https://nordot.app/856146581863907328
津波の高さ最大15メートル
トンガ政府
【シドニー共同】トンガ政府は大規模噴火によって高さ最大15メートルの津波が起き、首都ヌクアロファのあるトンガタプ島などが被害を受けたとした。
2022/1/18 21:23 (JST)
c 一般社団法人共同通信社
みんなのコメント
・・・マジかよ。
そら情報入らん訳だわ
大丈夫かよ・・・
トンガで15mは全滅だろ。
まだ続いてるの?
>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bcb9d5cc38faa3384fffe9a3331ad6dd10c242?page=3
驚異的な量の雷のほかにも、火山の壊滅的な爆発の前兆は存在した。15日の朝には、衛星画像によって、島がもはやかつて
の姿を留めていないことが明らかになっていた。島の中央部が、おそらくは爆発の勢いが増したせいで消失していたのだ。
やがて大爆発が引き起こされると、衝撃波は猛烈なスピードで地球上を駆けめぐった。その後すぐに津波が発生し、これは
トンガ諸島の島々に衝突した後、太平洋のかなたへと広がっていった。
===================
だから「島がなくなった」だの「トンガタプ島の衛星写真」だのやってるのは、
14日噴火後の15日昼の、15日午後の大噴火前のやつだろ
しょぼいな
むしろこの場合生存者数不明のほうがいいかも
東日本大震災の時だって発生して数日後は死者数なんて数百人
>>218
まさかとは思うけど一人と数百人比較してマウントとってるつもりじゃないよね?
探す人も報告する人もいなければずっと1人だな
>>2
島がごっそり消えたり
本当に不思議だな
何かの起源がそこにありそう
北海道が半分消し飛ぶレベルの爆発起こって流石に死者1は無理でね?
>>35
チッチキチー
スマトラの時は凄かったのに
>>14
スマトラの時は引き潮で多数持って行かれた。
今回は15mなら島ごと通り越して流されたんではないかと。
40メートル

茨城と千葉の津波はこうやって軽視されるんだな
嵐が復興支援ライブに頑なに東北に住所がある人しか招待しないので茨城で被災したファンが失望してたのを思い出した
そんな区別してたのか。被災地への格差は震災後直ぐに話題になってたのにね。東北の山側と茨城や千葉の津波受けた地域ならどっち?と思うが
あと同タイミングに震度6強食らったせいで完全に忘れ去られた長野県北部も可哀想
現地の人に聞いたら大したこと無かったって言うか言ってた
これセンチの間違いだろ
何で単位がメートル
いやメートルであってるだろ
ビルの津波広告忘れたんか
>>42
山に漁具が引っかかってた
鎌倉の長谷大仏(現在の標高14m)の台座にまで津波が押し寄せた記録がある。
これは日本の津波史上最大の謎の一つ。発生源となる地震が見あたらない
だからガセ情報だという人もいる。
(もう一つの大きな謎は天正地震。大津波の記録が日本海沿岸と太平洋岸にある)
鎌倉のは完全に地形効果だよ
地形図見てみて
大船渡が数値とグラフがおかしいな
日本すげえ
ほぼ映画デイ・アフター・トゥモローの実写版だったんだな…

https://twitter.com/Mkilic76/status/1482261012959137792?t=FRbe-i1PD3U_mcvvso7V2w&s=09

頭おかしいwww
これ違う日付の津波だろ
こんな救命胴衣つけて取る気満々で待ち構えられる時間なんかないよ
>>23
返信でインドネシアの映像と言ってるぞ
Replying to
@Mkilic76
This footage is from Indonesia.
この人達な
https://youtu.be/qq7iQ4JV_AE
先月やん
これ
Tsunami-hit-Tonga-When-Communication-Lines-Are-Down
これを見ればわかるよ。
トンガの写真
車がささっトンガ
ダメな奴じゃん311じゃん
火山灰少なくないか?
綺麗すぎるから本島ではないのかも
スマトラ関係でしょ
リンクのURLに/2009/10ってあるからスマトラだったな
本島は未だにネット繋がって無さそうだからデータは当分来ないか
30ぐらいじやなかったか
>>314
この高さ
4階建てでようやく助かるかどうか、だな
津波って、「水の山」じゃなくて、
「厚さ1キロくらいの水の壁」が迫ってくるモノだから、
ともかく高い場所に逃げないとな
なんだよ気持ち悪いヤフチョンの日本ディスりじゃん
短いから見とけ
https://www.youtube.com/watch?v=hUAdK5xwuHw
撮影者さんは無事だったのかな。。
走るも間に合わず、車動かずだったらバイク?
考える暇もないか、、、
オーストラリア軍上空から撮影
この写真を見る限りでは
結構大丈夫そうだが…
島によるんかね
いくつもの島があるらしいから
ちなみに首都の海抜は2mです
https://youtu.be/3eT6N3fLZLA
20メートル
流されて遊んでた
普通に助かってたし
2波も3波もそこまで凄くなかった
死者かなり行くんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=8T2YfAGrK6s
日本人が言えた口ではないが、、、
津波が1m程度のわけがないよなw
お前の足は何のために付いてんだって話ですよね
情報が来ないなら自分で取りに行けよ
一人でも多く逃げ延びてくれてると良い。
俺自身は恩を受けてないけど東北の連中に募金してくれたんだろ?
トンガに正確な観測機器があるのか?
海抜15mくらいのところまで波が来たってこと?
そもそも津波の高さってどこをいうんだ?
通常の海面より高くなった分の高さのことだと思ってるけど
もって、、、😭
遡上高じゃなくて純粋な波の高さならこれ
20mとかは出てるな
そろそろ震災の生中継は見てないって言う世代が若い子から出てくるんだな
時の流れは早いなぁ
何も学習しないアホなおまえら全員津波に流されてしまえ
★ コメント 一覧 ★