鳥山明さんのマンガが原作の人気アニメ「ドラゴンボール」の20作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」(長峯達也監督)が、フジテレビ系で4月16日午後9時に放送されることが分かった。同作が地上波で放送されるのは初めて。番組終了後には、21作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」(児玉徹郎監督、近日公開)の特別映像が放送される。
「ドラゴンボール超 ブロリー」は、テレビアニメ「ドラゴンボール超」に続くエピソードで、原作者の鳥山さんが脚本とキャラクターデザインも手がけた。人気キャラクターのブロリーが、孫悟空の前に立ちはだかり、サイヤ人の歴史も描かれた。2018年12月に公開され、全世界の興行収入が135億円を突破するなど大ヒットした。
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、4月22日に公開予定だったが、公開延期となっている。
まんたんウェブ

みんなのコメント
浅いからこそジレンは悪い奴じゃないのに何で戦うのか分からないって凄くシンプルに疑問なんだと思うよ
ザマスは悪い奴ってハッキリしてたから視聴率もまだ良かったし
ターレスはレタス
バーダックはごぼう
それ以外だとそもそもドラゴンボールの映画に名作ってない…
そこで脱落するのも多いだろうな
鳥山がファンクラブ会報に似顔絵描いたりして認めてたアラレからZ中盤まで支えた前田実も鳥山が自分より鳥山らしい絵を描くと絶賛した中鶴勝祥も東映アニメから離れたしな
鳥山が超以降アニメの絵にあまり言及しないのは不満なんだと思う
前回のブロリーでメイン層は世代交代してるって記事が出てたはず
今の子はDBHでドラゴンボールに入るからあんま違和感ないんだと思う
だね
鳥山はイラストレーターだわ
デザインもそうだしブロリーってあんな言葉も喋れない制御効かないモンスターってキャラじゃないんだよなあ
スプルーアートとかになるんやろか
とりま録画しとくが
これ、作画監督担当シーン以外の作画が上手いし迫力あるしで凄かったな
合体要素は嫌いだけど作画監督担当シーンと3Dシーン以外の戦闘演出と作画は過去イチだった
作画監督を間違えた作品
そもそもなんで悟空と互角っぽい感じになってるんだよ
数段下にしろ
しかもバトルムービーとしてはトップレベルのアクションだし
最後にユニバースを連想させる終わり方といいたまんないんだけど
評価があんまり妥当じゃない気がしてしょうがない
ネタバレ
何だかんだあったけど
悟空が勝つ
誰もブロリーの存在に気付いてなかったしな
チライとレモがバンパでひっそり暮らしてるのを見つけてみんなに知られた感じだし
今のキャラを戦闘力に換算すると京を越えてる
いかに行き当たりばったりで書いてるかがよくわかる
あの戦闘力数値化は失敗だったと思う
ガキンチョは喜ぶだろうけど
破壊神とサイヤ人ゴッド考えたの脚本家だぞ
ストーリー進んだら普通に他の破壊神に文句言ってるし
ベジータはフリーザに頭下げてたよ
アニメ映画なんてこれくらい頭使わん方がいいんよ
考察だ何だって、何でアニメで考えなきゃならんのだ面倒くさい
>>159
そうだったんだw
自分の場合は、
とてつもない人気を誇ったZが終わったけど、
そのGTが開始するという期待でGT1話から3話くらいを観たものの、
いわゆるそれまでのDBシリーズ(無印、Z)とはやはりほとんど別物に変わってしまっていた為、
それ以降は気が向いたら観る程度だった為、
最終回は何となく観たかもしれない程度
しかしつい最近、YOUTUBEで、GTがいわゆるオススメとして出てきた為をページ開くと、コメント欄は伝説的な評価をするコメントばかり!
なので、そんな絶賛されてる動画を期待して実際に観てみると、
OPテーマ曲である、あのDANDAN~♪を劇中歌としながら、昔のDBシリーズの名場面が流れるという、絶賛のコメント欄にウソ偽りない見事なこれぞ最終回だったが、しかし案の定一切憶えてなかったw
それにしても
アニメを制作する事において最も大切にしなければイケない事にも関わらず、いわゆる筋つまりストーリーがイマイチだったというのは酷いねw
そんなに酷かったのであれば、
それこそ
Z後期はグダグダだったものの、それでもし何とか観ていたけど、流石にGTの場合は我慢せずにちょくちょく観る程度で良かったと改めて思ったw
★ コメント 一覧 ★