目じゃないね
グループ1位抜け確実だよ
4: 2022/06/06(月) 21:54:26.01
日本にソンフンミン欲しい
その代わり韓国に南野あげる
356: 2022/06/06(月) 22:06:10.43
>>4
いらん
6: 2022/06/06(月) 21:54:41.45
だから何で日本だけ触れる度にファールになるの?
7: 2022/06/06(月) 21:54:50.97
韓国が弱いことがわかった試合
8: 2022/06/06(月) 21:54:52.61
ブラジルのプレスが速かったな
それがあるからどんなチーム相手にも支配率上げられるんだろうけど
9: 2022/06/06(月) 21:55:12.49
枠内ゼロって
10: 2022/06/06(月) 21:55:14.70
今日のピークはナオト・インティライミと中田と小野が映ったところ
13: 2022/06/06(月) 21:55:21.34
遠藤が前を向いてパス出来ないとかなり厳しい
しかも詰められてピンチの場面がいくつかあったし
やっぱ守田も見てみたかった
14: 2022/06/06(月) 21:55:23.24
ネイマールの天敵酒井がいないのに
それにしても右だと長友まだいけるな
465: 2022/06/06(月) 22:09:39.87
サッカー上級者の人、教えてくれ
南野って何が凄くてリバプールまでのしあがったの?
480: 2022/06/06(月) 22:10:14.16
>>465
顔
505: 2022/06/06(月) 22:11:02.53
>>465
コスパと文句が少ないマスコット感は見えてないのか?
なかなかおらんぞ
507: 2022/06/06(月) 22:11:05.14
>>465
南野を取ると電通から日本企業のスポンサーを紹介して貰えてチームが儲かる
584: 2022/06/06(月) 22:13:28.34
>>465
色気
470: 2022/06/06(月) 22:09:57.08
守田いれば少しは中盤でボール保持出来たかな
少なくとも予選見た限りでは常にボールもらえる位置に顔出すのって守田なんだよな
531: 2022/06/06(月) 22:11:41.35
>>470
うん
やっぱ守田欲しかった
試合観ていて思ったわ
473: 2022/06/06(月) 22:10:01.76
古橋が相手の裏を取るために加速しても、日本の他の選手に前線に放り込んで古橋に賭けるっていう覚悟がないから駄目
536: 2022/06/06(月) 22:11:51.79
>>473
この手の相手に裏なんて取れないし収められない裏抜け専チビの古橋じゃ格上相手に絶望的ってだけだよ
626: 2022/06/06(月) 22:14:45.96
>>536
古橋は間で受けるのも上手いよ
でもパスは入らなかった
中盤に猛犬タイプしかいなかったから
476: 2022/06/06(月) 22:10:06.06
板倉も良かった
日本で唯一いつも通りのプレーを飄々としてたな
ブラジル相手でもぜんぜん通用してたよ
481: 2022/06/06(月) 22:10:14.19
三笘オタは通用してなかった現実を受け入れられないのか
520: 2022/06/06(月) 22:11:29.94
>>481
そんなに活躍したのが悔しいのかw
490: 2022/06/06(月) 22:10:25.23
雨のせいかブラジルの動きが重かったよな
普通にパスミスするし少し意外だった
516: 2022/06/06(月) 22:11:20.07
>>490
本気でやってるわけないでしょ
515: 2022/06/06(月) 22:11:17.56
点とらないと勝てないスポーツですよね
527: 2022/06/06(月) 22:11:37.13
やっぱクラブで試合出れない選手は最初から代表呼ばないってルール作るべきだわ
547: 2022/06/06(月) 22:12:17.69
三笘は馬鹿にしてたマドリーの選手に完封されたんか
662: 2022/06/06(月) 22:16:01.90
>>547
まぁ一回ぐらいしか機会がなかったけれどね。何回も挑戦して一回でも突破出来たらというものだから。
678: 2022/06/06(月) 22:16:29.15
>>662
え?3回負けてた
705: 2022/06/06(月) 22:17:28.95
>>662
3回ぐらい仕掛けてたぞ
552: 2022/06/06(月) 22:12:21.66
ミーハー審判酷すぎて笑ったわ
ネイマールのyesマン状態
586: 2022/06/06(月) 22:13:31.24
>>553
逆にそれでドン引き状態になってしまったのかも
554: 2022/06/06(月) 22:12:27.31
直接的な失点の責任は堂安だろ。
まあ、いつやられても仕方ない実力差はあったけれどね。
598: 2022/06/06(月) 22:13:52.16
>>554
長友だよ
右から何度も攻められ板倉伊東原口が必死にカバー
556: 2022/06/06(月) 22:12:29.79
なんだか空気が98年みたい
キリンカップで過信してアルゼンチンには負けるが
クロアチアには勝ちか引き分けでジャマイカには勝てるから突破ってな
こんなサッカーじゃ全敗しか見えないわ
562: 2022/06/06(月) 22:12:42.70
戦犯は誰?
569: 2022/06/06(月) 22:13:03.63
>>562
田中碧
587: 2022/06/06(月) 22:13:34.77
>>562
下手くそな審判
607: 2022/06/06(月) 22:14:09.62
>>562
堂安
途中出場でボール取られてカウンターで失点
マジョルカの久保も同じプレーしてた。上位のサッカーでチビドリブラーは無理
624: 2022/06/06(月) 22:14:44.81
>>562
失点は田中碧
無得点は古橋、南野
563: 2022/06/06(月) 22:12:44.60
オリンピックと一緒のことやってるよな
ドン引きしてある程度守れるけど引きすぎてるからカウンターの推進力が足らなすぎる
565: 2022/06/06(月) 22:12:52.51
ブラジルって弱くなったの?普通にブラジルからしたら日本相手にPKの1点のみだと優勝は厳しいんじゃないのか、、?
653: 2022/06/06(月) 22:15:35.76
>>565
親善試合
738: 2022/06/06(月) 22:18:29.84
>>565
正直普通に弱体化してるな
選手が小粒になって実力、凄さ、上手さ以前に怖さを感じないわ
昔のブラジルなら日本代表が頭真っ白になって守備崩壊してたはず
今回日本代表からもいまいちやる気を感じられなかったのは変に焦ってなかったからだと思う
一方、異国と一度も戦ったことのないビビリの韓国は5失点だったけど
566: 2022/06/06(月) 22:12:55.06
たぶん一般視聴者的にも、途中までは0-1でもブラジル相手によく戦ってたという印象だっただろうけど、最後に負けてるのにDFラインでグダグダボール回して終わった瞬間に、悪印象に急落したと思う
570: 2022/06/06(月) 22:13:04.00
三苫だけ良かったな
572: 2022/06/06(月) 22:13:05.24
ネイマールはちゃんと戻って守備するのがすごいよな
この感じのヤツでこのクラスになると攻撃しかしないのが普通なのにな
589: 2022/06/06(月) 22:13:36.55
大迫はもうダメなら
鈴木優磨しかワントップ無理やろ
590: 2022/06/06(月) 22:13:37.09
南野左サイドの縛りはなんなんだろうな
592: 2022/06/06(月) 22:13:41.04
三笘止められたけどまぁ相手ミリトンだし
まだ1番可能性感じたろ
645: 2022/06/06(月) 22:15:20.62
>>592
相手ギリギリの所で止めてたな
ホントか分からんが足痛めてたジェスチャーしてたが
606: 2022/06/06(月) 22:14:04.68
鎌田は良かったよな?
639: 2022/06/06(月) 22:15:14.99
>>606
鎌田三笘は唯一ブラジルと戦えていたと思う
670: 2022/06/06(月) 22:16:16.79
>>639
ブラジルの運動量かなり落ちてたら三笘も余裕
732: 2022/06/06(月) 22:18:17.65
>>606
攻撃が苦しいから派手な活躍とかなかったけど
やっぱ懐の深さとか、相手をいなしたり、さばいていた
鎌田がいなかったらもっと攻めれなかったと思う
608: 2022/06/06(月) 22:14:10.32
本田帰ってきてくれ
644: 2022/06/06(月) 22:15:20.24
実りは有ったろ、過大評価は誰かってわかっただろ
660: 2022/06/06(月) 22:15:59.08
>>644
田中鎌田三苫伊東だな
685: 2022/06/06(月) 22:16:46.30
>>644
南野、田中碧、古橋か
680: 2022/06/06(月) 22:16:40.59
>>651
雨降っててケガしたくなくて
あんまり本気じゃなかったからでしょ
654: 2022/06/06(月) 22:15:37.37
やっぱ強すぎる相手と戦っても大して得るものないわな
パラグアイがお似合い
マッチアップミス
673: 2022/06/06(月) 22:16:23.77
縦へのボールを走りながら胸トラ一発でゴールに向かってトラップできるネイマールはさすがにすごいと思ったわ。
あれ日本人で出来るやついる?
715: 2022/06/06(月) 22:17:50.31
>>673
浅野が上手いな日本なら
681: 2022/06/06(月) 22:16:40.96
南野良かったし、長友元気なだけで板倉居ないとヤバかったと思うんだけど、なんか逆の意見多いな
696: 2022/06/06(月) 22:17:13.09
>>681
だよな
688: 2022/06/06(月) 22:16:57.85
鎌田ってあんまり見たことないけどこの2試合見る限りだとあれだな
中盤の低い位置からじゃなくて高い位置で捌く選手だよな?
ってことは本人がボールの出所になるんじゃなくて、鎌田にボールを出せる選手が後ろにいないとあんまり意味ない?
713: 2022/06/06(月) 22:17:39.70
>>688
その通り
南野と鎌田は併用しにくいように思う
690: 2022/06/06(月) 22:17:00.04
ミリトンってレアルか、レアルとかバルサとかPSGとか、きたねえなあ
714: 2022/06/06(月) 22:17:39.90
>>690
あとリバポも二人いた
747: 2022/06/06(月) 22:18:38.47
>>690
マドリーではむしろ穴なんだけどなミリトン
来シーズンはリュディガーがスタメンだし
697: 2022/06/06(月) 22:17:13.87
中田や小野世代は強豪に互角といえるが今はただ逃げ回ってるだけじゃないかな
699: 2022/06/06(月) 22:17:14.54
三笘はベルギーでも10回ドリブルチャレンジして1回抜ければいいほうだぞ
744: 2022/06/06(月) 22:18:35.85
>>699
その1回で大チャンス作ることができるんだし
仕掛けることが何より大事
701: 2022/06/06(月) 22:17:20.29
原口って何やってた?
存在感無かったな
703: 2022/06/06(月) 22:17:23.95
田中は強豪相手には通用しないと言ったはずだ、所詮ブンデス2部でもやれてないから
板倉を前に上げて伊藤や谷口を後ろに入れるほうがいい
725: 2022/06/06(月) 22:18:03.01
>>703
遠藤守田原口でいい
707: 2022/06/06(月) 22:17:32.10
首位マリノスから選出しないとかどんだけ見る目ないんだこの無能は
そりゃ負けるわなざまあ
720: 2022/06/06(月) 22:17:57.79
三笘が100回勝負しても100回止められそうな感じだったな
レアルのレギュラーは凄いわ
733: 2022/06/06(月) 22:18:19.60
>>720
さすがにないない
721: 2022/06/06(月) 22:18:00.10
ドイツスペイン相手にも0-1で負けそうなチームだな
730: 2022/06/06(月) 22:18:17.62
たまにサッカー見るくらいの俺やと前田たいぜんとムバッペは紙一重の差。違いがわからん
731: 2022/06/06(月) 22:18:17.64
鈴木愛理 「三笘に乗り換えるか・・・」
745: 2022/06/06(月) 22:18:36.21
長友攻撃参加しすぎで介護システム必須だけど普通に介護システムないほうが強いと思う
752: 2022/06/06(月) 22:18:47.83
こういうのを真剣勝負のスポーツとして楽しんでいるんだね?お前らは。
申し訳ないがかなり軽蔑するかも。
754: 2022/06/06(月) 22:18:53.43
鎌田は何も出来なかったのになんで持ち上げられてるの?
755: 2022/06/06(月) 22:18:53.60
長友より伊藤のほうが守備うまいのよね
まあ伊藤が長友の介護やってる時点でおかしいんだけどさ
それもこれも森保が悪い
759: 2022/06/06(月) 22:18:56.85
ネイマール「あとは流れで」
★ コメント 一覧 ★