4/2(金) 6:07
女性自身
里田まい選んだセレブ幼稚園 年間200万円、会話は完全英語
3月下旬、プリスクールから帰宅する里田と子供たち/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
東京でも桜が咲きほこっていた3月下旬、都内にある保育施設から現れたのは笑いさざめきながら歩く親子たちだった。
その日、授業であった出来事を一生懸命伝えようとする子供、お迎えに来た父母は、そんな報告に笑顔で耳を傾けている……。そのなかには、タレント・里田まい(37)と、2人の子供たちもいた。
里田の夫・田中将大投手(32)はヤンキースとの7年契約を終え、古巣である東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。8年ぶりの日本での登板も心待ちにされている。
「3月27日の開幕第2戦で先発予定と発表され、チケットの売れ行きも好調でした。しかし前々日の25日に、右ヒラメ筋損傷と診断され、登板は延期されることになったのです」(スポーツ紙記者)
文字どおり田中投手の一挙手一投足が報じられるなか、妻・里田の動向にも注目が集まっている。昔から田中投手を知る球団関係者によれば、
「特に2月ごろには、マーくんについて楽天の本拠地である仙台市に移住するのかどうかについての記事が複数の週刊誌に掲載されました。しかし最終的に夫妻が選択したのは、“単身赴任”だったのです。現在、一家は東京都内にマンションを借りており、今後もマーくんは仙台と東京を行き来するスタイルを続けるようです。
理由はいくつかあったようですが、いちばん重視したのはお子さんたちの教育環境だったそうです。夫妻の間には、5歳の男の子と、1歳の女の子がいます。長男は、来年4月には小学校に入学することになりますが、マーくんが何年間、楽天に在籍するかはわかりません。メジャーリーグに復帰する可能性もありますし、仙台市の小学校に入学してもすぐに転校となると大変ですよね」
結婚前は、クイズ番組でトンデモ回答を連発してみせ、いわゆる“おバカキャラ”として人気だった里田。しかしいまでは“良妻賢母”としても知られており、教育にもかなり力を注いでいるようだ。彼女が表紙も飾った月刊誌のインタビューではこんな奮闘ぶりも明かしている。
《オンライン授業前の息子の予習にも付き合ったのですがうまくいかず、ついいら立って『なんでわかんないの?』と怒ってしまったことも……》(『LEE』4月号)
また自身のインスタグラムでは、子供たちの成長を喜ぶこんな記述も。
《いつも、幼稚園からいろんな工作を持って帰ってくるのが楽しみ。子供たちの成長を感じるとともに、毎回いろんなアクティビティを考えてくださる園の先生方に感謝の気持ちでいっぱいになる》(2月12日付)
■児童公園で子供たちを遊ばせる姿も
そんな彼女が子供たちの東京生活のために選んでいた保育施設は、園内で使われる言葉はすべて英語という、いわゆる“プリスクール”だった。
「先生はほとんどが外国人で、園内では英語で話すのが原則です。日本人の子も何割かいます。子供たちに対するケアも細かいですが、その分授業料は高めで、週5日通わせた場合、年間で200万円ほどになります」(スクールの関係者)
子供たちはニューヨークで生まれており、長男も現地で《幼稚園のような、スクール》に通って、毎日楽しく過ごしていたという。
「まいさんとしては、ほとんどが日本人の子供という幼稚園よりは、多くの国の児童がいて、英語で会話をするプリスクールのほうが、環境の変化が少なく、息子さんが戸惑わないのではないかと考えたのでしょう。また、マーくんが再びメジャーリーグに挑戦する際には、一家全員で再移住することも想定しているのかもしれません」(前出・球団関係者)
全文はソース元で

みんなのコメント
太陽とシスコムーン
ココナッツ娘
農業がんばり隊とかそんな感じのグループ
>>4
カントリー娘。
からの
カントリー娘。に石川梨華
からの
カントリー娘。に紺野と藤本
の里田さんだぞ
メロン牧場と間違えないように
実際はバカじゃない。
だからおバカ「キャラ」って最初からずっと言ってるのにな。
「本当はバカじゃなかった!」とか騒いでる連中がバカ。
里田は違うな 他どうかな
タピオカ スザンヌは
バカはお前じゃん
お前の学歴と年収は?
俺も金持ちの家に生まれたかった
野球の才能がないと、かなり辛そう
スタートがそこだと親以上の才能が無いと辛いよ
そんなわけあるか
貧乏人の庶民より人生イージーモードに決まってるやろ
本当は頭が良いんだろうな
本人曰く授業中ずーっとおしゃべりしてたってことだから、学級崩壊が生み出したお馬鹿さんなんでしょ。
改めて学ぶ機会でも持てば、それなりの理解力はあるのでは?
頭の良さって多種多様あるからね
お勉強が得意、受験が得意、想像力がある、コミュ力があるとかね
札幌の一部では有名な話だが、
札幌大谷短期大学卒。
学歴的にはショボいけどどんないい大学出た女より賢いと思う
処世術的に
里田は
ルックスよし
歌上手
スポーツ神経抜群
コミュニケーション能力よし
なんでもできるマルチタスクの女だよ
すごいよこの人
現実は1番不人気だったのに
結婚しただけで持ち上げ方が気持ち悪い
馬みたいな顔
あの時代から「おバカ」って言葉が嫌いだったわ
「お」を付ければバカ連呼しても良いのかよって
今はダメになったのかな
おブタとか言ったら炎上案件かな
豚の場合は
クソブタだな
おばか、はちびまるこ経由じゃないか
あのアニメが始まった当初は「ばか」だったけど
テレビでクレーマーがケチつけて「おばか」で妥協した
今はもうそんな台詞すら消えてそうだな、見てないから知らんが
この手の学校に行かせると
馬鹿ぽく思われるのに
このひとがいわれないのは
なんだかんだ旦那が
メジャーリーガーなおかげだな。
夫の方に女性ファンが居ないから、嫉妬する人もいない構図
セレブにしたいからじゃなくて言葉の環境の変化を最小限に留めたいからて理由だろうしね まあでも母語が確立してない時期の二重言語教育は良くないと思うけど
子供がアメリカ育ちだからって理由だしね
>>13
工藤静香の場合英語で話せたらかっこいい!みたいな理由だからスペルミスや発音も酷い
海外で生活する訳でもないし海外で活躍できる要素もないからね
里田さんの場合は必要だしちゃんと子供の事考えて教育してそうだから好感度高そう
マーくん
コロナ感染しちゃうやん
していないひとの差はでかい。
ところでまーくんの子供って一人だけ?
あっ、二人って書いてあるわ
その点松坂大輔の嫁はちゃんと海外暮らししててすごいし好感が持てる
松坂も、子供としっかり話せてそうだよね
しろしろ。
日本人に白人の血をドバドバ混ぜて
日本人の容姿の平均を上げろ
白人は東亜人よりIQが低いからね
東亜人よりIQの高い人類は存在しない
そいつは少数派の意見だな。
ユダヤ人、インド人、ゲルマン人あたりは日本人よりIQ高いよ
>>289
幼児期からの複数語学習得ってどっちの語学も拙くなるんじゃないか
いや、日本の学校ってイジメと自殺となんの非効率極まりない授業と順位差別がある監獄じゃん
金があるなら海外の学校通わせるほうが絶対いい
アジアの学校ってそんな感じだよな
息苦しい
なんで海外にはそういうの無いと思うの?
甘すぎる
アメリカの方がいじめは陰惨だよ
並以下の子はそうなるねー。てにをは使いこなせないから全ての教科で低空飛行
モノリンガルでもバカな子は似たような問題を抱えることになるからどうでもいいよね
普通に仕事で使うけど英語
そらまったく使わない業種もあるだろうけどさ
帰国子女って頭がよくなかった?
幼少期に複数の語学習得すると脳に何かしらのいい影響があるような気がしてならないんだけど
帰国子女の親って、優秀だから海外に行くんだよ。遺伝という言葉、知らないのか?
>>421
母語をしっかり習得して深く考える習慣が身につかないと、宇多田ヒカルみたいな言葉の使い方になる
宇多田には音楽の高い才能があったから助かったけどね
普通の才能なら悲惨
あと家の外では英語、中では日本語みたいな生活だと言語の取得が遅れると言われている
子どもの頭脳も限界はあるので全く違う言語を両方使わないといけないと消耗するから
そんなもん人それぞれの環境による
真剣佑はLA育ちで家の中だけで日本語喋ってたけど英語も日本語もどっちもネイティブ
日本語なんか価値のない言語だから片言喋れれば充分
価値のない言語?
さすがにおまえ日本人じゃないよな?
日本人じゃないことは分かった
あとしゃべり言葉の話をしているわけではない
物事を深く論理的に思考する力とか語彙とかのことね
いや逆を聞くよ
子供の時に母国語がしっかり根幹にないと混乱して
少し頭弱くなってしまうパターンあるらしい
宇多田とか?彼女は家族の病みもあるから一概には言えないけど
>>489宇多田ヒカルは頭いいんじゃね?
旦那がくいだおれ人形みたいだし
>>500
とっくに別れてるよね
宇多田ヒカルは日本語力はあまりない感じ
英語力は分からない
会話はもちろん問題ないだろうけど、自分の考えや感情を表現する言葉や文章がなかなか身につかない
金持ちは結局東京がいいさ
引退後、ひと騒動ありそう
10年後には日本なんて更に衰退して外国に出稼ぎ行かなきゃならんけどな
スマホないと英語も喋れんようなバカは国内でも海外でも需要なし
良い嫁ぶってたけどやっぱり化けの皮が剥がれたか
>>567
松坂が被害者ぶってるけどあの豚も大概だよ?
新婚当初は倫世は太りやすい夫に考慮したアスリート向けの食事を作ってたけど、松坂は平らげた上に深夜起き出して冷蔵庫を開けて中の物をガツガツ食いまくる毎日。
それどころか試合が終わってから家に帰る途中にピザだのハンバーガーだのをがっついていたを同僚の奥さんから聞いて、自分の努力が全て無駄だったと悟ったんだと
なので松坂がこれ以上太ろうが構わない。子供たちの教育と子供達の将来の為のコネ作りに心血注いでるんだって
松豚は俺も嫌いだ
ホークス騙して12億を働きもせずガメたことは忘れない
次に拾ってくれた中日を裏切って練習サボってゴルフで遊んでたことも忘れない
覚醒剤はやってないかもしれんが人間性は清原より酷い
何せ1回の人生じゃ使いきれない金持ってるんだし
だなヤンキース騙していただいたありがたいお金があるもんね
払っちまったから強がってるが
見合わん割高な買い物だったなとは思われてるな
DQNだらけなのも頷ける
寒冷地出身は寒冷地嫌がるよな
九州人は福岡好きがるけど楽しめる文化の違いもあるな
金額だけみてうわー…とか批判する奴はただの嫉妬民だろ
いいなーすげーなーって羨ましくは思うけど
独り勝ち
カントリーガールだったりんねちゃんは今何しているのだろう?
小学生以下の子供を英語しか使わない環境で育てる親って
本人の教育が欠けてるんだよね
日本人なんだからまず日本語を他の子供と同じレベルで叩き込まないと
英語も日本語も中途半端な使えない大人が出来上がるだけ
インター卒の日本人で大成功してる人がほとんどいないことがその証明
英語づけにするのは高校ぐらいからでも全然間に合う
英語の世界は多少つたなくても許されるけど日本語がつたないと相手にされないからね
今までいくら稼いだと思ってんだ
誰かさんみたいに旅人にでもなればいいw
里田まいのインスタ、去年のコロナ禍からなんとなく見始めたがなんだか怖い
去年田中が頭部に打球当たった時も、単身赴任で里田は日本にいるのに、まるでそばにいるかのようなコメント残してたし
田中が楽天復帰決めた時のコメントも、単身赴任の奧さんの言葉とは思えない
「本人も会見で話していたように、オフシーズン中、悩んで悩んで悩み抜く姿を、私は一番近くで見ていました。
最終的に、彼の心が選んだ決断は、決して簡単な道ではなく、その期待や責任は、とても大きなものだと思っております。
その全てをモチベーションに、彼が自分の野球をしたいんだとわかってからは、もう背中を押す以外、考えられませんでした
私は、野球の細かいことはよくわかりません。ただ、彼の気持ちが、よりワクワクする方を選ぶことが彼らしい道なのだということだけは、わかります。
再び環境は変わりますが、私自身変わることは特になく、引き続き、どんな時も彼をしっかりと送り出し、どんな時も温かく迎える場所を作りたいと思います
皆様、これからも応援の程、よろしくお願いいたします!
P.S. 球場早く行きたいな。。。ごはん、どんなのがあるか、リサーチしなきゃ」
でも習得しても使わなきゃ無駄なんだよ
とくに子供とかあっという間に新しい記憶に刷り変わる
里田まいは見事なあげまんだが、以前はおバカタレントなんて言われてた。
おバカタレントって、学校の勉強とか普通知ってるだろ、という知識を知らないだけで、
なおかつ、間違って答える答えが秀逸に面白くて美形だったりするとますます人気が出る。
人間性にほっこりする人も少なくない。
きっと運がいいし、真の頭の良さを持っている。
今だと、NMB48渋谷凪咲が新おバカタレントアイドルとして面白いし可愛いしアイドルファンだけでなく大人気になりつつある。
youtubeチャンネルも開設したそう。
俺だって里田まいみたいな女性とつきあいたいもん。
たぶん、明るく前向きで努力家で、ある種の天然も相手してたら癒されるだろうなあ。
テレビで馬鹿な事を言うのが可愛いとかいう風潮、いい加減にして欲しい
めちゃイケのテストあたりからああいうの始まった記憶があるが
英語でも、きちんと発音出来る芸能人が英語をはなして笑われるのとか、心底恥ずかしい
仙台にマー君の両親住んでるから里田まいは絶対に来ないと分かってた。
子供の学校は~とか言い訳に聞こえる。
三流タレントなんじゃね
ホント裏山
金持ちになったらインター的な学校に入れたがるのはなんでだろ
英語やらせときゃどうにかなると思ってるのかな
>>690
里田もマーもバカだからそれ以上の発想ができないんだろうな
第一言語が発達しないと思考の浅い人間になる
どうせ野球バカ田中が引退したらタレントバカ里田と共に日本で暮らすのが確定してるガキなわけじゃん?
白川英樹先生が母語で思考する事の重要性を説いてたが、たぶんマーも里田もバカだから知らないんだろうな
そっち系は金積めば入れるからね
家柄がよいとこの子供は逆に避ける
ドブに捨てても気にならん金額
英会話習うくらいならプログラミング習った方がいい
俺らたちの2万円
金銭感覚は違う
ダイバーシティの時代に鎖国やってちゃ未来はないもんな?賢いよ
コメント