菅義偉首相は3日午後、深刻化する新型コロナウイルスの感染状況を受け、東京都など首都圏の知事が政府に再発令の検討を要請した緊急事態宣言について、関係閣僚らと対応を協議した。
出席したのは加藤勝信官房長官、田村憲久厚生労働相、西村康稔経済再生担当相、赤羽一嘉国土交通相ら。協議後、出席者は「方向性は出ていない」と語った。

とりあえず緊急事態宣言の前に入国規制しろや、緩めてんじゃねーよ
>>1
東京都だけ発令すればまたコロナホストが都外にあふれだすし、
全国で発令すれば、コロナの問題のない東京以外の道府県に害が出る。
難しいね。国に頼らず、東京都で独自の緊急事態宣言を出せばいいよ。
税金コジキの議員には、何の判断能力もないことだろう。
これが第二次世界大戦に敗戦した日本人の正体だ。
出来損ないの指導者しか生み出さない国だ。
国民が馬鹿なのか、馬鹿しか指導者にならない国なのか、一体どっちなんだ?
国家を引っ張るエリート育成システムが無いのよね
中学生もビックリ!!
チャーハン作るための田植えをはじめる為の話し合いをしたんだな
昔北朝鮮をそうやってや言ってたけどもうバカにできない国になったな
>>1
入国緩和でガバガバ
国民には、不要不急
ふざけるのも、いい加減にしろよ!
そりゃぁ二階に睨まれるのが怖くて結論が出ないわな
国は経済とったのだと思うんだ。
ただ、そういわないだけで。
誰か、いわなくちゃいけないんだけど、言えないだけで。
絶対、小池の悪口で爆笑してるな。
ザ・無能
もう恥ずかしいから感染して死んでくれ

なんか
民主党政権のほうがマシだったよね?
中韓の入国規制しないなら同じだよ
まだ自民の方がマシとか言ってんのはネトサポだけ
逆に民主のだめだったところってどこだ?
今のコロナ状態で官僚と喧嘩しそうな民主は無理だと思うよ?
>>461
それなー
結局さ宦官政治から脱却できなきゃ
長い目でみたらこの国終わるぜ
宦官がのさばって長く続いた歴史はないからな
日本も早く官僚潰せる野党が育てばいいんだけど…今の野党じゃ無理なのが日本国民の不幸だよなぁ
>>528
国民新党とか脱官僚掲げたけど速攻でつぶされてたやん
政党政治なんて愚直に真っ正面から行ったら宦官のさばりはなくせないやね
>>478
民主政権
官僚を意のままに動かせると思ったら
官僚から総スカン喰らって自滅
安倍・菅政権
反対意見を唱える官僚を切りまくって
太鼓持ちで固めたらポンコツすぎて
危機対応能力ゼロ
>>576
そもそも西村って歩く経産省だもんな
なんでこいつがコロナやってんだと
おそらく当時の厚労相(いまは官房長官やってる)に問題を処理する能力が無かったからだろう
>>639
「なんだおまえ やんのか?」
だれも責任取りたくないから何も決まらない
指摘すると逆ギレするのは安倍からの伝統
■日本(12/31 東京だけで1337人)
「こんにちはガースーです」
「私に責任はない」
■台湾(12/30 新規感染2人)
IQ160以上のデジタル担当大臣 唐氏によるITを活用したコロナ対応
毎日会見を開き記者の質問が無くなるまで対応した厚生大臣 陳氏
民主主義の政治責任は国民が負うんだよ
銀河英雄伝説でも読め
そのとおり
自民に投票した有権者に責任がある

決断力がまるでない
休みがなく拡散するウイルスに
日本人は負けるわ
第二次世界大戦に敗戦し、
脳みそのないコロナウィルスに負ける。
日本人は馬鹿しかいないのかね。
自己決定がとことん出来なくなってるわな

死んだ魚の目をしとるWWW
前からこれだぜ
はまだですか

ロックダウンする訳じゃないんだから
自粛のまま何も変わらない
小池はDSの手先だろ
安倍さんも小池と会談したら
血を吐血したから
百合子になにか盛られたんかとおもった
緊急事態宣言は無し
飲食店への時間短縮要請
これだな
ー経済はどうする、人が死んでるんやで
ー感染でも人が死ぬ
ーここは経済も大切だから同時にやるべき
ー二兎を追うもの一兎をも得ずや
ー旅行業界を無視するのはわしが許さん
ー感染を抑えれば経済も回る
ー解散、解散、解散
個人的には自宅に帰ったらまずドライヤーの風で髪についたウイルスを飛ばし
ドライヤーの熱でできる限り殺菌しておくのが望ましいと思う
ダメージがあるのは飲食店だけじゃないだろーに?他業種も確実に売り上げ下がるんだし
飲食店に関わらず他業種も時短協力するなら
最低一日1万は補填するとかしないとさ。
とにかく中途半端にやるからダラダラのびる
状況が悪化してるのに責任ある立場の者が責任取りたくないから、「痛みをみんなで分かちあおう!」と
言い出して、危機に向かってバンザイ突撃を敢行する、と
そうすれば責任を追及する声がかき消されてうやむやになるからね
でも、その突撃をする集団の中になぜか言い出しっぺは入っていないw
さぁ好きな方を選べwww
コメント