新型コロナウイルス感染症の収束に向け、ウイルスの増殖を防ぐ飲み薬が注目を集めている。
【図解】新型コロナ 主な開発中の飲み薬
米製薬大手メルクは11日、経口の抗ウイルス薬「モルヌピラビル」について、米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請。
日本でも近く薬事承認を申請するとみられる。政府は年内の実用化を目指す方針で、国内では塩野義製薬が開発を急いでいる。
愛知医科大の三鴨広繁教授は「軽症者が自分で薬を飲んで重症化を抑制できれば、医療の逼迫(ひっぱく)も和らぐ」と予想する。岸田文雄首相も「コロナ対策の大きな決め手となる取り組みだ」と期待を寄せる。
モルヌピラビルはメルクと米リッジバック・バイオセラピューティクスが共同開発。「RNAポリメラーゼ」というウイルスの増殖に必要な酵素の働きを阻害し、病気の悪化を防ぐ。
軽症や中等症の患者を対象に実施した国際共同臨床試験(治験)では、入院や死亡のリスクを50%削減。投与患者の死亡はゼロだった。メルクは米政府と供給契約を締結したほか、
日本政府とも供給に向けて交渉中だ。
塩野義が開発する抗ウイルス薬「S―217622」は「3CLプロテアーゼ」という別の酵素の働きを阻害し、ウイルスの増殖を防ぐ。
9月に最終段階の治験を開始。手代木功社長は「(来年)3月までに最低でも100万人分を用意したい」と年度内の供給開始を目指す。
このほかスイス製薬大手ロシュと米アテアが「AT―527」を開発。最終治験の結果は年末までに出る見通しで、日本では来年の申請を予定している。
米製薬大手ファイザーも各国で治験を実施しており、飲み薬タイプの治療薬の開発競争は佳境を迎えつつある。
初期の感染拡大局面で期待された抗インフルエンザ薬アビガンも、モルヌピラビルと同様のRNAポリメラーゼ阻害薬だ。
厚生労働省の審査では新型コロナに対する有効性を明確に判断できないとされ、開発した富士フイルム富山化学(東京)が再治験中だ。
飲み薬では抗寄生虫薬イベルメクチンも、医師の判断で治療に使われているが、新型コロナの薬としては未承認。有効性が確認されておらず、医薬品メーカーの興和(名古屋市)が治験を行っている。

みんなのコメント
>>1
PCR検査で陽性の90%は何とも無いんだって。コロナの嘘がバレちゃった。NYT
ワクチン接種する方が危ないだろ。
コロナ禍は、ウイルスからワクチンまで、全て真っ赤な嘘。
10月11日自民党幹事長の甘利明氏は国会質問で「未知の感染症」と口を滑らせた。
この言葉が「コロナ禍」という全世界を相手にするテロの全てを現している。
未知なのに、何故【ウイルスの遺伝子配列を使う】PCR検査やワクチンが存在するのか。
単純な話。甘利氏は図らずも「PCR検査もワクチンも詐欺」である事を自ら暴露した。
国会議員なら、余程の🐴🦌でない限りワクチン接種はしていない。
残念ながら、ワクチン接種者がスパイク蛋白を撒き散らすから入場お断りの施設が
増えてるよ。ワクパス無効・接種者は入場お断りは世界の趨勢。
>>1
インフルエンザの薬も重傷化率も死亡率も下げてないんだよね
統計的には
効いたと喜んでる人が多いけど、個人の実感なんてあてにならない
コロナってもう終わりでしょ
>>1
問屋に圧力かけてイベルメクチンの出荷制限
何故?
いやほんと、疥癬の人に処方しても患者さんが彷徨う状態ってなに。
さすがにマルホに怒りの電話
「コロナに使用されないよう出荷規制が。。」
いやいやいや今は本当に疥癬なんだけど、それにコロナに使う使わないは、製薬会社が決めることじゃないでしょ
医師の裁量権どこいったん
3月の時点では、デイリー新潮の記事で大阪に300万人分の在庫があるとの事でしたよ。
早々、出荷制限までしてるのに半年で疥癬等に300万人分の在庫が無くなるなんてあり得ますか?
15年分ということになりますが、3年しか使用期間がなく、メルクに返品も出来ないことを考えると怪しいなと思うんですよね。
それとも、後にメルクか厚労省がマルホに対して在庫の隠蔽指示でもしたのでしょうか?
正論⭕
イベルメクチン潰しきてるね
アビガンとイベルメクチンは経済を刺激できないのでダメ
コロナ騒動も終わるな
水虫の薬ならあるぞ
https://youtu.be/6jw-fz04oXA
ホラー映画なら序盤の騒動が落ち着いたところ
つまり、本当の地獄はこれからだぜ・・・
風邪の薬(ウイルスを殺す)は昔から無かったけど、
できたのか?
タミフル、リレンザを知らないのか。
普通に飲むけど
これでもう注射しなくて済むわ
ワクチンパスポート無効になるぞ
そもそもワクチンパスポートがもういらねーって話なんだけどな
新しい利権作りたいだけやん
ワクチンはめんどくさいからわからんでもないが、薬まで言い出すならもう始末するしかない
その辺は柔軟に対応するのが反ワク。
手洗いうがい消毒液で絶滅しそうなインフルさんこんにちは
遅れると思う
飲み薬記事が出たら必死になって
イベルメクチンを推しているな
飲み薬も出来たし、いざとなれば医師の監督のもとカクテル療法も受けられる
ワク信はブレークスルーしても自宅で寝とけw
反ワク大勝利や
ワクチンの代わりだから
6波くらいは来そうだな
でも抑えられるだろうな
7〜8波くらいで薬の登場かな
ワクチン接種によるスパイク蛋白が
細胞(キラー免疫細胞を含む)を
破壊しにいくか、まだ判明はしてない
とは思うが、近日中に明らかになろう
だが、その結果は秘密裏になると思う
表面化したら、地球の医薬品業界に
対する強烈なストレステストをすることになるだろ。多分耐えられんだろう
せやな
でもそれだとこれまでリスク背負ってワクチン打った人達が暴動起こすからワクチン接種者のみ飲み薬処方するとか割引するとかはあったりして
世の中7割がワクチン接種者だし
アメリカか?それとも創価か?
どちらも副作用確認されてるから、永遠に無理じゃね
効果は認めてるけど
これはmRNAワクチンと一緒。最近心筋炎などの副反応リスクが高いことがわかったからmRNAワクチンは来年からは中止だろうね
コロナオールでコロナは治らんだろう
というか商品名だな。
コロリと全て何でもなおるアルコール
の医薬品という商品かなという
イメージのする商品名だ
なんのクスリはしらんが
良かった。
頭痛い時鎮痛剤飲むのと同じで
痛くないのに飲んでたら薬のせいで痛くなる時もあるから飲まないけど
ウィルス感染症に対する薬には過剰な期待はできないな。むしろ安心感を得るみたいな。
待ってた人も多いかと思う
明治のうがい薬派
同じことを何回繰り返すんだか
慌てて毒チン打った健康な奴は馬鹿w
★ コメント 一覧 ★