大きな原因がないにもかかわらず下痢や便秘が続く「過敏性腸症候群」に悩まされている人は多いようです。
そして、その症状は「男性が下痢」「女性は便秘」であることが多く、その違いは謎でした。
ところが、日本・岐阜大学応用生物科学部の志水恭武教授は、12月21日付の科学誌『The Journal of Physiology』にて、便意異常の性差が神経伝達物質の違いによって生じていると発表しました。
※中略
オスでは前項で解説したようにドーパミンやセロトニンが放出されており、これらが大腸運動を促進します。
一方、メスではドーパミンが放出されず、セロトニンとGABAが放出されていました。
このセロトニンには大腸運動を活性化する効果があるのですが、GABAにはその効果を打ち消す作用があります。
結果としてプラスマイナスゼロとなり、メスの大腸運動は活性化されないのです。
ちなみに卵巣ホルモンによってGABAが働くため、卵巣を除外したメスのラットも、オスのラットと同様の反応になるとのこと。
※以下も略。全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/78353
>>1疑問
1.過敏性腸症候群の過敏と
カプサイシンの刺激と何か関係があるのか馬鹿野郎
2.定説では人体のセロトニンの80%以上は腸内細菌が産生し、90%が腸に存在する
>「ドーパミンやセロトニンが放出されており、」
誰がどこに放出しているか分かって言ってんのかよ馬鹿野郎
「レクチンフリー」で腸の慢性炎症を防ごうよ!
安倍首相「そうだったのか!」
私は辛い物にすっかり弱くなってしまいお腹を下すようになった
膵臓と肝臓の機能低下。糖尿かも?
じゃあ、どうすりゃいいんですか?(´・ω・`)
肛門、ヒリヒリはもういや……
>水教授らはオスとメスのラットの大腸内にカプサイシンによる痛み刺激を与えて
>>3
辛い物食わなきゃいい
アナルプラグだ!!
家にウォシュレット無い人って存在するの?
洗浄器とヒリヒリは関係ないでしょうか
賃貸ではそんなもの付いていないところあるぜ。
いや、買えばええやん…
はよう糞まみれになろうや
>>3
下痢が連続するとそれあるわな
大事にしてくださいな
整腸剤買って飲んでるわ
よく一日1.5リットルというけどあれも個人差あると思う
2リットル必要な人もいるんだ多分
インドのボディビルダー、プレム・チャンドは
1日30リットルの牛乳を飲みながら8時間トレーニングをしていた
女だけど毎日出る
1日2回出ることもけっこうある
今度初めて男子の家に泊まるんだけど、排便をどうしたらいいかわからない
便秘だったら1泊くらい乗り越えられるのに
朝ごはん食べたら便意がくる
ホテルだったらまだいいけど、若い人の一人暮らしのトイレってドアが薄そうだから気まずすぎる
助けてください
頭がよさそうだし考えてみたら
アマゾンでウンコ臭消す錠剤とか売ってるくね?
>>243
>>246
泊まる日のお昼、友達とランチだ
キャンセルしようか、、
>>224
消臭のサプリあるんだね
今から大きい薬局行って探してくる!
実は年越しに泊まるから通販では間に合わないかも
>>242
臭いは消臭スプレーでどうかなりそうだけど、
音が気になる!オナラも一緒にでたり、軟便だとブリュッていうから、、、
>>227さんも頻便?
共用トイレってことですよね?
慣れるまで大変でしたね、、
なんとなくわかったよ
状況次第でなるようになるしかないよね
相手の人がどう思うのかは、わかんないからね
以前トイレが一つしかない(しかも休憩室のすぐ隣)職場で
男ばかりの中女一人でブラック労働していたことがあって
小も大もかまわずしていたが(せざるを得ない)
今思えばワシ強メンタルだったなと
わかるなー
近くにコンビニない?
無ければ前日絶食だな
起きたら飲まず食わずで家からでる
>>214
私も20代から毎日2回くらいでるようになったわ。
彼氏と同棲するようになって、
おならや大を我慢することが多くなって、
一年くらい体調崩したわ w
気をつけてね。
今ではその彼氏と結婚して、ドア開けっぱなしで話しながら大したり
こんなに出たわ見てくれ!なんてやってる w
それはそうと、接客の仕事を長年してるんだけど、
男性トイレ、女性トイレを掃除することが多いんだけどさ。
なんで男性トイレってあんなにクッソ汚いの?
まじ殺意が湧くくらい汚い。
女性トイレはあんなに汚れることない。
男性トイレに数人入ってから掃除に行くと、
あり得ないくらい汚れてる。
便座のうらとかウンチがびちょびちょ付いてて、
どんな排便の仕方したらこんなに汚れるんだよって驚く。
あれじゃあ服にも付いてるだろ。
男ってほんとに汚い生き物だね。
嫌なら辞めろ
いや、あんなに汚れるのが不思議で仕方ないんだよね。
背中の方までとびってるだろってさ。
勢いよくするからそうなるんじゃないの?
女性トイレはあんなうんちのつき方しない。
>>258
素敵なご夫婦!旦那さんに愛されてるんですね
私は付き合いたてだからたぶんそこまで愛がない
いちおう、男性と寝るの初めてだから不安って伝えたら、多少変な寝方しても嫌いにならないよって言ってくれた
トイレの心配はさすがに言えなかったよ
そこまでの領域に行けるようにがんばります!
排便すればいいだろ
何言ってんだ?お前は
過敏性腸症候群じゃないのかと言われたけどどうなんだろ
キウイもいい
菌その物より環境改善
少し安心した。
下痢が2、3日止まらなくなった。
下手な下剤よりよっぽど劇薬。
あれうまいから舐めすぎちゃうんだよな
小さい子供にあげる時は注意しないとガチヤバい
腸が活発に動いているんだろうな
うんこよりも一人暮らしの男のトイレの汚さの方を心配すべきだな
便秘持ち=デブ
って聞いた
駅のトイレとか自分のせいで多分行列できてると思うと焦るし申し訳ないけど、どうしても出てこない
なんとかならないのか
生のにんにくは胃を痛めるよ
焼くなりして食べてる?(´・ω・`)
渋滞で何度うんこ漏らしそうになったことか
ビオフェルミン、韓国産か乳酸菌配合のキムチ、自家製の甘酒、天然醸造の味噌等の発酵食品
それに野菜や茸類を毎日たくさん摂取
夕食と朝食の間を8時間以上あける
朝、起きたらコップ一杯の温水
さらにコップ一杯の温水とスイマグ適量
これで便秘知らずになれる
俺はトイレできばることもなくなったし、肌も綺麗になって屁の回数も激減した
便秘の人は、生野菜をミキサーにかけてスムージー作れば?
びっくりするくらい便が出るようになるよ
スムージーにしてガンガン飲むと、
胃腸の消化の負担が減るし、
栄養吸収も良くなるし、
生野菜の栄養・酵素をそのまま大量摂取するから
死ぬほど健康になるのでオススメ(笑)
現代人はあまり噛まないので、その分食べ物が細かく噛み砕かれていない
ので胃腸の負担が大きくなる
酒強くないけど、仕事のストレスで連日酒飲み始めたら、腸内環境狂って腹痛で仕事中トイレ駆け込むのが増えたわ
野菜が安いから鍋作ったり、整腸剤飲んだら落ち着いてきた
便秘になったことないけど
鳥もセミも驚いて飛んでいくとき糞を落としていくのと同じ
ミルクティーすら危ない
飲める人が羨ましい
いいよ女性ホルモンが便秘の原因だし
合点がいった。2日でなくて肛門に詰まり、病院送りになり掻き出されたことある。直腸閉塞になるから便秘を甘くみるなと医師に言われた。
たった2日の便秘なのに恐いね。
すごく快適
コメント