ソフトバンクとウィルコム沖縄は、ワイモバイルサービスで5G通信サービスを2021年2月に開始する。それにあわせ、5G対応の新料金プランを2月に提供する。
新料金プラン
新料金プランは、月間データ容量3GBで月額利用料1980円(税抜、以下同)の「シンプルS」、10GBで2980円の「シンプルM」、20GBで3780円の「シンプルL」。このうち、「シンプルL」は、12月に提供開始予定だった「シンプル20」の内容を改定したもの。
ネットワークは、ソフトバンクの4Gと5Gが利用できる。データ容量超過後の最大通信速度は、「シンプルS」が300kbps、「シンプルM」と「シンプルL」は1Mbps。
無料通話は含まれていないが、10分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額700円)と、10分以上の国内通話も無料になる通話オプション「スーパーだれとでも定額(S)」(月額1700円)を提供する。
「おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス(2回線目以降)」で500円割引される。重複適用はできない。なお、「ワイモバ学割」は適用できる。その他の割引キャンペーンの適用有無や割引金額は、決まり次第案内される。
手続きは、店頭やオンラインショップで行える。
続きはソース
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296724.html
★1 :2020/12/22(火) 13:51:58.37
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608612718/
これソフトバンクではなくワイモバイルのサービスなのか
周回遅れでUQと同じじゃん
せめて30分の無料通話くらいつけろよ
やる気ないな
ドコモと同等にもなってないんだけど
ワイモバイルって仕組みを
理解できてないとか?
ぜんぜん安くねぇと思ったが
介護費用込みってことだから このくらいの料金かなwwwwwwwwwww
端末でドヤれるくらい?w
早い。
これだけで世界が変わる
光回線のときもそうだったが、世界の常識が5G対応になり結局馬鹿にしてた連中は流れに乗り遅れた
最高速度を出したら何秒間で容量超過して低速化されるんだろ?
極極わずかなサービスエリアに
いく楽しみ
値下げ競争終了の流れ
ヤフープレミアム会費無料でエンジョイパックも入れるんだからマイナス千円くらいの価値がある
ワウマの特典は知らないけど、あったとしてもモールとして糞過ぎる
>>6
ソフトバンク系はスペック詐欺っぽいから違う
UQの上限300kbpsは250kbps近く出るけど
LINE mobileでは制限300kbpsなら100kbps程度しかでない
空いてる深夜でも同じ
ワイモバイルも同じ手口で速度絞ってくるとおもう
日本通信は音声20GB、無料通話70分で1,980円/月だけどな
いくら回線速くても3GBじゃすぐ枯渇するんじゃない?
通信費ケチって用途をメールやらLINEやらの低負荷なアプリに集中させるなら、それもう5Gいらなくね?ってなるわ。
5gだと帯域が広くて同時にたくさんの人を捌けるんだよ
つまり、4g含めて遅くなりにくい
これが最大のメリット
確かに理屈は解るが、高速5G通信の時代です!って上限128Kbpsやら300Kbpsとか見ると、新東名制限速度120km/h区間を30km/hで走り放題です!みたいな感じでw
低速時の実効速度を上げてしまうと更に大容量のプランやデータ容量買い増しのニーズが低下するしなw
外で常に漫画村見るには足りなかったけど、タブレットに動画DLして、煙草吸う時とかだけKindle UnLimitedとか見るようになったら結構余った
つーか、20GBスレには1GBやら3GBで充分だろ人間が多数現れ、3GBスレには20GBくらいなきゃ足りないだろ人間が多数現れる。おまえらは本当に面白いよなw
そもそも大人はスマホなんか要らないだろ
お外でYouTube見るようなお子様向け端末なんだから
Yモバ 3Gのプラン → mineoやnuroの1000円程度のプランに客を取られる
Yモバ それ以外のプラン → ahamoやon LINEに客を取られる
Yモバ地獄の時代の到来
そうなったらワイモバイルは消滅させるやろ
PHSなくなるし、ただのサブブランドや
すでに囲っている客を逃がさないためのプランかな?魅力は感じないな
on LINEの方もLINEは使い放題とか言われても1Mbpsありゃアハモでもほぼ使い放題だろうにw
やっぱ劣化プランでも騙される奴は多いのだろうね
そうだよな、1Mbps出ればビデオ通話も普通にできる。
タコ殴りにされそうな悪寒(´・ω・`)
それ割引入ってだから半年経つと値上がりするだろ
>>123
今その価格なのは半年間の新規割700円引き適用されてるから
今度のは新規割無くなってるから10分かけ放題付けると最初から3680円(税込み4050円)
ソフバンは本体、LINE、ワイモバとあるからワイモバは数年で撤退させるつもりやな
下手すりゃ来年中に撤退を宣言するんやないか?
SoftBank on LINE 情弱ですか。
アハモのと同じなのがSoftBank on LINEですよ。
放っといてもいっちゃうな
そこまで言うならまずもっと稼くか契約自体しなきゃいいだろうに
高いんだよ!もっと安くしろ!とタダ同然のサービスが欲しい乞食は何時でも何処でも居るだろw
擁護も叩きもなんか怪しい
NTTだろ あきらかに出遅れてるのは仕方ない。仕組みや組織がない分遅れるのはは仕方ない。
お前が言いたいのはAuだろうけどそれた検討違いだぞ、KDDIは発表するだけだもん、組織も仕組みも既にあるので
何の問題もない。
ただサブブランドの連携を強め 安いのがいい人はそっちへ行ってくれとなっただけで。
docomoと同じ値段だしペイペイと連動してるからじゃあdocomo行かないでこのままでいいや、っていう俺みたいのかなりいると思うけど。
情弱か アハモも格安ブランドだよwww
アハモがドコモなのかNTTなのかOCNに所属するのか知らんけど、
KDDIの中のAu UQ BIGLOBE
ソフトバンクの中で ソフトバンク yモバイル SoftBank on LINE
ドコモ内のプランとして提供すればいいだけだから
サブブランドなんて必要ないね。
そしてMVNOはOCNブランド。
ドコモに死角なしw
してねーじゃん する気もないみたいだし
で期待したいと言ってるのです。
ワンキュッパなんて何年前からやってたんだよ?
コメント