オリコン
WEB動画でも意外な一面を見せるToshl
ロックボーカリストとしてはもちろん、近年では「スイーツ好き」としても知られ、バラエティ番組などでも活躍中のToshl。9月には、コロナ禍でライブ活動がままならないなか、たった一人の観客のためにコンサートを行ったことでも話題に。一方、花王『洗たく用洗剤 アタック3X』のWEB動画(10月18日より公開)では、コミカルかつシュールな一面を見せている。これまでのイメージを覆すほど、次々に新たな顔を見せてくれるToshlだが、その根底にはどのような思いがあるのだろうか? 過去、現在、そして未来までを語った。
【貴重写真】奇抜過ぎるメイクと髪型!デビュー初期のX・YOSHIKIとHIDE
■スイーツ好きにキレイ好き、意外な顔を見せ続けるロックボーカリスト
――今回のWEB動画は、紙芝居を読みながらシャウトするという、なかなか破天荒な内容。最初に聞いたときはどう思われましたか?
【Toshl】紙芝居だな、と(笑)。一体これをどう撮るのかと焦りましたけど、仕上がりが楽しみな気持ちもありました。
――とくにシャウト部分は、かなりこだわったそうですね。
【Toshl】シャウトは自分の心の叫びであり、根底から出てしまうもの。ライブやコンサートでも、一体になりたいとき、思いを届けたいときに力の限り叫ぶんです。今作でも、自分が『ここだ!』と思ったときに全力でシャウトしているので、ぜひ注目してみていただきたいです。
――本作では洗剤を扱っていますが、Toshlさん自身もじつは洗濯たくや掃除が好きだとか。
【Toshl】はい。色々な洗剤を試すのが好きで、素材ごとに種類を変えてみたり、柔軟剤の匂いにこだわってみたりしています。同じように掃除機も色々試すのが好きで、何種類かを使い比べていますね。なんていうか、周りがグチャグチャしていると、自分の心もそうなってしまうと思っていて。ある程度清潔感と爽やかさを持って取り組みたいタイプなので、音楽や描画などアートに向かう準備として、マメにトイレを掃除したり、雑巾がけをしたり、環境と心を整えることが大事だと思っています。
――雑巾がけもご自分で?
【Toshl】はい、単純に好きなんですよね。キレイ好き!(笑)。
――キレイ好きなのは、昔からですか?
【Toshl】6年ほど前に茶道と出会ってから、お稽古の中でこれまで気づかなかった音が聞こえてきたり、見えなかった景色が見えてきたり…。周りをキレイにシンプルにしていくことで、研ぎ澄まされていくものがあるのかなと感じたんです。それまでの自分は、いつも忙しい生活が当たり前だったんですが、そうじゃない時間の流れを初めて感じて、これは心地いいなと思いました。そこから、音楽に対しても盛っていくより、そぎ落として中身を露わにしていくような表現方法に変わりました。
■斜に構えていた若いころ、本当の自分を隠して「フラストレーションも溜まる」
――茶道もそうですが、キレイ好きな一面、スイーツ好きな一面と、Toshlさんには様々な顔がありますね。世間的には激しいロックボーカリストのイメージもあるなか、そういうまったく異なる姿を見せることに、不安などはないのでしょうか?
【Toshl】不安や怖さがまったくないことはないですが、自分がやりたいことを貫くことが自分の喜びになるのはもちろん、仲間や応援してくださるファンの皆さんの喜びにもなると信じてやっているので。やるからには、突き抜けていくしかないなと思っています。
――そういった側面は、若い頃は隠していた?
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec6e061c4aff3d799d85949aea272f3f94d4c58
苗字の下りまで行ってねえじゃん(笑)
千眼だっけ?
>【Toshl】6年ほど前に茶道と出会ってから、お稽古の中でこれまで気づかなかった音が聞こえてきたり、見えなかった景色が見えてきたり…。
ヤバい
それまでの自分は、いつも忙しい生活が当たり前だったんですが
洗脳中も?
驚くほど普通の人と言われてたから全然不思議でもなんでもないな
スポーツマンとも言われてたけどその面はまだ出してないのかお爺ちゃんだからもうスポーツ何もしてないのかな
学生時代はバレー部だしな
【有線音楽賞】◎日本有線大賞
綾世一美「音無川」
桂銀淑「酔いどれて」
香西かおり「雨酒場」
坂本冬美「男の情話」
徳永英明「恋人」
BAKUFU-SLUMP「リゾ・ラバ -Resort Lovers-」
◎プリンセス・プリンセス「Diamonds」
森高千里「17才」
美空ひばり「川の流れのように」
【最多リクエスト歌手賞】
プリンセス・プリンセス
【最多リクエスト曲賞】
竹内まりや「シングル・アゲイン」
【新人賞】◎最優秀新人賞
麻生詩織「恋唄綴り」
◎X「紅」
尾鷲義仁「恋やどり」
香田晋「男同士」
マルシア「ふりむけばヨコハマ」
【協会選奨】
瀬川瑛子「春の海」
細川たかし「北国へ」
三沢あけみ「色もよう」
地球を救えみたいな糞バラード聴かされるよりは
お笑いいじられキャラのが1000倍マシ
でもなんかまた危うげじゃない?
ファン的にはどう思う?
勉強もスポーツも出来て芸術も天才だとかどんだけスペック高いんだよと思うが
彼なりに苦悩があって繊細すぎるがゆえに周囲に利用されて…
もっと図々しくなれたら良かったんだろうけど
今本人が幸せならそれでいいよ
歌はよかった
洗脳されてた頃も似たようなこと言ってたような
良くも悪くも周りの影響すぐ受けちゃう人よなぁ
アクションの一つ一つがいちいちすさまじくカッコイイ
あれを演じてたというなら
誰の真似であそこまでのパフォーマンスをやってたんだろうか
音楽アーティストととか、レスラーとか、俳優とか、ウルトラマンとか、寂しくなる。
矢沢とか、氷室とか、長渕とか、あのままでいてくれて、だから好き。
Xは興味ないけど、YOSHIKIは変わらないで欲しい。
まぁもともと元気が出るテレビではあったけど。
自分から勝手に洗脳状態になっちゃって、ここの茶道が何かおかしいこと
やってるみたいに見られちゃうな。
コメント