映画『えんとつ町のプペル』“信者”絶賛の一方で…「10分で飽きた」酷評続出
興行通信社による国内映画ランキングが発表され、『映画 えんとつ町のプペル』が初登場4位にランクインしたことがわかった。
同作は、お笑いコンビ『キングコング』の西野亮廣が製作総指揮・脚本・原作を務めた作品。
厚い煙に覆われた〝えんとつ町〟を舞台に、ひとりぼっちのルビッチとゴミから生まれたゴミ人間・プペルが「星を見つけに行く」と決意し、町を飛び出して大冒険を繰り広げるというストーリーだ。
声優には、窪田正孝、芦田愛菜、立川志の輔、小池栄子など、豪華キャストが集結している。
そんな同作は12月25日に公開され、土日2日間で動員14万4000人、興行収入2億700万円をあげて4位に。
11週連続1位に輝いた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の動員57万6000人、興収9億800万円には及ばないが、まぁまぁのスタートを切った。
『映画 えんとつ町のプペル』は宗教?
同作を観た人たちからは、
《登場人物の一言一言に、強いメッセージ性が込められているなと感じました。金言が散りばめられている、宝石箱のような映画です》
《中盤辺りから涙が止まりませんでした。もしかしたら、遠い過去の夢をあきらめた自分の、悔しさや悲しさという感情が揺さぶられたのかもしれません》
《夢を持ち、行動する仲間と勇気と行動力を持つ! 人生の目標ってその一点だなぁと感動》
《とても内容が濃く、メッセージ力の高い映画! シリーズものではなく、単品でここまで世界観に入り込み泣けるのはすごい!》
《公開初日から西野亮廣さんが、舞台挨拶をさまざまな劇場で行ってます。上演前の話と上演後の話はまったく違いますので、両方の舞台挨拶をセットで参加することがオススメです》
といった絶賛の声があがっている。
しかし一方で
《ゴミ人間の話を描いたゴミ映画》
《狙いすぎて気持ち悪い。アニメとしても映画作品としてもB級のそれ以上ではない》
《心に何も残らない。この無味感は逆にスゴい》
《Twitterで評価高かったので観にいきました。1時間位見ても良い所が見つからず、「もう少しで感動するんだ」って言い聞かせて頑張って見てたら終わった。すべてが中途半端でした》
《きっちりお金払って見て来ました。最初からぐずぐず。10分で飽きました。高い評価がありますが、本当に見ているのでしょうか?》
といった酷評の声も続出している。
「絶賛コメントを寄せているのは、西野の〝信者〟たちでしょう。ご存じの方も多いでしょうが、現在、西野はオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』運営や作家業を中心とした活動に軸足を移行。公開前はオンライン講演会の特典として、同作のチケット3枚を付けるなど、〝抱き合わせ商法〟が話題になりました。アンチ西野からは、同作に対して《信者の信仰心が試される映画です》《幸福の科学の映画とか見てる人にオススメ》といった声も。ツイッターで『プペル』と入力すると、サジェストに『宗教』という言葉が並ぶほどです」(芸能ライター)
映画レビューサイトでも、満点か最低点かで評価が二分している映画『プペル』。時間に余裕のある人は、劇場へ足を運んでみてはいかがだろうか。

>>1
なんか楽しそうだから映画の日に見ようと思ったけど
評判悪いから
安定の鬼滅の刃2回目見たわ
>>1
映画レビューサイトでも、満点か最低点かで評価が二分している映画『プペル』
松本人志の映画は最低点ばかりだったぞ
評価二分なら高評価
幸福の科学の映画と同じ商法
実際に会って話をするとイメージとは裏腹に砕けた感じだった
女が10人いたら11人は西野に惚れる
それだけ無限の可能性を秘めた男だと思う
西野さん本人おるやん
分かる
メイドインアビスの上位互換
>>10人いて11人惚れる
算数もできないのか
アホくさ
そりゃ熱心な信者は足を運びますわな
なぜかムビチケが数枚単位で出品されてるが
元々は誰が買ったんですかね(棒)
たけしのアウトレイジシリーズ3作の平均が15億くらい
なので芸人監督としては普通に成功だけど西野が自分で上げたハードルに比べると落ちるな
15億もいくかね?
アニメだと15億は大ヒットの部類
最終収益が5億位で大こけと思って
いたけど健闘してるな
今は公開してる作品少ないしCM観る
限り子供連れて時間潰すにはいい
映画じゃないか、面白いか知らんが
キンコン西野
オリラジ中田
GACKT
テレビでみたくねえ
西野はいじられると面白い芸人になった
東野と絡んだりゴッドタンとか出る場合は腹抱えて笑える
それだけでもうね
子供向けの絵本のストーリーで面白いとか面白くないとか大人が論じるもんでもないのかも
あれ以降 薄っぺらさしか感じなくて無理
俺にはさっぱり分からん。
自信満々の態度の人を見ると後を追いたくなるタイプの人間が一定数いるのでこの手の人材はその手の人たちから需要がある
あの
大日本人
とどっちが面白い?
あの松本人志が作った映画!?
ってだけで誰でもどんな映画か気になるし、知名度も期待度も強烈でも失敗するんだんなぁ
強烈なアンチもいる
評価は見てからすべきでは
他者評価依存はただの思考停止
子供はポケモンを見ている
エンディングの歌も何言ってるかわからない
エンディングは字幕あるからまだマシ
言い方だから
以上
コメント
>>79
ネタバレ食らったんだが
見に行く気失せたわ元々行く気ないけど