1: 2020/12/17(木) 16:41:17.18 _USER9
15日放送の「そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?」(テレビ朝日系)。
モデルでタレントの生見愛瑠さん(通称:めるる)さんがゲスト出演し、ミスチルを知らないと発言した事で、視聴者からは驚きの声が上がっています。
誰もが知る国民的音楽グループを知らないなんて事、あるのでしょうか!?
ミスチルをしらないめるるに視聴者驚愕!「私も時代に乗り遅れてる・・・」「世代交代ってこと!?」
15日放送の「そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?」(テレビ朝日系)。
モデルでタレントの生見愛瑠さん(通称:めるる)さんがゲスト出演し、ミスチルを知らないと発言した事で、視聴者からは驚きの声が上がっています。
視聴者が驚いた問題のシーンは、冒頭の「日本の人気アーティスト」を漢字で表すシーンです。
ヒントの文字は「桜」、「子」、「人」、「彩」などでいまいち解答者には伝わらなかった様子。
正解は「CROSS ROAD」や「彩り」などの大ヒット曲で知られる、人気バンド「Mr.Children」です。
1990年代よりヒット曲を連発し、ミスチル(※Mr.Childrenの愛称)抜きに日本の音楽シーンは語れません。
2つ目のヒントで、ミスチルのボーカルを務める桜井和俊さんの名字を出されても正解が出来なかっためるるさん。
パネルに書いた解答は「桜井彩子さん」。
めるるさんは実在しないアーティスト名を書くと、「ミスチルの存在は知りませんでした」と恥ずかしそうに答えます。
まさかの国民的音楽グループを知らないめるるさんに、視聴者からは
《ミスチルを知らないと言うのが衝撃過ぎた!若いから世代的にわからないのか、めるるって子だけが単に知らないだけなのかな…》
《めるるがミスチル知らないって聞いて、ついにミスチルを知らない世代が現れたんだって思ったわ》
《めるるミスチル知らないの!? ミスチル知らない人とかいるん?》
《めるる、ミスチル桜井を知らんか…もう10代はそうなんだね》
など、驚きで埋め尽くされ騒然となりました。
ミスチルを知らないのは世代だから?それとも…?
まさかミスチルを知らない人がいるのかと波紋を呼んだ同番組。
めるるさんは2002年生まれの18歳で、ミスチルが大ヒット曲を連発していた1990年代にはまだ誕生してすらいませんでした。
めるるさんが物心ついた2010年代の日本の音楽業界は、アイドル旋風を巻き起こっており、ミスチルを知らないというのも無理はないのかもしれません。
しかし、同番組には同じ20代で正解した出演者がいるなど、ミスチルを知らない人がこの日本にいるのかと視聴者は驚きを隠せません。
小学生時代からモデルになりたくて様々なコンテストに応募していためるるさん。
きっとモデルのことに夢中で音楽事情には詳しくなかったのかもしれません。
ぜひこの機会にミスチルの楽曲を聴いて、その歌声に酔いしれてみてはいかがでしょう。

めるる「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」
画像:時事通信フォト15日放送の「そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?」(テレビ朝日系)。モデルでタレントの生見愛瑠さん(通称:めるる)さんがゲスト出演し、ミスチルを知らないと発言した事で、視聴者からは驚きの声が上がっ
元スレ
65: 2020/12/17(木) 16:56:24.63
>>1
ついでにこの子に、桜井が不倫して妻を捨てたクズだと教えてあげて
72: 2020/12/17(木) 16:57:24.55
>>1
こいつの名字が読めんわ
76: 2020/12/17(木) 16:58:34.94
>>1
ゴリ押しうぜーよ、もっと可愛い子を出せ!
2: 2020/12/17(木) 16:42:25.36
今の10代の若者が知らない有名人
・ベッカム
・ジョーダン
・小泉純一郎
・中田英寿
・SMAP
・嵐
・窪塚洋介
・宇多田ヒカル
10: 2020/12/17(木) 16:45:51.09
>>2
嵐なんて番組いっぱいやってんだし知らないはないだろ
35: 2020/12/17(木) 16:50:51.84
>>10
若者はテレビを見ない
3: 2020/12/17(木) 16:42:27.68
国民的と言えば
たのきんトリオ
4: 2020/12/17(木) 16:42:48.01
ミスチルの全盛期って90年代だろ。
18歳なら有り得るんじゃない?
5: 2020/12/17(木) 16:43:01.60
前原誠司とか土井たか子みたいな素性の人なんじゃね?
6: 2020/12/17(木) 16:44:00.05
いうてももう過去のバンドやし知らなくてもおかしくはないような
7: 2020/12/17(木) 16:44:00.28
あと5年したら安室やスマップを知らない子も出てくるよ
8: 2020/12/17(木) 16:44:52.98
テレビに毎日出ててもみんなが知ってるわけじゃないからなぁ
9: 2020/12/17(木) 16:44:57.94
昔は音楽番組沢山あったから中高生でも古い曲知ってたんだよな、だから今の子は知らない歌手が多いのは仕方ないよ
11: 2020/12/17(木) 16:46:17.38
会社の先輩が車でやたらドラゴンなんとかの曲かけてくるんだけどゴミみたいな曲でいつも気分悪い
なんだよこのエセミクスチャーは?
12: 2020/12/17(木) 16:46:21.09
イノセントワールド、トゥモローネバーノーズがピークであとはずっと右肩下がりだからな
13: 2020/12/17(木) 16:46:24.07
知らなくても構わんよ
歌手じゃないわけだし
14: 2020/12/17(木) 16:46:33.21
正直crossroadsとイノセントワールドしか知らないな
今年40だけど
15: 2020/12/17(木) 16:46:44.71
>正解は「CROSS ROAD」や「彩り」などの大ヒット曲で知られる、人気バンド「Mr.Children」
彩りって????
クロスロードも売れるきっかけとはいえちょっと
17: 2020/12/17(木) 16:47:04.21
2010年以降に流行ってないとと10代は知らなくても当然
ワンピースも読んでないだろ
18: 2020/12/17(木) 16:47:07.88
で、ナマミ?て誰よ?
19: 2020/12/17(木) 16:47:16.91
不倫で有名
20: 2020/12/17(木) 16:47:48.95
お前らアラフォーの感覚でいえば70年台の歌手だぞ
26: 2020/12/17(木) 16:48:54.64
誰か知らないけど、興味なければ当たり前だわな
27: 2020/12/17(木) 16:49:18.73
自分が子供頃のこと棚に上げて何言ってんだか
29: 2020/12/17(木) 16:49:36.90
国民的って分けでも無かったろ
好きな奴は好きだけど、そうでもない奴には印象に残らない
30: 2020/12/17(木) 16:49:57.46
じゃあ国民的じゃないってことだよ(´・ω・`)
31: 2020/12/17(木) 16:50:19.90
ミスチルって単語目にするのって年に数回あるかないかだわ
知らないからなんなんだ
32: 2020/12/17(木) 16:50:31.81
妻夫木って読めない学生もいたな
33: 2020/12/17(木) 16:50:39.28
アラフォー世代だがミスチルって有名だけど一度もフルコーラスで聞いたことない
興味がなければそんなもんじゃね?
34: 2020/12/17(木) 16:50:40.18
知ってるけどまともに曲を聴いたことないわ
43: 2020/12/17(木) 16:52:32.81
>>34
聴いたことはあるラジオなどで
イノセントワールド
ほかは曲名がわからないと思う
そういう大人もいるよね
46: 2020/12/17(木) 16:52:43.12
鈴木亜美はお母さんが聴いてたから知ってるって昨日ヒルナンデスで言ってた
47: 2020/12/17(木) 16:52:50.64
俺らがその頃に美空ひばり知らねえって言ってるようなもんか
51: 2020/12/17(木) 16:53:31.11
>>49
知らないことがかっこいいみいな
52: 2020/12/17(木) 16:53:33.36
このクソガキの存在こそ知らんかったわ
ミスチルを売名に利用すんな
53: 2020/12/17(木) 16:53:45.77
案外普通のことでは
藤井聡太(18)「スピッツの『魔女旅に出る』が好き」がレアなだけ
70: 2020/12/17(木) 16:56:46.67
バンドという割にボーカル以外の知名度がゼロだし
ギターやベースのシグネチャーモデルが出ても
不思議じゃないCD売り上げなはずだが
下手クソ極まりないらしい
71: 2020/12/17(木) 16:57:10.85
10代じゃ普通に知らないだろ
73: 2020/12/17(木) 16:57:29.84
この娘の顔を見てると不安な気分になる
整ってらっしゃるはずなんだが
80: 2020/12/17(木) 17:00:01.61
ミスチルのヒットと言える最新の曲はHANABIか?それも2008年くらいだからな
それでも90年代の大ヒット曲ほどのヒット、浸透は無いし
81: 2020/12/17(木) 17:00:06.67
20世紀世代と21世紀世代
日本と世界
音楽的接点はスーパーマリオブラザーズ
ゲームミュージックにある
国民的アーティストどころか地球的アーティスト
それがスーパーマリオブラザーズ
現代の音楽の原点は
ショパンでもビートルズでもYMOでもスティーブライヒでもなくて
スーパーマリオブラザーズから始まってる
86: 2020/12/17(木) 17:01:21.98
ちょっと隣にいる10代に聞いてみたけどマイケルジャクソンも知らないらしい
87: 2020/12/17(木) 17:01:22.30
そりゃ若い人は、50過ぎのおっさんグループなんか興味ない人もいるでしょうよ
89: 2020/12/17(木) 17:01:32.42
ミスチル?知らなーい
はあ?お前のことも知らねーよ
そうですか?じゃあこの機会に知ってくださーい
了解
こういうことだろ
91: 2020/12/17(木) 17:01:45.03
熱狂してたのは現在45~50歳くらい
めるるの親の世代だから忙しくなって聴かなくなったら子も知らないとなるよな
93: 2020/12/17(木) 17:02:13.42
スコットマツケンジー知ってるのは75才以上
94: 2020/12/17(木) 17:02:15.35
ミスチルの存在は知りませんでした
それでは聴いて下さい 「ぬくもり」
96: 2020/12/17(木) 17:02:42.86
俺らもジュリー知らないし
ジュリーと言われても意味が分からなかった
97: 2020/12/17(木) 17:02:56.95
まずお前が誰やねん
98: 2020/12/17(木) 17:02:59.90
そもそも桜井の長男が19だぞ?
無茶言うな
99: 2020/12/17(木) 17:03:34.75
いとこの高校性はミスチルもサザンも知ってるしたまたまこの人が知らないだけだろ
コメント